ハートリレー第34回 身体と頭をフル回転!
男性だけでトレーニング「MEN’S コグニーズ」

2分の2ページ目

脳のトレーニングで後半開始

 後半は特にゲームで楽しみながら脳のトレーニングです。まず最初は横井さんが2文字の単語や2桁の数字を言い、他の参加者が順序を逆さまにして答えるというものでした。これも2文字、2桁だと皆さん簡単にできるようですが、難度があがって3文字、3桁になると途端に間違える方が出てきます。  
 次は定番のしりとりで脳を活性化。車座を5〜6周するまで間違える方が一人も出ず、皆さんほぼ即答。これもコグニサイズの成果でしょうか。このしりとりの間も座ったまま足踏みをして体も同時に動かすようにしています。

 

写真 しりとりの間も足踏みしたり足を叩いたり、絶えず身体を動かすようにしています

しりとりの間も足踏みしたり足を叩いたり、絶えず身体を動かすようにしています

プログラムの最後は「コグニラダー」です

 皆さんは「コグニラダー」ってご存知ですか?文字通りラダー=はしごの形をした布テープを繋いだエクササイズ用の道具を使って体と脳のトレーニングをする運動です。使用するラダーは部位によって色分けされています。ラダーを跨ぐように歩を進めていくのですが、決まった色のところで、外側に足を踏み出したり、拍手をしたりと、アクションを組み合わせて歩いて行きます。赤色のところで外側に踏み出す歩き方がクリアできたら、さらにそこに水色で拍手を加え、というようにどんどん難度が上がります。参加者の皆さん、できるまでどんどんチャレンジしていました。

写真 コグニラダーは人気があるようで、順番待ちができるほど

コグニラダーは人気があるようで、順番待ちができるほど

会の始まりは、区の講座から

 「MEN'Sコグニーズ」の世話役を引き受けている横井さんにお話を聞きました。
 「平成30年の秋に高津区役所であった男性向け介護予防講座に参加しました。せっかく習ったコグニサイズを、この形(男性だけのグループ)で続けていきたいと思い、区の職員の方に相談したのが始まりです。職員の方が大変尽力してくださって活動場所、参加人員が確保され、今に続いています。」
 この種の集まりは女性がほとんどを占めるということが多いのですが、「MEN'Sコグニーズ」は男性限定にして気兼ねなくできているところがいいところだと感じました。今集まっているメンバーの年齢も70代から80代とほぼ同世代で、ご自分たちが社会の第一線でバリバリ働いていた頃の思い出など共通点が多いことも楽しい要因のようです。中には近所の高津区だけでなく宮前区から来ている方もいらっしゃいました。

写真 コグニーズのメンバー。後列右端が横井さん

コグニーズのメンバー。後列右端が横井さん

 「男性は会社を退職してしまうと家に閉じこもりがちになることが多いと思いますが、社会に出て、人と交じり合い話をする、笑う…ということをこの集まりをきっかけに持続できたらなと思っています」と横井さんはおっしゃっていました。

取材を終えて

 平均年齢を伺ってびっくりするくらい皆さんお若かったです。楽しみながらできるエクササイズのお陰でしょうか。最初にストレッチをしたあと、足踏みをしながらしりとりや逆読み等。コグニサイズの意味どおり、コグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせたプログラム内容でした。あっという間の一時間半、普段運動不足の私にはとても良い運動になりました。休憩中には、今日は何歩歩いた等万歩計を見せあっていて、お昼の1時半にすでに1万歩を超えていらっしゃったり!万歩計を皆さん持ち歩いていて驚きました。何歳になっても元気でいらっしゃるのが一番の若さの秘訣なんですね。

(親子ふれあい広場 政木)

 

「MEN'Sコグニーズ」のことをもっと知りたい

  • 活動場所:SOMPOケアラヴィーレ溝の口弐番館 (高津区末長2-9-31)
  • 活動日:毎月第3水曜日 13時半〜15時
  • 参加費:無料
  • 持ち物:汗拭きタオル、上履き、水分補給用の飲み物
  • 問合せ:高津区役所 地域支援課 井上・西中 電話:044-861-3315

以下、ページ移動用ナビゲーション
  1. << 前のページへ
  2. 1
  3. 2

取材先

「MEN'Sコグニーズ」

 
横井俊夫さん

取材者

写真 取材者

親子ふれあい広場
政木さん

親子ふれあい広場は、高津区で一番出生率の高い末長で子育てのための支援を行っています。