施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2009年度


<基本情報>

施策課題 54105000 企業の立地・活動環境の向上(再掲) 作成課 経済労働局産業振興部工業振興課
基本政策 活力にあふれ躍動するまちづくり 政策の基本方向 川崎臨海部の機能を高める 基本施策 臨海部の産業再生
関係課 経済労働局産業政策部企画課、経済労働局国際経済・アジア起業家支援室 重点

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●京浜臨海部には石油精製、石油化学、鉄鋼等の素材型工業が集積していることから、企業間において水素などエネルギー共同利用や石油残渣などの副産物・廃棄物相互利用を進めなければなりません。
●環境やIT等を中心とした新産業分野について、アジア地域の優れた外国人研究者の受入促進や、先端的な研究開発拠点の形成を進める国際環境特区などの規制緩和策の活用が求められています。
●市内の産業を海外にPRし、販路拡大を図るとともに、海外企業誘致促進を図ることが課題となっています。また、市内企業の交流やネットワーク形成に努め、地域経済の活性化を図らなければなりません。
施策の概要 ●県と連携し、臨海部立地企業・関係行政機関の参画による「京浜臨海部コンビナート高度化検討会議」を開催します。
●新川崎A地区企業誘致を推進し、先端的な研究開発拠点の形成を図ってまいります。
●独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)などとの連携により支援メニューを活用し、市内産業の海外へのPRと販路拡大を支援します。
施策の目標 ●臨海部企業間において水素などエネルギー共同利用や石油残渣などの副産物・廃棄物相互利用を進めていくための支援策を検討し、地域における物流、エネルギー等のコスト低減を図ります。
●アジア地域の優れた外国人研究者の受入を促進し、先端的な研究開発拠点の形成などを進めます。規制緩和策などの活用により、企業の活動環境の向上をめざします。
●市内産業の海外へのPRと販路拡大を図ります。市内産業の交流やネットワーク形成を進め、地域経済の活性化をめざします。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●川崎臨海部の未利用資源・エネルギーの有効利用研究のため、県と連携し、臨海部立地企業・関係行政機関も参画した「京浜臨海部コンビナート高度化等検討会議」(検討会議3回 勉強会・意見交換会2回)を開催しました。
●ジェトロ支援メニュー「外国企業誘致地域支援事業」を活用(3社)し外国企業誘致を支援しました。また、12月2日〜5日中国香港で開催された「アジア知的財産フォーラムin香港」に、環境産業を始めとする市内企業13社の参加支援を実施し、海外ビジネスマッチングの機会を創出しました。
2008
A
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●「京浜臨海部コンビナート高度化等検討会議」は、行政として支援できるものを検討していく必要があります。
B
2010 (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 ●引き続き、県と連携し、エネルギーの共同利用や副産物・廃棄物の相互利用を進めるため「京浜臨海部コンビナート高度化等検討会議」を開催し支援策を検討していきます。
●引き続き、先端的な研究開発拠点の形成などを進め、企業の活動環境の向上をめざします。
●引き続き、独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)などと連携し、市内産業の海外へのPRと販路拡大を図り、市内産業の交流やネットワーク形成を進め、地域経済を活性化します。
●第3期実行計画においても、引き続き、取組を充実していくことを想定しています。
 

A…目標に向かって順調に課題解決が図られているもの B…目標に向かって一定の成果が上がっているもの C…一定の成果はあるものの、新たな課題等が生じており、取組の改善が必要なもの D…課題解決が図れていないため、抜本的な見直しが必要なもの


<参考指標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
市内企業PR・販路拡大の取組実績(交流会・セミナー・商談会・展示会)    
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
市内企業の国内外で開催される交流会・セミナー・商談会・展示会等への本市支援による参加実績    
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
大きいほどよい    
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008       2008       2008      
2009   7 2009       2009      
2010       2010       2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 0 0 0 0 0 0 0 0

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
川崎臨海部エココンビナートの推進事業 3 川崎臨海部アメニティ推進事業 3
国際経済推進事業 3 海外販路開拓・対内投資支援事業 3
産業振興協議会等推進事業 3 経済団体等助成・支援事業 3
   
>>前のページへ戻る