緊急事態宣言下における保育所等の登園自粛要請について
発表日
令和3年(2021年)8月12日
概要
現在、緊急事態宣言下における保育所等の運営につきましては、本市行政運営方針を踏まえ、感染防止を徹底したうえで、原則開所をお願いしているところですが、新型コロナウィルス感染症の急速な拡大に伴い、園児や施設職員に陽性者が確認され臨時休園となる保育所等が増加していることから、感染拡大防止を図るため、保育所等の利用者に対し園児の登園自粛を要請することとしましたのでお知らせいたします。
この報道発表資料に対するお問い合わせ先
(認可保育所の運営に関すること)
川崎市こども未来局保育事業部保育第1課
電話 044-200-2662
(地域型保育事業、川崎認定保育所、おなかま保育室の運営に関すること)
川崎市こども未来局保育事業部保育第2課
電話 044-200-3128
(公立保育園の運営に関すること)
川崎市こども未来局保育事業部運営管理課
電話 044-200-2660
(保育料の徴収に関すること)
川崎市こども未来局子育て推進部保育対策課
電話 044-200-3727
(認定こども園(保育所部分)の運営に関すること)
川崎市こども未来局子育て推進部幼児教育担当
電話 044-200-3179
お問い合わせ先
川崎市 こども未来局保育事業部保育第1課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2662
ファクス:044-200-3933
メールアドレス:45hoiku@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

