「堤根余熱利用市民施設(ヨネッティー堤根)の整備の検討に関するサウンディング調査」を実施します
発表日
令和4年(2022年)9月15日
概要
ヨネッティー堤根は、2022(令和4)年現在、築40年が経過し、施設の老朽化が顕著になってきており、施設機能の維持、保全や修繕等の施設管理の問題が生じています。
また、余熱の供給元である堤根処理センターは、現在築40年が経過しているため、2023(令和5)年に稼働を停止し、「今後のごみ焼却処理施設の整備方針(平成23年10月策定)」に基づき建替工事を実施する予定で、堤根処理センターが再稼働するまでは余熱利用が出来ない状況となります。
こうしたことから、令和元年度にサウンディング調査を実施し、整備手法や民間活力導入の可能性について意見を伺いましたが、この度、新型コロナウイルス感染症拡大による影響等を踏まえ、改めて、
1 ヨネッティー堤根は堤根処理センターの余熱利用施設だが、ボイラーを設置し堤根処理センターの竣工を待たずに運営を再開する
2 整備及び管理運営費用の効率化を図る
の2点を整備方針として、建替えに向けた導入機能のアイデアやコスト削減の手法等について民間事業者から意見を伺うことが重要であることから、サウンディング調査を実施します。
報道発表資料
お問い合わせ先
川崎市 環境局生活環境部減量推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2579
ファクス:044-200-3923
メールアドレス:30genryo@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

