施策課題 | 54402000 | 港湾機能施設の維持・整備 | 作成課 | 港湾局港湾経営部整備計画課 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 活力にあふれ躍動するまちづくり | 政策の 基本方向 |
川崎臨海部の機能を高める | 基本施策 | 広域連携による港湾物流拠点の形成 | ||||
関係課 | 経営企画課、整備課 | 重点 | ■ |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●千鳥町・東扇島の公共ふ頭について、港湾物流貨物の拠点としての機能強化を行うとともに貨物に対応した港湾機能の充実や川崎港の特徴を活かした利用しやすく安全な港づくりが求められています。 ●また、老朽化した港湾施設についてのライフサイクルコストの最小化を図るため、効果的な延命化対策や機能向上のための取組が求められています。 |
---|---|
施策の概要 | ●総合港湾として首都圏の経済活動を支え利用者ニーズに的確に対応するため、小型船舶等基地の整備や既存港湾施設の大規模改修等を図り、利用しやすく安全な港づくりを推進します。 ●老朽化した港湾施設についての維持管理計画を策定し、適切かつ効果的に維持補修による延命化対策を行います。 |
施策の目標 | ●予防保全型の維持管理を実施するために港湾施設の維持管理計画を施設ごとに策定します。また、点検管理及び補修工事を実施し、ライフサイクルコストの最小化、補修費の平準化を図ります。 ●利用者ニーズに対応した小型船舶等基地整備に向けて、施設整備計画の検討を行います。 |
解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●護岸15施設、係留施設8施設の現況調査を実施し維持管理計画の策定を行いました。 ●東扇島内貿・外貿護岸等の補修工事(被覆防食、車止め、接岸灯、防舷材、はしごの補修)を実施し施設の延命化を図りました。 ●老朽化が進む桜堀護岸について防食工事30mを実施し施設の延命化を図りました。 ●老朽化している千鳥町2号岸壁の機能維持のために行う護岸の改修工事のうち、既設護岸(下部工)171mの撤去を実施しました。 ●東日本大震災を受け、国や県は従来想定していた津波の規模を再検討しており、川崎市も参画しています。検討の結果である想定津波高によっては海岸保全施設の見直しが必要となることから、予定していた補修工事は実施せず、検討結果を踏まえながら効率的に整備を実施できるように整備方針を検討しました。 ●東扇島の小型船溜内の波浪推算及び静穏度の解析を行い、静穏度確保に必要となる施設整備の検討を行いました。 |
|||
---|---|---|---|---|
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 | ●川崎港の港湾施設全体の優先順位を考慮した効果的な補修工事を実施するために、維持管理計画を順次策定していく必要があります。 ●維持管理計画に従って実施する効率的な点検を実施します。 ●国や県と連携して再検討している想定津波高を踏まえた補修工事を実施する必要があります。 ●維持管理計画に従った呼応率的な点検を実施する必要があります。 |
|||
評価結果及びその評価区分とした理由 | 2011 | 2012 | 2013 | ●係留施設、護岸についての維持管理計画の策定や補修工事の実施について計画通りに実施しています。また、想定津波高についての国や県の委員会に参加して積極的に検討を行っていますが、今後、事業費の平準化・最小化を考慮した川崎港全体の補修順位の決定、維持管理計画に従った点検、海岸保全施設の補修工事の実施など残された課題があるため、AⅡ評価としました。 |
AⅡ |
A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの
2012(H24)年度における取組や方向性及び施策の改善に向けた考え方 | ●未策定の施設についての維持管理計画の策定を進めます。 ●維持管理計画に基づき補修工事実施中の施設について、引き続き事業進捗を図ります。 ●東日本大震災後の地盤沈下等の影響を把握するため海岸保全施設高についての測量を実施するとともに、国や県等の検討結果を踏まえながら整備方針及び事業計画の検討を行い事業の進捗を図ります。 |
---|
参考指標名① | 参考指標名② | 参考指標名③ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
係留施設の維持管理計画の策定施設数 | |||||||||||
指標の説明① | 指標の説明② | 指標の説明③ | |||||||||
維持管理計画の策定・更新施設数を指標とします。【2011年度〜2013年度の維持管理計画策定・更新予定施設数は、23施設。】 | |||||||||||
指標の方向性① | 指標の方向性② | 指標の方向性③ | |||||||||
大きいほどよい | |||||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2011 | 8 | 8 | 施設 | 2011 | 2011 | ||||||
2012 | 9 | 2012 | 2012 | ||||||||
2013 | 6 | 2013 | 2013 |
年度 | 2011(H23)年度 | 2012(H24)年度 | 2013(H25)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 1,383,666 | 766,357 | 1,159,503 | 0 | 0 | 1,199,222 | 0 | 0 |
事務事業名 | 達成状況 | 事務事業名 | 達成状況 |
---|---|---|---|
小型船舶等基地整備事業 | 3 | 港湾施設改修事業 | 3 |
港湾施設改良事業 | 3 | 港湾施設補修事業 | 3 |
港湾施設維持管理事業 | 3 | 海岸保全施設維持整備事業 | 4 |