生物多様性かわさき戦略改定案について意見を募集します
題名
生物多様性かわさき戦略改定案について意見を募集します
概要
本市では、生物多様性からもたらされる恵みを持続的に享受し、潤いのある豊かな地域を形成していくため、生物多様性基本法に基づく地域戦略して「生物多様性かわさき戦略」を策定し、取組を進めているところですが、持続可能な開発目標(SDGs)や自然環境の持つ機能を有効活用するなどの考え方の広まりや、気候変動など地球規模の環境の危機的状況など、生物多様性を取り巻く状況は変化しています。
こうした社会状況の変化等を踏まえ、都市と自然が共生するまちの実現をめざすため、生物多様性かわさき戦略改定案を策定しましたので、皆様からの御意見を募集します。
案の公表日
令和3年(2021年)11月26日
案及び関連資料(リンク)
意見募集開始日
令和3年(2021年)11月26日
意見募集終了日
令和3年(2021年)12月27日
意見提出方法
電子メール、ファクス、郵送、持参
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表日
令和4年(2022年)3月31日
結果の概要
生物多様性かわさき戦略改定案について、市民の皆様から御意見を募集した結果、13通(意見総数36件)の御意見をいただきましたので、御意見の内容とそれに対する市の考え方を次のとおり公表します。
いただいた御意見の趣旨を踏まえ、必要な時点修正等を行った上で、生物多様性かわさき戦略を改定しました。
結果の公表場所
・本ホームページ
・情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
・各区役所(市政資料コーナー)
・各生活環境事業所
・下記問い合わせ先
意見等の件数
36件
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。
お問い合わせ先
川崎市 環境局総務部企画課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1
電話:044-200-3720
ファクス:044-200-3921
メールアドレス:30kikaku@city.kawasaki.jp

