食用油・調味料プラスチック容器の回収実証実験を開始!
発表日
令和4年(2022年)9月30日
概要
川崎市、日清オイリオグループでは、プラスチック資源循環を目的とした「かわさきプラスチック循環プロジェクト」(以下「かわプラ」)の取組の一環として、家庭から排出される食用油、調味料プラスチック容器の回収実証実験を10月3日(月)より開始します。
本実証実験では、高津区溝口周辺地域で脱炭素化の取組を集中的に実施し、脱炭素社会の実現を目指す「脱炭素アクションみぞのくち」と連携した取組として、JR武蔵溝ノ口駅周辺の4か所に回収ボックスを設置し、回収量や排出状態を把握し、効果的な回収方法や、新しいリサイクル技術の開発につなげていきます。
なお、本実証実験は、国の「プラスチックの資源循環に関する先進的モデル形成支援事業」として実施しています。
関連ページ
お問い合わせ先
川崎市 環境局生活環境部
電話:044-200-2564
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

