施策課題 | 51301000 | 活力ある商業の促進 | 作成課 | 経済労働局産業振興部商業観光課 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 活力にあふれ躍動するまちづくり | 政策の 基本方向 |
川崎を支える産業を振興する | 基本施策 | まちづくりと連動した商業の振興 | ||||
関係課 | 経済労働局産業政策部企画課 | 重点 | ■ |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●商店街の組織力や個店を強化していくために、専門的能力の向上などの人材育成や、若手人材等が活躍できる機会の創出などに向けて取り組むとともに、地域を広い視点でとらえたエリアマネジメント活動の展開が必要です。 ●魅力ある店舗・商品等の創出・強化に向け、高付加価値化を図ることが必要です。 |
---|---|
施策の概要 | ●2008年度に策定した「商業振興ビジョン」に基づき、リーディングプロジェクトである「エリアプロデュース事業」、「地域課題解決型コミュニティビジネス支援事業」、「魅力あふれる個店創出事業」を引き続き行うとともに、商業振興ビジョン」の6つの方向性に沿って商業振興施策の展開を図ります。 ●Buyかわさき出品者協議会の運営支援を行うとともに、市内商店街・菓子や食肉等の業種別組合などの商業者を対象に、直面している諸問題・課題等を解決するために専門家を派遣します。 ●市内の優れた名産品を、広く市内外に紹介・PR し消費の拡大を図るため、「Buyかわさきフェステバル」を開催します。 |
施策の目標 | ●商業集積エリアの課題解決に向けた取組を推進し商店街の組織力強化を図るとともに、商店街でのコミュニティビジネス型サービスによる地域の課題解決や地域ブランドや新サービスの開発による魅力ある個店を創出します。 ●個店の経営革新、魅力ある店舗・商品等の創出・強化等を行うことで付加価値の高い商業への転換を図ります。 |
解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●商業集積エリアの課題解決に向けて、川崎大師等の6エリアにエリアプロデューサー(中小企業診断士等)を継続的に派遣する「エリアプロデュース事業」を実施しました。「地域課題解決型コミュニティビジネス事業」(障害者支援)を1件支援しました。「魅力あふれる個店創出事業」ではキムチグランプリを認定しましたが、事業費の減少で、取下げとなりました。 ●商工会議所と連携して個店の経営革新に向けて「商業人材育成事業」である商売繁盛塾を開催しました。 ●川崎市商店街連合会の機能向上に向けて運営及び活性化事業を支援しました。 ●商店街等の課題解決に向けて専門家を派遣する商業アドバイス事業を実施しました。(11件) ●Buyかわさき出品者協議会の運営及び販路拡充のためのネットショップ事業に助成しました。 ●商工会議所と連携し、「Buyかわさきフェスティバル」年2回実施しました。 ●東日本大震災被災地支援として、「がんばろう日本」キャンペーン事業を展開し商店街での物産展等支援を18団体に行いました。その結果、義捐金の合計が4,157,785円、東北物産展売上高の合計が4,094,100円となりました。 |
|||
---|---|---|---|---|
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 | ●「エリアプロデュース事業」については、再度、商業集積エリアを選定して活性化を図ります。 ●「川崎市商業振興ビジョン」に基づき、商業振興施策の検証と改善を継続的に実施し着実に推進します。 ●Buyかわさき出品者協議会補助事業は、社会環境の変化等を踏まえたうえで効率的な事業の進め方など協議していきます。 |
|||
評価結果及びその評価区分とした理由 | 2011 | 2012 | 2013 | ●「川崎市商業振興ビジョン」に基づく商業振興施策を推進したことで、商店街組織力や個店の強化、基本的な商業課題への対応等の施策目標に向けて課題解決に取り組んでおります。引き続き、「川崎市商業振興ビジョン」基づき商業の振興を図る必要があります。 |
AⅡ |
A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの
2012(H24)年度における取組や方向性及び施策の改善に向けた考え方 | ●「地域課題解決型コミュニティビジネス支援事業」及び「魅力あふれる個店創出事業」においては、事業開始から3年経過し、単年度だけでなく継続的な支援が必要であり、要望があるとともに効果的であると考えられるので、複数年にわたる事業が可能となるように取扱を変更します。 ●「Buyかわさきフェスティバル」については、商工会議所と連携し、名産品の掘り起こしや市内外への更なる紹介・PRに向けて取り組みます。 |
---|
参考指標名① | 参考指標名② | 参考指標名③ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商売繁盛塾講座参加人数 | |||||||||||
指標の説明① | 指標の説明② | 指標の説明③ | |||||||||
具体的な取組につながる講座や繁盛店の視察など、商業者のやる気を引き出す内容を持つ講座への参加人数 | |||||||||||
指標の方向性① | 指標の方向性② | 指標の方向性③ | |||||||||
大きいほどよい | |||||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2011 | 20 | 23 | 人 | 2011 | 2011 | ||||||
2012 | 20 | 2012 | 2012 | ||||||||
2013 | 20 | 2013 | 2013 |
年度 | 2011(H23)年度 | 2012(H24)年度 | 2013(H25)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 46,183 | 40,256 | 45,677 | 0 | 0 | 45,095 | 0 | 0 |
事務事業名 | 達成状況 | 事務事業名 | 達成状況 |
---|---|---|---|
商業力強化事業 | 3 | 商業バリューアップ事業 | 3 |
Buyかわさき推進事業 | 3 |