施策進行管理・評価票(1)

評価年度:2012年度


<基本情報>

施策課題 43102000 市民による里山の保全・育成 作成課 建設緑政局緑政部緑政課
基本政策 環境を守り自然と調和したまちづくり 政策の
基本方向
緑豊かな環境をつくりだす 基本施策 多摩丘陵の緑の保全と育成
関係課 各区役所道路公園センター 重点  

<第3期実行計画(2011(H23)〜2013(H25)年度)における施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●緑地保全施策によって確保された樹林地は市民の貴重な財産であり、良好な自然環境を次世代に継承するため、質の高い維持管理をする必要があります。
●一方で、樹林地等は地域に密着した存在であることから、その維持管理のためには地域住民等と連携した保全・管理が欠かせない状況となっております。
●緑地の保全・育成を図るため、地域住民等の意見を踏まえた緑地の保全管理計画が求められています。
●保全され公有地化した緑地については、安全性を確保する必要があります。
施策の概要 保全緑地等維持管理事業の概要
●市民の貴重な財産である緑地保全地区等を、良好な樹林地として質の高い緑地の保全管理を行います。
●かわさき緑レンジャー*や市民ボランティア等との連携を強化し、保全管理の推進を行います。
●市民等とのワークショップにより、地域に即した保全管理計画の策定を行います。
●良好な状態に保全していくため、斜面地の安全対策を実施していきます。
施策の目標 ●良好な樹林地の保全を図るためのワークショップによる保全管理計画の策定します。
●保全管理計画書に基づき良好な緑地管理を行うため、様々な主体との連携による保全管理を目指します。
●斜面地の安全対策については、危険樹木を対象としたかわさき緑レンジャーによるアボイド調査*及び斜面地安全調査をしてまいります。

<成果の説明>

解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●かわさき緑レンジャーによるアボイド調査及び斜面地安全調査を実施いたしました。
●企業との連携や教育機関との連携によるワークショップを開催し、保全管理計画を2地区で策定いたしました。
また、「かわさき里山コラボ」という名称で事業継続を推進していくため、要綱を策定いたしました。
●昨年度、保全管理計画を策定した地区において、斜面地の安全対策としての間伐等の保全管理活動の支援を行いました。
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 ●市民活動団体として活動しているメンバーにも高齢化の波が押し寄せ、活動内容にも弾力性がなくなってきているため、新たな主体との連携による保全管理が必要となってきています。
●かわさき緑レンジャーによるアボイド調査及び斜面地安全調査の結果を迅速に現場に反映させる必要が生じてきています。
評価結果及びその評価区分とした理由 2011 2012 2013 ●各区の道路公園センターと連携して、地元町内会との信頼関係の構築が必要となっております。
●新たな主体による保全管理活動が必要となってきています。
AⅡ AⅡ  

A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの


<今後の取組や方向性及び改善に向けた考え方>

2013年度における取組や方向性及び施策の改善に向けた考え方 ●企業の社会貢献への取り組みと連携した保全管理計画の策定及び保全管理活動に取り組んでまいります。
●地元小学校の環境への取り組みと連携した保全管理計画の策定及び保全管理活動に取り組んでまいります。
●モニタリング調査*を実施した緑地の活動団体に対して、計画又は活動の見直し検討業務に取り組んでまいります。

<参考指標>

参考指標名① 参考指標名② 参考指標名③
新規保全管理計画策定数 見直し保全管理計画数  
指標の説明① 指標の説明② 指標の説明③
●公有地化した緑地における将来にわたっての保全管理計画を策定する ●2011年度に行ったモニタリング調査の成果を基に、既存の計画の見直しまたは活動の見直しが必要かの検討を行う。  
指標の方向性① 指標の方向性② 指標の方向性③
大きいほどよい 大きいほどよい  
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2010       2010       2010      
2011 2 2 箇所 2011 0 0 箇所 2011      
2012 1 2 箇所 2012 1 0 箇所 2012      
2013 1     2013 1     2013      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2011(H23)年度 2012(H24)年度 2013(H25)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算見込 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 86,000 81,482 85,855 171,488 107,793 85,405 0 0

<配下の事務事業所一覧>

事務事業名 達成状況 事務事業名 達成状況
保全緑地管理事業 3 川崎ふるさとの小径整備事業 3

<用語説明>

・かわさき緑レンジャー(市民ボランティアを対象に公募により選任され、川崎市と連携して公有地化した緑地のパトロールや市民活動団体への技術的な指導を行う者)
・アボイド調査(緑地内の危険箇所調査)
・モニタリング調査(実態調査)
>>前のページへ戻る