施策進行管理・評価票(1)

評価年度2013年度


<基本情報>

施策課題 23204000 国民年金制度の実施 作成課 健康福祉局地域福祉部保険年金課
基本政策 幸せな暮らしを共に支えるまちづくり 政策の
基本方向
安心な暮らしを保障する 基本施策 確かな安心を支える給付制度の運営
関係課 川崎・幸・中原・高津・宮前・多摩・麻生区役所区民サービス部保険年金課、大師・田島支所区民センター 重点  

<第3期実行計画(2011(H23)〜2013(H25)年度)における施策の概要及び施策の目標>

当該施策によって
解決すべき課題
●国民年金制度に対する市民の不信感を払拭するため、市民への制度の理解と周知が課題となっています。
●国民年金制度の改正が今後も予定されていることから、国の動向を注視し、事務処理の迅速化、効率化を図ることが課題となっています。
施策の概要 ●市が行う国民年金業務は、本来国が果たすべき役割に係る事務で、国においてその適正な処理を特に確保する必要があるものとして、法律等で定められている「法定受託事務」となります。
●国民年金資格の変更手続き、国民年金保険料の免除等の申請の受理、一部の基礎年金の裁定請求等の受理などの法定受託事務に対して、適正かつ迅速化・効率化を図り、市民サービスの向上に取り組んでいます。
●法定受託事務のほか、国民年金法の改正など国の動向を注視しながら日本年金機構等と協力し、年金制度を周知するために幅広い広報(市政だより、ホームページ、パンフレットの配布等)に取り組んでいます。
施策の目標 ●国民年金制度の周知や各種届出の円滑な業務の推進により、被保険者の利便性の向上に努め、年金受給権の確保を目指します。

<成果の説明>

解決すべき課題に対する当該年度の成果 ●市政だよりの掲載やポスター掲示等により免除制度の広報を実施した結果、免除者数が57,574人(2014年3月末時点)になり前年同月比で2,990人増加しました。
●国民年金に関する制度改正について、遅滞なく確実に対応するとともに、広報については、市政だよりやポスター掲示のほか、市ホームページや市刊行の冊子等の広報媒体を活用し制度周知に努めました。
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 ●市が行う国民年金業務は法定受託事務となっており、限られた業務しか行えませんが、年金制度への不信感や景気の低迷等により国民年金保険料の納付率が年々下がってきている現状において、国や日本年金機構との協力連携を密にし、国民年金制度の広報強化や納付率向上のための取組や法改正の実施に対して市としてどのような協力ができるかを引き続き検討する必要があります。
評価結果及びその評価区分とした理由 2011 2012 2013 広報の強化により、国民年金保険料の免除者数が増加するなど、一定の効果が表れました。
B AⅡ AⅡ

A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの


<今後の取組や方向性及び改善に向けた考え方>

2014年度以降の方向性 ●引き続き国や日本年金機構と協力・連携し、被保険者の年金受給権を確保するために免除制度の周知や年金制度の必要性、確実性をPRする広報に取り組みます。
●今後も国民年金制度の改正等が予定されていることから、国の動向を注視しながらシステム改修を行う等の所要の整備を進め、事務処理の迅速化・効率化を図り市民サービスの維持向上を図ります。

<参考指標>

参考指標名① 参考指標名② 参考指標名③
国民年金保険料免除申請者数 国民年金保険料納付率  
指標の説明① 指標の説明② 指標の説明③
国民年金保険料未納による無年金者の発生を防止するため、免除制度を周知徹底することにより、保険料を払えない低所得者や離職者等の保険料を免除することで、被保険者の年金受給権の確保に努めます。 全国の国民年金加入者(第1号被保険者)のその年度(4月〜3月)で納付された総月数を納付対象となっている総月数で割ったもの(計画値はなし)。  
指標の方向性① 指標の方向性② 指標の方向性③
大きいほどよい 大きいほどよい  
年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位 年度 計画値 実績値 単位
2010   48,575 2010   59.3 % 2010      
2011   50,532 2011   58.6 % 2011      
2012   54,584 2012   59 % 2012      
2013   57,574 2013   60.9 % 2013      

<事業費>

(単位:千円)
年度 2011(H23)年度 2012(H24)年度 2013(H25)年度
予算 決算 計画事業費 予算 決算 計画事業費 予算 決算見込
事業費合計 596,793 567,604 444,124 494,342 473,557 435,826 470,379 453,430

<配下の事務事業一覧>

事務事業名 第3期実行計画
期間の達成状況
事務事業名 第3期実行計画
期間の達成状況
国民年金の運営業務    

<用語説明>

 
>>前のページへ戻る