 
       
    Work in Kawasaki City
働く川崎
川崎市の児童相談所で働く魅力をご紹介します。
- 
                  
- 
              政令指定都市ならではのキャリアパスと段階的な研修体系川崎市は政令指定都市である事から「地域に根差した区役所業務」と「原則都道府県に設置する児童相談所」の両方を管轄する自治体です。ジョブローテーションを通しその両方を経験する事でキャリアアップはもちろん、スペシャリスト・ジェネラリストなど多様なキャリアパスを築く事ができます。また業務経験のステージに合わせた研修を通じ、スキルアップできる研修体系が整っています。 
- 
                  
- 
              連携・サポート体制業務を進めるうえで、組織として対応することを基本としているので一人で抱え込むことはありません。全体会議や個別支援会議でさまざまな職員と相談内容や状況を共有しながら進めることができる環境があります。 
- 
                  
- 
              コンパクトシティだからこその働きやすさ市内3ヵ所の児童相談所の距離が近く、同業種の交流や児童相談所間の連携が取りやすいです。社会福祉職・心理職ともに、児童相談所以外にも配属先はありますが、コンパクトな市であるがゆえに転居を伴う異動は少なく、将来設計が立てやすいことも魅力の一つです。 
- 
                  
- 
              Recruit 採用情報

