施策課題 | 62402000 | 友好自治体との交流の推進 | 作成課 | 総務局国際施策調整室 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本政策 | 個性と魅力が輝くまちづくり | 政策の 基本方向 |
文化・芸術を振興し地域間交流を進める | 基本施策 | 地域間交流の推進 | ||||
関係課 | 重点 |
当該施策によって 解決すべき課題 |
●本市及び本市の友好自治体の市民や町民が持続的で活発な交流を行うことにより、地域の活性化に寄与することを目指します。 ●国内の友好自治体と文化・スポーツその他様々な分野において交流を行うことにより、こどもが異なる文化や歴史、産業等にふれあうことのできる環境を提供し、そうした交流を通じて、本市を市外にアピールし、地域の魅力づくりにつなげていく必要があります。 |
---|---|
施策の概要 | ●友好関係にある国内自治体の参加者が交流する機会を提供することにより、相互理解と友好親善を深めていきます。 ●互いの都市の特徴や魅力について意見交換を主体とした研修会で学びあうとともに、川崎市内の施設を見学し、川崎市の理解につなげていきます。 ●友好自治体等との交流を通じて、本市の文化、歴史、産業等の情報発信を行い、イメージアップを図ります。 |
施策の目標 | ●本市と友好自治体の次代を担うこどもたちに宿泊を伴う研修の機会と場を提供することにより、各々の地域の特色を学びあい、豊かな心を育むとともに、相互理解を深め、本市のこどもたちには郷土に対する誇りを、他の自治体のこどもたちには本市の魅力を理解してもらいます。 |
解決すべき課題に対する当該年度の成果 | ●今年度の友好自治体交流会では、本市の特徴である環境産業・最新技術の集積を大規模工場の視察を通して理解してもらうことで、日本の高度経済成長を牽引してきた本市の産業優位性をアピールしました。 ●交流会では、三自治体混合のグループ分けを行い、グループごとに課題に取り組み、意見を出し合い、発表を行うことで、自治体の枠を越えた有意義な交流を深めることができました。 ●参加児童のアンケート調査では、95%の児童が有意義であるとの回答をしています。また、友好自治体の担当職員からも本事業での児童の交流や本市の産業状況を理解することの意義・重要性が高く評価されており、事業の継続実施を強く要望されています。 |
|||
---|---|---|---|---|
残された課題,新たな課題,社会環境の変化等 | ||||
評価結果及びその評価区分とした理由 | 2011 | 2012 | 2013 | ●実績値は前年度を大きく上回りました。これは、選定した視察先が参加者にとって身近な大企業であり、本市の産業優位性を理解しやすかったことが要因と思われます。 ●アンケート結果・感想文から、学習会や共同生活、レクリエーションを通して互いの都市について理解を深めるとともに、仲間づくりと交流の成果があったと評価します。 |
B | AⅠ | AⅠ |
A 施策が順調に推進したもの(新たな課題等 Ⅰ 無 Ⅱ 有) B 施策が一定程度推進したもの C 施策が推進していないもの
2014年度以降の方向性 | ●本事業の目的である「相互理解と友好親善」を深めるのに有効な交流プログラムの企画や視察先の選定を行うために、参加自治体間の調整を十分に行うとともに実施結果を検証し、引き続き課題の洗い出しと見直し・改善に取り組んでまいります。 |
---|
参考指標名① | 参考指標名② | 参考指標名③ | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
都市間交流による本市の理解度 | 都市間交流による理解度 | ||||||||||
指標の説明① | 指標の説明② | 指標の説明③ | |||||||||
友好自治体交流会に参加した児童に実施したアンケートによる本市に対する理解度 | 友好自治体交流会に参加した児童に実施したアンケートによる各自治体に対する理解度 | ||||||||||
指標の方向性① | 指標の方向性② | 指標の方向性③ | |||||||||
大きいほどよい | 大きいほどよい | ||||||||||
年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 | 年度 | 計画値 | 実績値 | 単位 |
2010 | 75 | 78 | % | 2010 | 75 | 78 | % | 2010 | |||
2011 | 75 | 72 | % | 2011 | 75 | 67 | % | 2011 | |||
2012 | 75 | 87 | % | 2012 | 75 | 79 | % | 2012 | |||
2013 | 75 | 95 | % | 2013 | 75 | 85 | % | 2013 |
年度 | 2011(H23)年度 | 2012(H24)年度 | 2013(H25)年度 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算 | 計画事業費 | 予算 | 決算見込 | |
事業費合計 | 2,526 | 2,329 | 2,486 | 2,449 | 2,207 | 2,439 | 2,887 | 2,564 |
事務事業名 | 第3期実行計画 期間の達成状況 |
事務事業名 | 第3期実行計画 期間の達成状況 |
---|---|---|---|
都市間交流推進事業 | Ⅲ |