施策課題 | 12302000 | 消防活動体制の整備など災害対応力の向上 | 作成課 | 消防局警防部警防課 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 安全で快適に暮らすまちづくり | 政策の 基本方向 |
災害や危機に備える | 基本施策 | 消防力の強化 | ||||
関係課 | 消防局総務部企画担当 消防局庶務課 消防局警防課 消防局指令課 消防局航空隊 |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●災害の形態が複雑化し多種多様の災害発生が予測されることと、特殊災害(危険物災害・雑居ビル火災等)に的確に対応するための体制を強化し消防力を有効に運用するために消防体制を見直し、市全体の消防力の強化を図る必要があります。 |
---|---|
施策の概要 | ●効果的な消防活動の安全管理等を担う指揮情報隊を各消防署に順次配置し、地震発生時の大規模災害や特殊災害をはじめ複雑多様化する災害に的確に対応します。 ●救助隊・消防隊の基礎、応用能力を高めるとともに、特殊災害への専門部隊として、国が示す装備を充実させた特別高度救助隊と高度救助隊の創設準備を行い、災害対応能力を向上させます。 ●地域の実情に合わせ、消防署及び出張所の消防隊を5人乗車体制にして効果的な消防活動を展開します。 ●消防救急無線のデジタル化を行い、地震時の災害発生時に有線によるデータ通信手段が不通となった場合における代替機能を確保します。 |
施策の目標 | ●災害形態の変化に的確に対応するための消防体制や、消防力を分散させずに効果的な防ぎょ活動を行うための消防体制を構築することにより消防力を強化し、市民の生命、身体、財産を災害から保護するとともに、その被害の軽減を目指します。 |
---|
評価結果 | ●平成19年10月に中原署に指揮情報隊を設置し、消防活動の安全管理を含めた指揮能力の向上を図ることにより、各種災害に適切に対応しました。 ●総務省消防庁が定める基準に基づき、臨港消防署に特別高度救助隊、宮前署に高度救助隊を創設しました。特別高度救助隊及び高度救助隊は、市内で発生する特殊災害等や大規模災害時に専門部隊として出場し、適切な救助活動を実施しました。 ●平成20年4月からの中原消防署と小田中出張所の消防車の5人乗車に向けて、職員配置計画を作成しました。 ●消防救急無線デジタル化検討委員会において、通信方式を決定するとともに、総務省消防庁の通知に従い県の整備計画が変更になったことから、本市整備計画についても見直しを行い、経過報告書を作成しました。 ●聴覚・言語障害者等緊急通報システムの導入に向けて、障害者団体等からなる「電子メール等緊急通報システム導入検討委員会」で、システムの仕様書等についての検討・作成を行いました。 ●携帯・IP電話発信者位置情報システムの導入に向けて、他都市の状況を調査・研究し、仕様書の作成を行いました。 |
2005~2007 |
---|---|
A | |
解決するべき課題に対する成果及び課題解決を阻害する要因(残された課題、新たな課題、社会環境の変化)等 |
参考指標名(1) | 参考指標名(2) | 参考指標名(3) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
指揮情報隊の設置 | ポンプ車の5人乗車 | |||||||
指標の説明(1) | 指標の説明(2) | 指標の説明(3) | ||||||
効果的な災害活動や消防活動の安全管理の充実強化が期待される。 目標値:2008年度以降 8隊 |
災害活動時に効率的な部隊運用による活動体制の充実強化が期待される。 目標値:2008年度以降 10隊 |
|||||||
指標の方向性(1) | 指標の方向性(2) | 指標の方向性(3) | ||||||
■ | 大きいほどよい | ■ | 大きいほどよい | 大きいほどよい | ||||
小さいほどよい | 小さいほどよい | 小さいほどよい | ||||||
現状維持 | 現状維持 | 現状維持 | ||||||
実績値(1) | 実績値(2) | 実績値(3) | ||||||
計画策定時 | 0 | 隊 | 計画策定時 | 0 | 隊 | 計画策定時 | ||
2005 | 2 | 隊 | 2005 | 2 | 隊 | 2005 | ||
2006 | 0 | 隊 | 2006 | 0 | 隊 | 2006 | ||
2007 | 1 | 隊 | 2007 | 0 | 隊 | 2007 |
年度 | 2005(H17)年度 | 2006(H18)年度 | 2007(H19)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 11,549,031 | 11,429,883 | 10,675,170 | 11,800,525 | 10,134,960 | 10,702,531 | 11,039,055 | 11,735,789 |
事務事業名 | 3ヵ年の達成度 | 事務事業名 | 3ヵ年の達成度 |
---|---|---|---|
消防力の整備事業 | II | 警防活動事業 | II |
活動計画・出場計画に関する業務 | II | 出場指令業務 | II |
特殊災害対策業務 | II | 救助活動事業 | II |
消防団に関する事務 | II | 消防車両・船舶等管理業務 | II |
航空関係業務 | II | 備品等管理業務 | II |
消防通信設備事業 | IV |