「RUN伴+あさお(認知症啓発イベント)」・「図書館で学ぶ認知症」を実施します
発表日
令和4年(2022年)9月6日
概要
世界アルツハイマー月間の9月に「RUN伴+あさお(認知症啓発イベント)」・「図書館で学ぶ認知症」を実施します
麻生区では、「認知症にやさしいまちあさお」を目指し、平成27年度から関係機関や当事者等で構成する「あさおオレンジプロジェクト」と協働し、地域課題の解決や新たな提案への対応に取り組んでいます。また、世界アルツハイマー月間の9月には、たすきをつないで全国を横断する認知症啓発イベント「RUN伴」の麻生区版「RUN伴+あさお」を、令和元年から地域の関係団体の方々が主体となった実行委員会が開催しています。
今年は、しんゆりフェスティバル・マルシェステージで「RUN伴+あさお」を実施するほか、麻生図書館と連携し、「図書館で学ぶ認知症」として認知症関連の特設コーナーも設置し区民の皆様への啓発を行います。
報道発表資料
世界アルツハイマー月間の9月に「RUN伴+あさお(認知症啓発イベント)」・「図書館で学ぶ認知症」を実施します
お問い合わせ先
麻生区役所 地域みまもり支援センター 地域サポート係
〒215-8570 川崎市麻生区万福寺1丁目5番1号
電話:044-965-5160
ファクス:044-965-5169
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

