施策課題 | 52102000 | インキュベーション機能の充実 | 作成課 | 経済労働局産業振興部新産業創出担当 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 活力にあふれ躍動するまちづくり | 政策の 基本方向 |
新たな産業をつくり育てる | 基本施策 | 新事業創出のしくみづくり | ||||
関係課 | 経済労働局国際経済・アジア起業家支援推進室 経済労働局産業振興部工業振興課 |
重点 | ■ |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●個人による創業及び企業の新たな事業分野への進出等を支援するため、起業の準備段階から事業化段階、発展段階に至るまで、成長段階に応じた効果的、効率的な支援を行い、起業した事業者を市内に定着させることが求められています。 |
---|---|
施策の概要 | ●「かわさき新産業創造センター(KBIC)」を運営し、起業家精神を持つ個人や創業者、新分野・新事業創出をめざす中小企業に事業スペースを提供します。また、専門家等による経営支援、技術支援などを実施することにより、創業や新分野進出を促進します。 ●起業家育成支援施設「KBIC」の入居満了を迎える企業に対し、関係機関と連携しながら市内のオフィス等の情報提供を行うなど市内への定着を図るとともに、優れた技術や製品を有する市外企業に対し、市内への立地・誘致を図ります。 ●アジアの起業家等の人材をアジア起業家村(THINK)に誘致し、育成支援するとともに、市内中小企業との人的・技術的交流を促進し、アジアでのビジネス展開を促進します。 |
施策の目標 | ●創業・新分野進出を支援・促進するため、KBICをはじめとする市内の起業家育成支援施設において事業スペースの提供して専門家による成長支援を行います。 ●起業家育成支援施設に入居する企業や優れた技術や製品を有する市外企業に対し、市内への定着・誘致を図ります。 ●アジア起業家・ベンチャー企業等を起業家村(THINK)に誘致し、成長支援を行うとともに、市内企業と連携を強化し、入居企業・卒業企業を仲介役とした海外展開に向けた支援を推進します。 |
評価結果 | (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●川崎市産業振興財団等との連携によりKBICを運営し、入居企業に対し、事業資金・販路開拓等各種経営支援を企業の成長段階に応じて的確に行いました。空き室状況に応じて、入居審査会を3回実施して高い入居率を維持しました。 ●入居企業に対し、経営相談等各種支援を行うインキュベーション(起業支援)マネージャー等との連携により、KBIC退去企業の市内定着を誘導しました。 ●創業支援担当者による会議等を開催し、企業定着にむけて情報交換を行いました。 ●新川崎A地区について募集・誘致を行い、3区画10,313m2の企業進出が決定しました。 ●アジア起業家・ベンチャー企業等を起業家村(THINK)に誘致し、2社が新規入居しました。 ●国際環境技術展のフォローアップによる上海企業との商談や入居・卒業企業と市内中小企業とビジネス連携の取り組みなどを進めました。 |
---|---|---|
2008 | ||
A | ||
2009 | (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 | ●グローバル化とともに社会・経済環境はより大きく変化し、より速く進展するため、迅速で多様な経営支援が必要とされています。 ●技術革新にともない必要な基盤技術等が大きく変化しています。 |
B | ||
2010 | (1)、(2)を踏まえた第3期実行計画における取組や方向性 | ●川崎市産業振興財団や経営支援機関と連携し、起業家育成支援施設での創業や新分野進出の促進を支援するとともに、入居企業の市内定着を図ります。 ●新川崎A地区について募集・誘致を行い、中小企業の立地・誘導を目指します。 ●アジアの起業家人材等をアジア起業家村(THINK)に誘致し、成長支援を行うとともに、市内中小企業との連携を強化しながら、入居企業・卒業企業を仲介役に市内中小企業の海外展開に向けた支援を推進します。 |
B |
A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの
参考指標名(1) | 参考指標名(2) | 参考指標名(3) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居企業向け相談件数 | アジア起業家村(THINK)への新規入居者数 | ||||||||||
指標の説明(1) | 指標の説明(2) | 指標の説明(3) | |||||||||
入居企業の成長段階に応じて実施した相談件数 | アジアの起業家等がアジア起業家村(THINK)に新たに入居した数 | ||||||||||
指標の方向性(1) | 指標の方向性(2) | 指標の方向性(3) | |||||||||
大きいほどよい | 大きいほどよい | ||||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2008 | 310 | 346 | 件 | 2008 | 5 | 6 | 社 | 2008 | |||
2009 | 326 | 348 | 件 | 2009 | 5 | 3 | 社 | 2009 | |||
2010 | 342 | 349 | 件 | 2010 | 5 | 2 | 社 | 2010 |
年度 | 2008(H20)年度 | 2009(H21)年度 | 2010(H22)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 11,322 | 11,092 | 9,130 | 6,103,270 | 6,102,298 | 8,826 | 15,828 | 15,478 |
事務事業名 | 3ヵ年の達成度 | 事務事業名 | 3ヵ年の達成度 |
---|---|---|---|
新産業創造支援事業 | III | ポストインキュベーション機能構築事業 | III |
新川崎A地区企業誘致推進事業 | III | アジア起業家誘致交流促進事業 | III |
アジア起業家村新規拠点形成事業 | III |