施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2008年度


<基本情報>

施策課題 62401000 市民主体の地域間交流の推進 作成課 市民・こども局市民生活部庶務課
基本政策 個性と魅力が輝くまちづくり 政策の
基本方向
文化・芸術を振興し地域間交流を進める 基本施策 地域間交流の推進
関係課 市民・こども局市民文化室、総合企画局自治政策部区行政改革推進担当 重点  

<施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●市民が住みやすい地域づくりの一助とするため、自分の住む区や地域に愛着と誇りを持てるように郷土愛を醸成することが必要です。
●本市のアピールや魅力の情報発信のために、市民による地域間交流や都市間交流の推進が求められています。
施策の概要 ●文化芸術やスポーツ分野で活躍する市内在住またはゆかりのある方を「市民文化大使」として任命し、国内外での活動の中で本市をアピールするとともに、都市間交流の推進を図ります。
●区民が主体となって企画立案、運営している区民祭等の開催により、区民が交流し、ふれあう取組を進め、郷土愛を育みます。
施策の目標 ●市民文化大使の国内外での活動、区民祭の開催及び花巻市事業の支援等により、市民が愛着と誇りを持てる、住みやすい地域づくりを推進します。

<成果の説明>

評価結果 (1)解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●市民文化大使を中心とする文化交流団をウーロンゴン市へ派遣し、能公演及びワークショップを実施する等の事業を展開し、本市のアピール及び都市間交流を図ることができました。
●区民祭では親近感や達成感を感じることができるように区民主体で開催し、地域の魅力づくりを増進することができました。
●花巻市の事業支援においては、譲与した土地の活用についての募集記事をホームページに掲載し、作成したチラシによる企業等への働きかけを行うとともに、本市から花巻市に対し、ふるさと・安全・安心グリーンツーリズム(案)による交流の提案を行いました。
2008
A
2009 (2)残された課題、新たな課題、社会環境の変化等 ●花巻市の事業支援については、厳しい社会経済状況の中、花巻市による事業計画策定期限が2年後となるため、本市が提案した交流案の検討・協議を進めて行く必要があります。
 
2010 (1)、(2)を踏まえた次年度の取組や今後の方向性 ●市民文化大使事業及び区民祭については、これまでの実績を活かし、より充実した事業となるよう現在の取組を継続していきます。
●花巻市の事業支援については、広報等の支援を継続するとともに、本市が提案した交流案について花巻市と検討・協議していきます。
 

A…目標に向かって順調に課題解決が図られている。B…目標に向かって一定の成果が上がっている。C…課題解決が不十分で取組の改善が必要である。D…課題解決が図られていないため、抜本的な見直しが必要である。


<参考目標>

参考指標名(1) 参考指標名(2) 参考指標名(3)
     
指標の説明(1) 指標の説明(2) 指標の説明(3)
郷土愛の増進及び地域間交流・都市間交流の進展という、明確な形で成果が表れにくい内容を目標としているため、数値による指標化が困難です。    
指標の方向性(1) 指標の方向性(2) 指標の方向性(3)
     
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2008       2008       2008      
2009       2009       2009      
2010       2010       2010      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2008(H20)年度 2009(H21)年度 2010(H22)年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 25,483 25,185 21,124 0 0 20,297 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
市民文化大使事業 3 区民祭開催事業 3
宿泊施設紹介事業 3 市民保養交流施設事業(花巻市(旧東和町)) 3
箱根施設維持管理事業 3    
>>前のページへ戻る