現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 広報・広聴
- 意見公募(パブリックコメント)
- パブリックコメント
- パブリックコメント(交通局)
- 「川崎市バス事業経営戦略プログラム(後期計画)(案)」に関する意見募集(パブリックコメント)の実施について

「川崎市バス事業経営戦略プログラム(後期計画)(案)」に関する意見募集(パブリックコメント)の実施について
題名
「川崎市バス事業経営戦略プログラム(後期計画)(案)」に関する意見募集(パブリックコメント)の実施について
概要
市バス輸送サービスを持続的に提供し、市民やお客様の大切な交通手段を確保するため、令和元年度に計画期間7年間(前期3年間、後期4年間)とする経営計画を策定し、取組を進めているところです。
この度、市バス事業を取り巻く環境の変化等を踏まえ、後期4年間(令和4年度~令和7年度)の具体的な取組等を記載した「川崎市バス事業 経営戦略プログラム(後期計画)(案)」を取りまとめましたので、市民の皆様やお客様からの御意見を募集します。
案の公表日
令和4年(2022年)2月10日
案の公表場所
・ 本ホームページ
・ 交通局安全・サービス課(川崎御幸ビル9階)
・ 市バス各営業所・車庫(塩浜、上平間、井田、鷲ヶ峰、菅生)
・ 川崎乗車券発売所、溝口乗車券発売所
・ 各区役所(市政資料コーナー)
・ かわさき情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
案及び関連資料(ファイル)
意見募集開始日
令和4年(2022年)2月10日
意見募集終了日
令和4年(2022年)3月14日
意見提出方法
電子メール(フォーム)、ファクス、郵送、持参
意見を提出できる方の範囲
市内に在住、在勤、在学の方、又はこの案件の内容に利害関係のある方(個人、団体を問いません)。
結果の公表日
令和4年(2022年)3月31日
結果の概要
「川崎市バス事業 経営戦略プログラム(後期計画)(案)」について、市民の皆様から御意見を募集した結果、14通(意見総数37件)の御意見をいただきましたので、御意見の内容とそれに対する市の考え方を、次のとおり公表します。
寄せられた御意見については、同計画(案)に沿った御意見や、市バス事業に関する個別の御意見・御要望であったことから必要な時点修正等を行った上で、「川崎市バス事業 経営戦略プログラム(後期計画)」を策定しました。
本計画に基づき、今後も事業を取り巻く環境の変化に的確に対応し、市民やお客様の大切な交通手段の確保に向けた取組を推進してまいります。
結果の資料(ファイル)
結果の公表場所
・ 本ホームページ
・ 交通局安全・サービス課(川崎御幸ビル9階)
・ 市バス各営業所(塩浜、上平間、井田、鷲ヶ峰)
・ 川崎乗車券発売所、溝口乗車券発売所、鷲ヶ峰営業所臨時定期券発売窓口(菅生車庫)
・ 各区役所(市政資料コーナー)
・ かわさき情報プラザ(市役所第3庁舎2階)
意見等の件数
37件
その他
・お寄せいただいた意見に対する直接の回答はいたしませんので御了承ください。
・記載していただいた個人情報は、提出された意見の内容を確認する場合に利用します。また、個人情報は川崎市個人情報保護条例に基づき厳重に保護・管理します。
・意見などの概要を公表する際は、個人情報は公開いたしません。
お問い合わせ先
川崎市 交通局企画管理部経営企画課
〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-8-9
電話:044-200-3220
ファクス:044-200-3946

