施策課題 | 41106000 | 環境に配慮した交通手段の利用促進 | 作成課 | 環境局環境対策部交通環境対策課 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 環境を守り自然と調和したまちづくり | 政策の 基本方向 |
環境に配慮し循環型のしくみをつくる | 基本施策 | 地球温暖化防止対策の推進 | ||||
関係課 | 環境局環境対策部交通環境対策課 交通局自動車部運輸課 |
重点 | ■ |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●自動車からの温室効果ガスの排出量削減に向け、低公害・低燃費車やエコドライブの取組の普及促進が求められています。 ●自家用車の使用を控え、公共交通機関への利用転換を促進するため、ノンステップバスの導入など、市バスの輸送サービスの向上を図る必要があります。 ●低公害のバスの導入やバス車両の燃費性能の改善が課題となっています。 |
---|---|
施策の概要 | ●エコドライブや交通環境配慮行動メニューの普及を進め、燃料使用量の削減による二酸化炭素排出量の削減を促進します。 ●天然ガス自動車・ハイブリッド車をはじめとする八都県市低公害車の普及を図るとともに、環境ロードプライシングの拡充方策の検討等を進めます。 ●地球温暖化対策への取組に貢献するため、市バスに「環境にやさしい」低公害車を導入します。 |
施策の目標 | ●自動車からの温室効果ガスの排出削減に向けて、低公害車の普及促進、エコドライブの普及啓発やその他の交通環境対策を進めます。 ●誰でもが楽に乗り降りできる「人にやさしいバス」と地球環境に配慮した「環境にやさしいバス」車両(ノンステップバスの最新排出ガス規制適合車・CNGバス)を計画的に導入します。 |
評価結果 | (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●事業者向けに、CNG車、ハイブリッド車などの低公害車普及のための助成を実施し、庁内の公用車購入時にはグリーン購入法推進方針に基づいて低公害車を積極的に導入するよう働きかけました。 ●国土交通省のCNG車普及促進モデル事業を展開し低公害車の普及を進めました。 ●エコドライブ重点事業として10月〜12月にアイドリングストップ・キャンペーンを実施し信号待ちアイドリングストップやエコドライブの徹底を図る社会実験を行いました。 ●「かわさきエコドライブ宣言」による登録制度やステッカーの配布を行いました。 ●かながわ電気自動車普及推進協議会に参画し、普及推進について検討しました。 ●市バスの車両更新においては、人にやさしい、環境にやさしい、ノンステップの排出ガス最新規制適合車やハイブリッド車を計画に従って導入しました。 |
---|---|---|
2008 | ||
A | ||
2009 | (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 | ●自動車からの大気汚染物質や二酸化炭素の排出量削減に向け、低公害・低燃費車やエコドライブなどの普及を一層促進していく必要があります。 |
2010 | (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 | これまでの取組に加え、川崎市環境審議会答申に示された対策メニュー「環境に配慮した運搬制度の創設」等の実施にあたり大気汚染対策と同時に地球温暖化対策としても効果が得られるよう整合性を図って取組を進めます。 |
A…目標に向かって順調に課題解決が図られている。B…目標に向かって一定の成果が上がっている。C…課題解決が不十分で取組の改善が必要である。D…課題解決が図られていないため、抜本的な見直しが必要である。
参考指標名(1) | 参考指標名(2) | 参考指標名(3) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
低公害車の導入率 | |||||||||||
指標の説明(1) | 指標の説明(2) | 指標の説明(3) | |||||||||
●汚染物質排出量の少ない車両を普及させ環境負荷の低減を図るもので、参考指標として低公害車(八都県市指定低公害車)の市内導入率をあげています。 | |||||||||||
指標の方向性(1) | 指標の方向性(2) | 指標の方向性(3) | |||||||||
大きいほどよい | |||||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2008 | 80 | 60 | % | 2008 | 2008 | ||||||
2009 | 80 | 2009 | 2009 | ||||||||
2010 | 80 | 2010 | 2010 |
年度 | 2008(H20)年度 | 2009(H21)年度 | 2010(H22)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
事務事業名 | 達成度 | 事務事業名 | 達成度 |
---|---|---|---|
低公害車普及促進事業 | 3 | 交通需要管理推進事業 | 3 |
市バス車両の整備 | 3 |