施策課題 | 52301000 | 新エネルギー導入の推進(再掲) | 作成課 | 環境局地球環境推進室 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 活力にあふれ躍動するまちづくり | 政策の 基本方向 |
新たな産業をつくり育てる | 基本施策 | 新エネルギー産業の育成 | ||||
関係課 | 環境局生活環境部廃棄物政策担当 | 重点 | ■ |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●温室効果ガス排出量を低減するため、新エネルギーの導入を拡大する必要があります。 ●新エネルギービジョンを推進するとともに、地球温暖化対策推進基本計画の改定に合わせて、新エネルギービジョンを同計画に反映します。 ●グリーン電力証書を活用して、カーボンオフセットに取組むとともに、新エネルギーの側面的な導入促進に取り組む必要があります。 ●生ゴミや廃食用油をエネルギー利用し、地球温暖化対策に加え、廃棄物の有効利用及び適正処理に寄与していく必要があります。 |
---|---|
施策の概要 | ●住宅用太陽光発電設備の補助を実施します。 ●メガソーラー施設(川崎市と東京電力の共同事業)の推進、太陽光発電設備の公共施設への率先導入に取組みます。 ●新エネルギー推進協議会において、新エネルギービジョンの重点プロジェクトの推進方策を検討します。 ●本庁舎・第2・3庁舎の年間使用電力の5%分のグリーン電力証書を購入し、カーボンオフセットに取組みます。 ●産学公民連携事業などを活用し、廃食用油のエネルギー化などに取組みます。 |
施策の目標 | ●新エネルギービジョンの2010年の導入目標である太陽光発電 20,388kWを目指します。 *新エネルギービジョン 〜 太陽光発電などの新エネルギーの導入を推進する市民・事業者・行政の行動指針、計画期間は2010年まで。 |
評価結果 | (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●新エネルギー導入の推進に当たり、その基本となる新エネルギービジョンを、地球温暖化対策推進基本計画に反映しました。 ●新エネルギーの導入拡大に向けて、次の取組を実施しました。 ・一般住宅への導入促進を図るため、住宅用太陽光発電設備補助を実施し、591件の補助を行いました。 ・大規模太陽光発電所(メガソーラー)に関して工事着手しました。 ・浮島太陽光発電所に隣接する環境学習施設である「(仮称)かわさきエコ暮らし未来館」について、改修工事が完了するとともに、当該施設の効率的・効果的な運営を目指し、運営管理に関する業者選定を行いました。 ・太陽光発電設備等の公共施設への率先導入のため、高津区役所及び中原区役所に当該設備を設置しました。 ・カーボンオフセットに取り組むとともに、新エネルギー導入促進に向けた需要創出を図るため、57.8万kWhのグリーン電力証書を購入しました。 ・事業系生ごみリサイクル講習会を平成22年6月に実施しました。また、市、市民、農家の協働による生ごみリサイクルモデル事業を実施しました。 |
---|---|---|
2008 | ||
A | ||
2009 | (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 | |
A | ||
2010 | (1)、(2)を踏まえた第3期実行計画における取組や方向性 | 今年度策定の川崎市地球温暖化対策推進基本計画で、本市の特徴・強みを活かした太陽エネルギーを中心とした施策を推進することとしており、第3期実行計画期間には、同計画に基づき、再生可能エネルギー導入拡大に向けた着実な取組が必要です。 |
A |
A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの
参考指標名(1) | 参考指標名(2) | 参考指標名(3) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
川崎市内の住宅用太陽光発電施設設置の件数 | 川崎市内の公共施設における太陽光発電導入量 | 川崎市のグリーン電力購入量 | |||||||||
指標の説明(1) | 指標の説明(2) | 指標の説明(3) | |||||||||
住宅用太陽光発電設備の補助を行っていることから、補助実績の累積設置件数を指標とします。 ※2006年度から実施 |
公共施設における率先導入の動向を把握し、導入を促進します。 毎年、調査している発電能力を指標とします。 |
庁舎の使用電力の5%分のグリーン電力購入に取組んでいることから、導入実績を指標とします。 | |||||||||
指標の方向性(1) | 指標の方向性(2) | 指標の方向性(3) | |||||||||
大きいほどよい | 大きいほどよい | 大きいほどよい | |||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2008 | 447 | 440 | 件 | 2008 | 200 | 215 | kW | 2008 | 40 | 44 | 万kW |
2009 | 747 | 1,019 | 件 | 2009 | 230 | 234 | kW | 2009 | 50 | 60 | 万kW |
2010 | 1,047 | 1,610 | 件 | 2010 | 260 | 450 | kW | 2010 | 60 | 57.8 | 万kW |
年度 | 2008(H20)年度 | 2009(H21)年度 | 2010(H22)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
事務事業名 | 3ヵ年の達成度 | 事務事業名 | 3ヵ年の達成度 |
---|---|---|---|
新エネルギー推進事業 | III | 生ごみ等リサイクル推進事業 | III |