施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2009年度


<基本情報>

施策課題 51103000 戦略的な産業立地の誘導 作成課 経済労働局産業振興部工業振興課
基本政策 活力にあふれ躍動するまちづくり 政策の基本方向 川崎を支える産業を振興する 基本施策 産業の競争力強化と活力ある産業集積の形成
関係課 経済労働局産業政策部企画課、経済労働局国際経済・アジア起業家支援室 重点

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●本市には多数の研究開発機関や大学が立地しており、また、高度な情報サービスや加工技術を有する企業が多数立地するなど、豊かな地域資源に恵まれています。こうした資源の集積や首都圏における地理的優位性を活かして、環境と経済が調和した持続型社会の実現に貢献するような活力ある産業集積を形成していく必要があります。
●内陸部の準工業地域には、住宅と工場が混在する地域が増加しており、住民の住環境と企業の操業環境の調和が課題となっています。
施策の概要 ●臨海部、JR南武線沿線地区、マイコンシティ、新川崎A地区など、市内の産業拠点を中心に、地域の特性に合った産業立地の誘導を進めます。工場立地情報システムの機能拡充や、産業立地促進資金の充実を図るなど、総合的な立地支援策を推進します。
●市内企業の動向を把握し、企業ニーズを踏まえた連携や誘導を行なうことにより、企業の市外流出を抑制するとともに、研究開発機能の集積や関連企業の誘致を促進し、活力ある産業集積の形成を図ります。
施策の目標 ●総合的な立地支援策の推進による市内への企業進出及び市外流出の抑制に努めます。
●本市が中心となって整備を進めたマイコンシティへは、環境と経済が調和した企業の立地を推進します。
●新川崎A地区などの産業拠点地区を中心に企業立地を推進します。
●工場用地等の需給情報を積極的に収集し、地域特性に沿った産業立地を推進します。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●先端産業創出支援制度(イノベート川崎)、産業立地促進資金の拡充等により、総合的な立地支援策を推進しました。
●マイコンシティに関しては、民間分譲区画1区画で新たに環境分野の企業の進出が決定しました。
●新川崎A地区に関しては、厳しい経済状況の中市内のみならず市外も含めた広範囲な誘致活動の結果市外企業3社の進出が決定しました。
●大規模工場立地件数に関しては、全体数として1件の増となりました。
●拠点施設であるTHINKに関しては、平成21年度にはアジアからのベンチャー企業3社の入居があり、累計27社となりました。
2008
C
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●新川崎A地区への企業誘致につきましては、今年度、市内の優良中小企業だけではなく市外も含めた広範囲での誘致活動を実施し、市外企業3社の進出が決定したものの、未決定区画が依然としてあるため引き続き誘致活動に取り組む必要がある。
C
2010 (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 ●新川崎A地区への企業誘致につきましては、今後も継続的に広範囲に渡った誘致活動を実施するとともに、募集条件の変更や区画の変更等も含めて対応を図ってまいります。
●第3期実行計画においても、引き続き、取組みの充実をしていくことを想定しています。
 

A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの


<参考指標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
マイコンシティへの立地企業数 大規模工場立地件数 大規模工場、事業所緑地面積
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
●川崎市保有区画と民間地権者保有区画を含めたマイコンシティへの企業立地件数 ●敷地面積 9,000u以上、あるいは建築面積 3,000u以上の特定工場の立地件数 ●敷地面積 9,000u以上、あるいは建築面積 3,000u以上の特定工場の事業所内緑地面積
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
大きいほどよい 大きいほどよい 大きいほどよい
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008 1 1 2008 92 92 2008 1,788,376 1,788,477 u
2009 1 1 2009 92 95 2009 1,788,376 1,817,067 u
2010 1     2010 92     2010 1,788,376    

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 51,818 44,662 3,642,076 3,957,731 3,915,716 1,437,368 0 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
先端産業等立地促進事業 3 新川崎・創造のもり第3期計画策定事業 3
新川崎A地区企業誘致推進事業 3 水江町地内公共用地有効活用推進事業 3
川崎殿町・大師河原地域の拠点整備 3 アジア起業家誘致交流促進事業 3
アジア起業家村新規拠点形成事業 3 マイコンシティ企業誘致推進事業 3
ゲノム・ライフサイエンスの推進事業 3 海外販路開拓・対内投資支援事業 3
>>前のページへ戻る