施策課題 | 61401000 | 各区の個性を活かした魅力あるまちづくりの推進 | 作成課 | 総合企画局自治政策部区行政改革推進担当 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 個性と魅力が輝くまちづくり | 政策の 基本方向 |
川崎の魅力を育て発信する | 基本施策 | 地域資源を活かした魅力づくり | ||||
関係課 | 総合企画局自治政策部区行政改革推進担当 各区役所企画課 経済労働局産業振興部商業観光課 中原区役所地域振興課 高津区役所地域振興課 麻生区役所地域振興課 | 重点 | ■ |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●地域からの視点及び区民の参加と協働を重視して地域の課題を解決し、地域の特性を活かした魅力ある区づくりを推進するために各区で協働推進事業を実施しています。また、この事業を適正に実施することにより、地域の新たな課題やニーズに的確に対応するとともに区における総合行政を推進することが求められています。 ●各区域における産業観光・地域資源を活かした事業を実施することにより、各区の個性を活かした魅力あるまちづくりを推進することが求められています。 |
---|---|
施策の概要 | ●協働推進事業の予算を活用し、区民の参加と協働を重視しながら、地域の特性を活かした区づくりを推進する事業や地域の抱える課題の解決を図る事業、区民のニーズに対応する事業等を各区において企画・実施します。 ●区民と区役所の協働により区民相互の連帯を深め、参加者に「ふるさと川崎」を実感させる区民祭を作り上げます。 ●川崎の特性である多様な産業資産の立地を活かし、産業観光を推進します。 |
施策の目標 | ●地域からの視点及び区民の参加と協働を重視した協働推進事業を企画・実施し、地域の個性や特性を活かした区づくりを推進します。 ●区民との協働により区民祭を開催して、区民が地域に愛着と誇りを持てるよう郷土愛を育みます。 ●各区域の産業観光・地域資源を活用した取組を実施して、地域の活性化と魅力づくりを推進します。 |
評価結果 | (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●協働推進事業費の予算を効率的かつ効果的に執行し、地域の抱える課題を解決する事業や、区民ニーズ等に対応する事業、区の地域特性を活かしたまちづくりを推進する事業を実施し、これにより区民の参加と協働を進めるとともに、区の個性を活かした魅力あるまちづくりを推進しました。 ●区民と区役所の創意・工夫により、区民祭を市内6区(「かわさき市民まつり」の会場となる川崎区を除く)において開催しました。区民祭の参加者に「ふるさと川崎」を実感させ、区民相互の連帯を深めることに寄与しました。 ●地域資源を活かした産業観光を推進するため「産業観光モニターツアー」や「川崎産業観光検定(初級・上級試験)」の実施等により、川崎の産業観光の魅力をPRしました。 ●中原区のアメフットを中心としたスポーツ資源や高津区大山街道の歴史・文化資源及び麻生区「しんゆり・芸術のまち」の推進など、地域の特性・観光資源を活かしたまちづくり事業を実施しました。 |
---|---|---|
2008 | ||
A | ||
2009 | (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 | |
2010 | (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 | ●協働推進事業費の予算を活用し区民との協働を重視した魅力あるまちづくりを引き続き推進していきます。 ●区民祭を引き続き開催し、区民相互の連帯を深め郷土愛の醸成を図ります。 ●「産業観光モニターツアー」や「産業観光検定」を引き続き実施し、産業観光の推進を図っていきます。 ●地域資源を活用した地域の活性化・魅力づくりを推進していきます。 |
A…目標に向かって順調に課題解決が図られている。B…目標に向かって一定の成果が上がっている。C…課題解決が不十分で取組の改善が必要である。D…課題解決が図られていないため、抜本的な見直しが必要である。
参考指標名(1) | 参考指標名(2) | 参考指標名(3) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
区の自主執行予算額(7区合計額) | |||||||||||
指標の説明(1) | 指標の説明(2) | 指標の説明(3) | |||||||||
区の自主執行予算である協働推進事業費(各区5,500万円)について、各区が市有財産の有効活用による広告収入など、歳入の確保を積極的に図り、歳入を事業費に上乗せできるものとしました。 | |||||||||||
指標の方向性(1) | 指標の方向性(2) | 指標の方向性(3) | |||||||||
大きいほどよい | |||||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2008 | 385,000 | 385,600 | 千円 | 2008 | 2008 | ||||||
2009 | 385,000 | 2009 | 2009 | ||||||||
2010 | 385,000 | 2010 | 2010 |
年度 | 2008(H20)年度 | 2009(H21)年度 | 2010(H22)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 66,182 | 61,812 | 64,672 | 0 | 0 | 61,772 | 0 | 0 |
事務事業名 | 達成度 | 事務事業名 | 達成度 |
---|---|---|---|
協働推進事業 | 3 | 協働推進事業(川崎区) | 3 |
協働推進事業(幸区) | 3 | 協働推進事業(中原区) | 3 |
協働推進事業(高津区) | 3 | 協働推進事業(宮前区) | 3 |
協働推進事業(多摩区) | 3 | 協働推進事業(麻生区) | 3 |
産業観光推進事業 | 2 | 区民祭開催事業 | 3 |
スポーツ・文化を通した地域活性化推進事業(区課題) | 3 | 大山街道周辺整備活性化事業(区課題) | 3 |
しんゆり・芸術のまち推進事業(区課題) | 3 |