市民公開講座
【過去に開催した講座】
-
令和2(2020)年開催のご案内
-
令和元(2019)年開催のご案内
- 『パパの明日を、まもりたい。~みんなで知ろう前立腺がん!~』のご案内(PDF 296KB)
- 『そのシミ見て見ぬふりをしていませんか~シミの診断と治療~』のご案内(PDF 183KB)
- 『ず~っと口から食べるためには…嚥下(えんげ)のお話…』のご案内(PDF 904KB)
- 『大腸がんから命を守るには』~必要なヒントをお伝えします~令和元年5月23日 開催のご案内(PDF 123KB)
- 『肝臓がんの撲滅に向けて』平成31年3月22日 開催のご案内(PDF 112KB)
- 『手術合併症ゼロを目指す!』~最先端の胃がん手術―ロボット支援下胃切除術~平成31年1月29日 開催のご案内(PDF 196KB)
- 『パパの明日を、まもりたい。~みんなで知ろう前立腺がん!~』のご案内(PDF 296KB)
-
平成28年開催のご案内
- 『乳がん検診 受けましょう』~乳がんにはいくつかのタイプがあるって知ってますか?~ 平成28年11月10日開催(PDF 124KB)
- 東京ガス(株)川崎支店×川崎市立病院 コラボ企画 ~ドクターと学ぶ健康料理教室~『薬膳!』
平成28年10月28日開催(PDF 466KB) - 『糖尿病との付き合い方~超高齢者社会の中で~』平成28年9月14日開催(PDF 190KB)
- 『海外旅行の健康管理』平成28年7月25日開催(PDF 195KB)
- 『消化器がんを早く見つけて治すには~咽頭・食道・胃がんの早期治療・内視鏡治療~』平成28年5月18日開催(PDF 167KB)
- 『血糖値が気になる方へ』平成28年2月4日開催(PDF 157KB)
- 『乳がん検診 受けましょう』~乳がんにはいくつかのタイプがあるって知ってますか?~ 平成28年11月10日開催(PDF 124KB)
-
平成27年開催のご案内
- 『消化器がんを早く見つけて治すには~咽頭・食道・胃がんの早期治療・内視鏡治療~』平成27年10月1日開催
- 『がんとの向き合い方~抗がん剤、緩和ケアなど~』平成27年7月24日開催(PDF 165KB)
- 『迫り来る新興感染症~デング熱・エボラ出血熱など~ 平成27年1月29日開催(PDF 160KB)
-
平成26年開催のご案内
- 『乳がん検診 受けてますか?』 平成26年9月25日開催(PDF 107KB)
- 『私ってがん家系?~家族性腫瘍の正しい理解のために~』平成26年7月23日開催
- 『消化器癌の予防と健診』平成26年2月14日開催
平成25年開催のご案内- 『もしも、乳癌になったら…』平成25年12月12日開催
- 『大腸がんから命を守るには』~必要なヒントをお伝えします~ 平成25年10月4日開催
- 「ちょっと知っておきたい肺がんのお話」~早期肺がんの自覚症状って?内視鏡手術ってどんな傷?治療期間は?~ 平成25年9月17日開催
- 「遺伝性のがん」~家族性腫瘍ってどんながん!?~ 平成25年9月5日開催
- 「誰にでもわかるiPS細胞とその医療応用」 平成25年3月28日開催(PDF 216KB)
- 「人生の最後をどこでどう過ごすか」~緩和ケアと在宅ケア 平成25年2月7日開催
- 「化学療法と緩和ケア」 平成25年2月7日開催
平成24年開催のご案内- 「生活習慣と消化器がん」いったい何に気をつけるべきか 平成24年11月15日開催(PDF 135KB)
- 「乳がん」~診断に必要な検査、実際の治療について~ 平成24年9月6日開催
- 「前立腺がん」のお話~最近のPSA検査事情~ 平成24年6月15日開催
- 「肺がんの診断と治療」 平成24年2月23日開催
- 『乳がん検診 受けてますか?』 平成26年9月25日開催(PDF 107KB)
院内コンサート
患者さんや地域の皆様に向けてボランティアによる院内コンサートを年数回程度開催しています。予約・入場料は不要ですので、お気軽にお楽しみください。お待ちしております。
- 開催場所:1階正面玄関ホール
- 開催日:不定期(院内掲示物でお知らせいたします。)
- 開演時間:午後3時30分~午後4時15分

- 七夕コンサート 演奏:リジョイス/女性コーラス
- サマーファミリーコンサート/小学生男女によるコーラス
- 川崎フランチャーズオーケストラ 演奏:東京交響楽団
- 鶴川グリーンエコーズ/女性コーラス
- クリスマスコンサート/ピアノコンサート
- 新春コンサート 演奏:コーロ・フィオーレ/女性コーラス
ボランティアコンサート演奏希望について
- 司会用マイク及びグランドピアノについては、当院で準備しますが、その他の演奏楽器類はご持参いただくようになります。
- 演奏内容の確認と面接のうえ、開催を決定させていただきます。
問合せ先 井田病院 市民交流・サービス向上委員会 院内コンサート担当
電話:044-766-2188(代表)
ほっとサロンいだ プログラムのご案内
ほっとサロンいだのプログラムですが、新型コロナウイルス感染症の情勢を鑑み、当面の間、すべてのプログラムを中止とさせていただきます。
情勢が落ち着きましたら改めてご案内をする方向で検討しています。何卒ご了承ください。
問合せ:川崎市立井田病院 がん相談支援センター
電話:044-751-8280
キッズセミナー
「未来へ翔びだせジュニアドクター!わくわくドキドキ手術体験セミナー」
-
※募集は終了しました。
- 問合せ:市立井田病院庶務課 044-766-2188(代表)
「キッズセミナーについて聞きたい。」とお伝えください。
ご案内資料:川崎市立井田病院キッズセミナーのご案内(PDF 595KB)
【過去に開催したキッズセミナー】
医療関係者向け
緩和ケア研修会・症例検討会
川崎市立井田病院では、地域がん診療連携拠点病院として、地域のがん診療に関わる医師・医療従事者のための緩和ケア研修会を開催しています。
詳しくは緩和ケア研修会・症例検討会をご覧下さい。
企業及び高齢者施設向け
企業及び高齢者施設向け新型コロナウイルス出前講座
川崎市立井田病院では、新型コロナウイルス感染症に対する市民の意識啓発や、地域と連携した感染症対策を推進するため、高齢者施設及び企業を対象とした「新型コロナウイルス感染症出前講座」、「企業向け出前講座」を実施しています。
ご案内資料:企業向けコロナ対策出前講座(PDF 262KB)
《対象》近隣の企業や団体
《日程》水・金曜日 13:00~17:00(応相談)
ご案内資料:高齢者施設向けコロナ対策出前講座(PDF 263KB)
《対象》中原区または高津区の高齢者福祉施設
《日程》水・金曜日 13:00~17:00(応相談)
新型コロナウイルス感染症出前講座申込用紙(Word 90KB)
『職場の健康づくり お手伝いします』と題し、井田病院の専門職が企業に出向き、企業側で決めたテーマに合わせた出前講座を実施します。
(例)インフルエンザとコロナについて
渡航外来について(海外出張に行く方のために)
健康診断結果の見方(高脂血症や動脈硬化のこと)等
ご案内資料:企業向けその他出前講座(PDF 143KB)