川崎市 病院局 川崎病院 井田病院 多摩病院
本文へ 文字サイズ 標準 大 背景色変更 白 黒
川崎市立川崎病院 Kawasaki Municipal Hospital 川崎市立川崎病院 Kawasaki Municipal Hospital
  • 地域医療支援病院
  • 県がん診療連携指定病院
交通アクセス サイトマップ
お問い合せ電話:044-233-5521
交通アクセス 電話 検索 メニュー
  • home
  • 外来のご案内
    外来受診案内
    外来診療担当表
    救急診療のご案内
    院外処方せんについて
    輸血を望まれない患者さんへ
    がん診療
  • 入院のご案内
    入院について
    入院費用のご案内
    面会のご案内
     
    入院セットの導入について
  • 診療科・部門
    診療科
    内科・総合内科
    呼吸器内科
    循環器内科
    消化器内科・肝臓内科
    糖尿病内科・内分泌内科
    腎臓内科
    神経内科
    感染症内科
    緩和ケア内科
    リウマチ膠原病・痛風センター
    小児科
    新生児内科
    精神・神経科
    一般・消化器外科
    乳腺外科
    呼吸器外科
    心臓血管外科
    整形外科
    高度脳神経治療センター
    脳神経外科
    形成外科
    皮膚科
    泌尿器科
    産科・婦人科
    眼科
    耳鼻咽喉科
    リハビリテーション科
    放射線診断科
    放射線治療科
    麻酔科・集中治療部
    歯科・歯科口腔外科
    内視鏡センター
    外来治療センター
    救急科・救命救急センター
    部門
    看護部  icon
    薬剤部
    検査科
    放射線診断科(技師)
    食養科
    感染対策室
    患者総合サポートセンター
    臨床研究支援室
    医療安全管理室
    医療福祉相談室
    MEセンター
  • 病院のご案内
    病院のご案内
    院長挨拶
    基本理念
    病院概要
    病院沿革
    施設基準
    認定施設
    院内施設のご案内
    フロアマップ
    個人情報の取扱いについて
    敷地内全面禁煙について
    卒後臨床研修評価認定
    災害時の備え
    病院の取り組み
    講座・イベント
    川崎病院通信「くすの木」
    病院年報
    病院情報の公表
    患者満足度調査結果
    川崎病院モニター
    ICTを活用した患者サービス
    救急医療派遣事業
    循環器救急医療のための調査研究について
    全国症例登録事業への参加について
    院内ボランティア
    医療コラム
  • 医療関係者の方
    患者総合サポートセンター
    地域医療支援病院について
    かかりつけ医(連携登録医)
    緩和ケア研修会
  • 採用情報
    臨床研修医
    専攻医
    医師募集(救急科・救命救急センター)
    非常勤嘱託職員
    臨時的任用職員
  • 文字サイズ標準大
  • 背景色変更白黒
  • トップページ
  • 外来案内
    • 外来受診案内
    • 外来診療担当表
    • 救急診療のご案内
    • 院外処方せんについて
    • 輸血を望まれない患者さんへ
    • がん診療
  • 入院のご案内
    • 入院について
    • 入院費用のご案内
    • 面会のご案内
    • 入院セットの導入について
  • 診療科・部門
    • 内科・総合内科
    • 呼吸器内科
    • 循環器内科
    • 消化器内科・肝臓内科
    • 糖尿病内科・内分泌内科
    • 腎臓内科
    • 神経内科
    • 感染症内科
    • 緩和ケア内科
    • リウマチ膠原病・痛風センター
    • 小児科
    • 新生児内科
    • 精神・神経科
    • 一般・消化器外科
    • 乳腺外科
    • 呼吸器外科
    • 心臓血管外科
    • 整形外科
    • 高度脳神経治療センター
    • 脳神経外科
    • 形成外科
    • 皮膚科
    • 泌尿器科
    • 産科・婦人科
    • 眼科
    • 耳鼻咽喉科
    • リハビリテーション科
    • 放射線診断科
    • 放射線治療科
    • 麻酔科・集中治療部
    • 歯科・歯科口腔外科
    • 内視鏡センター
    • 外来治療センター
    • 救急科・救命救急センター
    • 看護部icon
    • 薬剤部
    • 検査科
    • 放射線診断科(技師)
    • 食養科
    • 感染対策室
    • 患者総合サポートセンター
    • 臨床研究支援室
    • 医療安全管理室
    • 医療福祉相談室
    • MEセンター
  • 病院のご案内
    • 院長挨拶
    • 基本理念
    • 病院概要
    • 病院沿革
    • 施設基準
    • 認定施設
    • 院内施設のご案内
    • フロアマップ
    • 個人情報の取扱いについて
    • 敷地内全面禁煙について
    • 卒後臨床研修評価認定
    • 災害時の備え
    • 講座・イベント
    • 川崎病院通信「くすの木」
    • 病院年報
    • 病院情報の公表
    • 患者満足度調査結果
    • 川崎病院モニター
    • ICTを活用した患者サービス
    • 救急医療派遣事業
    • 循環器救急医療のための調査研究について
    • 全国症例登録事業への参加について
    • 院内ボランティア
    • 医療コラム
  • 医療関係者の方
    • 患者総合サポートセンター
    • 地域医療支援病院について
    • かかりつけ医(連携登録医)
    • 緩和ケア研修会
  • 採用情報
    • 臨床研修医
    • 専攻医
    • 医師募集(救急科・救命救急センター)
    • 非常勤嘱託職員
    • 臨時的任用職員
  • 川崎市立井田病院icon
  • 川崎市立多摩病院icon
close
close
  • ホーム
  • >
  • 病院のご案内
  • >
  • 全国症例登録事業への参加について
全国症例登録事業への参加について 全国症例登録事業への参加について

全国症例登録事業への参加について

  • 専門医制度と連携したデータベース事業(NCD)について
  • 全国IVR症例登録事業参加について
  • 心房細動における抗凝固療法の研究調査について
  • 日本消化器内視鏡学会内視鏡データベースプロジェクトについて
  • がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究について
  • がん登録について

専門医制度と連携したデータベース事業(NCD)について

  • pdf専門医制度と連携したデータベース事業(PDF形式, 171KB)

全国IVR症例登録事業参加について

当院では、患者さんに安心して医療を受けていただくために、安全な医療をご提供するとともに、患者さんの個人情報の取り扱いにも、万全の体制で取り組んでいます。

日本IVR学会(事務局:〒355-0063埼玉県東松山市元宿1丁目9番4号FAX: 0493-35-4236)では、本学会に参加する施設で行ったIVR診療(血管塞栓術、血管拡張術など)の情報を登録し、IVR診療の状況を把握し、各種疾患の診断治療の向上に役立てる取り組みをIVR学会症例登録として実施しております。

この事業は、現在の我が国のIVR診療の現状を浮き彫りにし、基礎と臨床の種々の研究にも貢献するものと考えられます。

当院は、上記の日本IVR学会による全国症例登録の趣旨に賛同し、登録事業に積極的に協力してまいります。

当院でIVR診療を行ないました患者さんについては、個人情報を削除した後、診療内容をIVR学会事務局に届出いたします。但し、非同意の意思表示がなされた場合には届出を致しません。また、後に非同意や登録の削除を申し出られました場合にも登録を削除致します。

詳細は日本IVR学会のホームページhttp://www.jsivr.jp/(外部サイト)をご覧下さい。

心房細動における抗凝固療法の研究調査について

  • pdf心房細動における抗凝固療法の研究調査について(PDF形式, 126KB)

日本消化器内視鏡学会内視鏡データベースプロジェクト(JED project)について

  • pdf日本消化器内視鏡学会内視鏡データベースプロジェクト(JED project)について(PDF形式, 92KB)

がん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究について

国立がん研究センター(外部サイト)では、院内がん登録とDPC(Diagnosis-Procedure Combinationと呼ばれる、診療データ)の一元管理を試み、がん医療の実態を把握するデータベースを構築するとともに、その活用法を検討することを目的とした研究を行います。

この研究は「がん対策基本法」の目標とする「がん診療均てん化」の実態を検証し、日本全国でどの程度標準診療が普及しているかを把握する一助になることが期待できるものです。

当院は、この研究の趣旨に賛同し、個人情報の保護に十分配慮したうえで参加することとします。

国立がん研究センターに平成30年10月~令和3年3月における当院でのがん診療のデータを提供いたしますが、データの内容は匿名化され、個人の特定はできないように加工されます。

但し、非同意の意思表示がなされた場合には当該患者さんのデータは提供致しません。平成30年10月~令和3年3月に当院でがんの診療をされ、今回の研究へのデータの提供を希望されない方は、令和3年8月27日までに患者総合サポートセンターまでご連絡ください。


詳細はこちらをご覧下さい。

  • pdfがん診療均てん化のための臨床情報データベース構築と活用に関する研究について(PDF形式, 87KB)

がん登録について

詳細は、「院内がん登録について」

病院のご案内

  • 院長挨拶
  • 基本理念
  • 病院概要
  • 病院沿革
  • 施設基準
  • 認定施設
  • 院内施設のご案内
  • フロアマップ
  • 個人情報の取扱いについて
  • 敷地内全面禁煙について
  • 卒後臨床研修評価認定
  • 災害時の備え

病院の取り組み

  • 講座・イベント
  • 川崎病院通信「くすの木」
  • 病院年報
  • 病院情報の公表
  • 患者満足度調査結果
  • 川崎病院モニター
  • ICTを活用した患者サービス
  • 救急医療派遣事業
  • 循環器救急医療のための調査研究について
  • 全国症例登録事業への参加について
  • 院内ボランティア
  • 医療コラム
川崎市立川崎病院
  • 交通アクセス
  • 院内マップ

〒210-0013 川崎市川崎区新川通12-1
電話:044-233-5521(代表)

川崎市
川崎市立川崎病院
〒210-0013 川崎市川崎区新川通12-1
電話:044-233-5521(代表)アクセス
このページの先頭へ
個人情報保護

©Copyright Kawasaki Municipal Hospital. All rights reserved.