高齢者外出支援乗車事業のICカード化に伴う乗車料金の過収受について
発表日
令和4年(2022年)10月11日
概要
本市が、70歳以上の希望する高齢者を対象に市内を運行する路線バスへの乗車を優待する高齢者外出支援乗車事業について、本年7月から紙券の高齢者特別乗車証等の交通系ICカードへの切替え手続きを進めてきたところですが、委託により開発した利用管理システムの設定誤り等が原因で、バス乗車時の乗車料金を過収受する事案が発生しましたので、お知らせします。
御迷惑をおかけいたしました方に、深くお詫び申し上げます。
報道発表資料
関連ページ
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者在宅サービス課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2651
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40zaitak@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

