診療案内
- 外来診療日 月曜~金曜日
- 外来休診日 土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12月29日~1月3日)
- 受付時間
初診の方 午前8時30分~午前11時まで
再診の方 午前8時~午前11時まで
午前11時30分~午後3時まで
注意:受診希望の診療科が受診できるかどうかを、外来診療表(PDF 251KB)で確認の上、来院してください。
午後外来の診察は、午後1時30分に開始します。ただし、診療の都合により遅れる場合があります。当院では、地域の医療機関と密接な連携のもと、患者様へ質の高い安全で安心な医療サービスの提供を心がけております。初めて受診される方は、できるだけ「かかりつけ医」の紹介状をお持ちください。紹介状をお持ちの患者様を優先して診療いたします。
患者様の待ち時間を少なくするために、事前にお電話で予約をしてください。 - 予約変更のご案内
予約日に受診できない場合は、あらかじめ予約センターに電話をして、診察の予約変更をしてください。
予約センター 受付時間:午後1時~午後5時まで(平日のみ)
電話番号:044-766-2188(代表)
※ただし、土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12月29日~1月3日)は受付はできません。
受診の流れ


特定療養費について
非紹介患者初診加算料が平成26年4月1日から改定になりました。
種別 | 金額 |
---|---|
非紹介患者初診加算料 | 2,200円(税抜き2,000円) |
- 非紹介患者初診加算料とは
他の病院又は診療所からの文書による紹介がなく初診を受ける者(緊急その他やむを得ない事情があると管理者が認めた者を除く。)の当該初診に係る加算料をいう。
手数料(文書料)
診断書及び証明書の交付を希望される方は、窓口での申請が必要となります。なお、切手代をご負担いただき、郵送(簡易書留)による受け取りも可能です。
申請の際に併せてご相談ください。
1 診断書 | 金額 |
---|---|
(1)簡易なもの | 1,570円(税込み) |
(2)複雑なもの | 3,140円(税込み) |
(3)特に複雑なもの | 4,710円(税込み) |
(4)上記以外のもの | 9,420円(税込み) |
2 証明書 | 金額 |
---|---|
(1)簡易なもの | 1,040円(税込み) |
(2)複雑なもの | 2,090円(税込み) |
(3)特に複雑なもの | 4,190円(税込み) |
(4)上記以外のもの | 8,380円(税込み) |
限度額適用認定証について
「限度額適用認定証」を事前に申請しておくと自己負担を軽減できます。
限度額適用認定証の詳細はこちら