<基本情報>
施策課題 15203000 下水道事業の効率的な運営 作成課 建設局総務部経営管理課
基本政策 安全で快適に暮らすまちづくり 政策の
基本方向
安定した供給・循環機能を提供する 基本施策 良好な下水道環境の形成
関係課 建設局下水道管理部業務課 建設局下水道建設部技術開発・雨水貯留管担当 建設局下水道建設部計画課
<施策概要>
当該施策によって
解決すべき課題
・本市ではこれまで積極的に下水道の整備を進めてきた結果、ほとんどの市民の方に下水道を利用いただける環境が整ってきた。一方、下水道事業に着手してから70年を経過していることから、下水道管及び処理場・ポンプ場施設の老朽化が進んでいる。また、巨額の建設投資を短期間に行ったことから、下水道整備に必要な財源として発行した企業債の償還などにより下水道事業の財政は厳しい状況にあり、下水道事業経営の健全化が求められている。
・近年、都市化の進展による雨水浸透域の減少や局地的な集中豪雨の多発等により浸水被害が増加しており、効果的な浸水対策、雨水排水施設の効率的な整備が求められている。また、下水道の整備に伴い市内河川などの水環境の改善は進んできたが、東京湾においては依然として環境基準の達成率は横ばいであり、合流式下水道の改善対策の推進や高度処理の導入等、放流水質の向上に向けた対策が求められている。
施策の概要 ・下水道事業経営の健全化を図るとともに、利用者負担を極力軽減していくため、費用対効果を考えながら課題となっている事業への重点化、組織の簡素合理化や適正な職員配置、業務の民間委託化等を推進し、経費の抑制を図る。また、入江崎余熱利用プールの指定管理者制度の導入や、入江崎総合スラッジセンターの維持管理業務の民間委託化の推進、水処理センター及びポンプ場における設備の自動化や機能高度化及び民間委託化を視野に入れた計画的な整備、維持管理体制の見直しなどを進める。
・市民が下水道を利用し、安全で快適な生活が実感できるよう、雨水整備・浸水対策、合流式下水道の改善・高度処理施設の整備を推進するとともに、それらの施策を効率的、効果的に推進するための新技術の開発を進める。
<成果の説明>
解決すべき課題に
関する
当該年度の主な成果
 下水道事業経営の健全化を図るため、財政収支計画に反映させた効率化策について、進捗管理を行うとともに、新たな効率化策についても検討を行った。主な成果として、建設工法の見直しによる建設コストの縮減、入江崎総合スラッジセンターの維持管理業務の一部委託や、入江崎余熱利用プールにおける指定管理者制度の導入による維持管理の効率化及び利用者の利便性の向上、下水道管を利用した光ファイバー網や処理水などの資源・施設の有効利用、水洗便所の普及促進による下水道使用料の増収、川崎市下水道公社の廃止などによる業務運営の効率化、公営企業債の借換えによる利子負担の軽減など、今年度の効率化の額は約666百万円となり、目標額約361百万円に対し約305百万円上回った。また、浸水のないまちづくり(雨水整備・浸水対策)、環境にやさしいまちづくり(高度処理)等を推進するための事業計画を立案、実施し、各整備率を引上げた。さらに、省エネルギー・コスト縮減を考慮した高度処理システムなど、新技術の開発を進めてきた。      
評価結果
<社会環境の変化等とその対応の方向性>
社会環境の変化や
課題解決を阻害する
要因等
あり   なし                                      
 
今後の対応の方向性  
<参考指標>
指標名@ 経営の効率化の額
指標の説明 ・建設工法の見直しなどによる建設コストの縮減額、資源・施設の有効利用による収入、民間委託化に伴う人件費の削減額と委託料との差額、業務運営の見直しによる人件費の削減額、公営企業債の借換えによる利子負担の軽減額の合計
・建設コストの縮減額については、設計単価×H17年度末施工延長より算出、人件費の節減額については、下水道事業におけるH16年度人件費平均単価により算出。
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                      
実績値 現状(計画策定時) 2005年度(見込み) 2006年度 2007年度
280.00 百万円 666.00 百万円 0.00   0.00  
指標名A  
指標の説明  
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                      
実績値 現状(計画策定時) 2005年度(見込み) 2006年度 2007年度
        0.00   0.00  
<事業費> (単位:千円)
年度 2005年度 2006年度 2007年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費 2,588,120 2,498,480 2,696,495 2,902,781 0 2,556,205 0 0
<配下の事務事業一覧>
事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
下水道事業の経営調査事務 b 下水道計画業務 c
入江崎余熱利用プール運営事業 b 水洗便所設備費助成事業 d
水洗便所の普及促進事業 c 浸水低地改良資金貸付事業 d
下水道技術開発業務 c