<基本情報>
施策課題 72201000 区における市民活動支援体制の整備 作成課 市民局地域生活部地域生活課
基本政策 参加と協働による市民自治のまちづくり 政策の
基本方向
市民と協働して地域課題を解決する 基本施策 区における市民活動支援施策の推進
関係課 市民局地域生活部区調整課、地域生活課
<施策概要>
当該施策によって
解決すべき課題
自発的に地域の課題解決に取組んでいる市民活動団体の活動は活発化し、その社会的役割も増してきている。川崎市市民活動支援指針では、市、区、地域の支援拠点を位置づけているが、区の拠点については区役所における市民活動支援の役割との整合性を図りながら整備していく。
施策の概要 拠点整備に関するガイドラインにより、各区の市民活動支援拠点の整備を促進していく。区の拠点整備にあたっては、魅力ある区づくり推進事業による各区における市民活動支援事業や地域住民組織活動の活性化等の支援と連携した取組みを行っていく。
<成果の説明>
解決すべき課題に
関する
当該年度の主な成果
2005年度は、活動の場に関する取組みとして、区、地域レベルでの市民活動支援拠点の整備に関するガイドラインを策定した。これによる整備促進は2006年度以降だが、各区においては従来からの区民活動支援コーナー等での打合せスペースや機器の貸出し等の支援の他、「市民活動交流フェスティバル」、「市民活動の集い」等の交流事業により、市民活動の活性化が図られている。      
評価結果
<社会環境の変化等とその対応の方向性>
社会環境の変化や
課題解決を阻害する
要因等
あり   なし                                      
 
今後の対応の方向性  
<参考指標>
指標名@  
指標の説明 当面は、「区、地域レベルでの市民活動支援拠点の整備に関するガイドライン」に基づき、区ごとに打合せスペース、情報提供、機材などの支援環境等の充実を図っていくが、その他支援事業との連携もあることから、数値化は困難である。
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                      
実績値 現状(計画策定時) 2005年度(見込み) 2006年度 2007年度
        0.00   0.00  
指標名A  
指標の説明  
指標の方向性 大きいほどよい 小さいほどよい 現状維持                      
実績値 現状(計画策定時) 2005年度(見込み) 2006年度 2007年度
        0.00   0.00  
<事業費> (単位:千円)
年度 2005年度 2006年度 2007年度
予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費 0 0 0 0 0 0 0 0
<配下の事務事業一覧>
事務事業名 達成度 事務事業名 達成度
市民活動支援事業 c 魅力ある区づくり推進事業 c
地域振興事業 c