ハートリレー第39回 ママたちの強い味方! 地域に寄り添う温かな居場所
「みんなの保健室ネコノテ(梶ヶ谷)」

2分の2ページ目

 

 たかつハートリレー第39回では、地域の方々が健康や暮らし、介護、福祉、子育てなどの相談ができる「みんなの保健室ネコノテ(梶ヶ谷)」を紹介します。

地域に寄り添う温かい保健室

 「みんなの保健室ネコノテ(梶ヶ谷)」は地域の保健室のような存在を目指して、梶ヶ谷にある「薬局ネコノテ」のキッズスペースをお借りして活動しています。薬局ネコノテのオーナーは、漢方の可能性に注目しこの薬局を開業しました。現代では、薬を飲んでもなかなか治らない症状があることに課題を感じ、根本的な治療の必要性を考える中で、国際中医師の免許を取得。調剤と共に漢方を取り入れることで、より幅広い健康サポートを実現しています。また、「社会的処方」にも関心を持ち、薬を提供するだけでなく、地域の方々が気軽に集まり、心がほっとできる場所づくりにも力を入れています。来局者同士が自然に会話を交わし、ちょっとした雑談の中で気持ちが軽くなる——そんな場になればと願っています。
 そのような場で活動する「みんなの保健室」も、地域の皆さんの「ちょっと聞いてみたい」に寄り添う温かい場所を目指し、健康や暮らしについて気軽に相談できる安心の場を提供しています。

子どもと一緒に、安心して過ごせる場所

 取材に伺った日も、多くの方が赤ちゃん連れで利用しており、子どもを持つママたちの心強い味方となり育児を支える居場所として親しまれています。
 「薬局ネコノテ」や「みんなの保健室」を知ったきっかけは、お母さんたちの口コミやSNSが多く、子ども連れでも利用しやすい環境が評価されています。
 1歳2か月の子どもを持つお母さんは、「普段は駅前の薬局を利用していたのですが、他のお母さんから紹介されて来てみました。子どもが遊べるスペースがあるので、自分が体調を崩しているときも、安心して薬の説明を聞くことができます」と話します。
 さらに、看護師の日比さんを中心に子育て経験のある力強いサポーターがいることも大きな魅力の一つです。「薬をもらうだけでなく、育児の悩みも気軽に相談できるので助かっています。スタッフの方が親しみやすく、事務的な雰囲気がないのも安心できるポイントです」との声もありました。
 また、子どもを見てくれることも、お母さんたちにとっては大きな支えです。「整体に通いたくても、子どもを見てくれる場所がないのが悩みでした。でも、ここではベテランのママさんに子どもを預けられるイベントもあるので、自分の体のケアをする時間が持てるのがありがたいです」との声もありました。

キッズスペース

子どもの大好きが詰まったキッズスペース

健康や成長を見守るアプローチ

 薬局で活動する「みんなの保健室」では、薬剤師から免疫を高めるアドバイスも受けられます。特に授乳中のお母さんたちは、薬の制限があるため、自然な方法で体調を整えたいと考えています。「薬に頼るだけでなく、食事や生活習慣を見直すことで健康を維持できると教えてもらい、とても勉強になりました」と話すお母さんもいました。よもぎ蒸しや漢方の取り入れ方など、体の巡りを良くするための情報を得られるのも、薬局を活動の場とする「みんなの保健室」ならではの特徴です。
 子どもの成長を見守る取り組みの一例として、フットケア指導士としても活躍する主催の日比さんによる「足のサイズ測定」があります。「来たときに子どもの足のサイズを測ってもらっています。自分で測ろうとすると動いてしまって難しいのですが、ここに来るとスムーズに測ってくれるので助かります」との声がありました。こうした細やかなサービスを通じて、子どもの成長を実感できることも、利用者にとって大きな喜びとなっています。

足のサイズ測定

足のサイズ測定で子どもの成長を実感

親同士の交流が生まれる、心の支えとなる場

 「みんなの保健室」のもう一つの魅力は、親同士の交流が生まれることです。「ここでは、他の親子と自然に会話が生まれ、情報交換ができるのが嬉しいです」と語るお母さんもいました。
 ある利用者は、妊活中に薬局ネコノテに出会い、産後「みんなの保健室」を訪れるようになりました。「実家が遠くて頼れる人がいなかったのですが、スタッフの方と話すだけで気持ちが安らぎました。産後、精神的に落ち込んだときも、ここで話を聞いてもらえたことで救われました」と語ります。
 「来てもらうだけでいい」と背中を押してくれた日比さんの一言が、大きな支えになったそうです。また、ここで再会したママ友とは、お互いの家を行き来するほどの仲になり、「子育ては一人ではない」と感じられたとのこと。
 「みんなの保健室」は、予約不要で気軽に立ち寄れる場所。「子どもの体調次第で予定が変わる育児中でも利用しやすい」との声が多くありました。
 「ここに来るとほっとする」、「一人じゃないと感じられる」——そんな声が利用者から寄せられています。ここには、子育てに励むお母さんたちが安心して相談できる温かな空間があります。「来てもらうだけでいい」。そんな優しい言葉に背中を押され、多くの方がここで安心と支えを見つけています。「みんなの保健室ネコノテ(梶ヶ谷)」は、地域に根ざした温かい居場所として、誰もが安心して立ち寄れるような場を育てていきたいという気持ちであふれています。ぜひ一度、足を運んでみてください。

以下、ページ移動用ナビゲーション
  1. 1
  2. 2
  3. 次のページへ >>

取材先

「みんなの保健室ネコノテ(梶ヶ谷)」

 
日比 百合花さん

取材者

写真 取材者

しもさくサロン
竹内 敬二さん

下作延第一町内会で高齢者の孤立を防ぎ、楽しく交流を深められる場所を提供する「しもさくサロン」を開催しています。