川崎市勤労者福祉共済(かわさきハッピーライフ)
メニューをスキップして本文へ
サイト内検索
川崎市
  • トップ
  • かわさきハッピーライフとは
  • ご利用案内
  • 各種申込み・請求書ダウンロード
  • 入会について
  • アクセス・お問合せ
トップページ > バナー広告掲載について

サービス一覧

余暇支援
生活支援
健康支援
学ぶ・資格取得
貸付
給付金
  • イベントレポート
  • よくある質問
  • 資料請求

バナー広告掲載について


川崎市勤労者福祉共済ホームページバナー広告募集要項

令和7年度バナー広告募集要項詳細

・令和7年度バナー広告募集要項

会報誌等広告掲載はこちら

募集要項
掲載ページ かわさきハッピーライフ(川崎市勤労者福祉共済)のトップページ(http://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000035/35792/index.html)
  • 広告枠の位置は下部広告欄です。(実際の画面でご確認ください。)
アクセス件数 <トップページ>
月間平均 約1,760件(令和6年4月~令和6年11月の月間平均)
  • このデータは参考であり、毎月のアクセス件数を保証するものではありません。
月額広告料  2,000円(1枠、税込)
※広告料は掲載期間分一括前納となります。
遅延損害金
  • 広告料納付期限(掲載開始月の前月の最終営業日)までに納付しないときは、遅延損害金を徴収するものとし、その額は、納期限の翌日から納付の日までの日数に応じ、滞納額(1,000円未満の端数があるときは、これを切り捨てる。)に民法第404条及び第419条第1項の規定による割合を乗じて計算した額(100円未満の端数があるとき、又はその全額が1,000円未満であるときは、その端数金額又はその全額を切り捨てる。)とする。
  • 遅延損害金の年あたりの割合は、うるう年の日を含む期間についても、365日当たりの割合とする。
枠数 24枠
  • 応募多数の場合は川崎市ホームページ広告取扱要領第10条に基づき広告主を決定します。
規格 バナー画像の規格
掲載期間
  • 令和7年度:令和7年4月1日~令和8年3月31日(12カ月)
  • 1か月単位から、複数月のお申し込みができます。
  • 一度の申し込みで、年度を越えて申し込むことはできません。
  • 広告切替日が休日にあたる場合は掲載日数が減少することがあります。
募集期限 掲載開始月の前月5日までにお申し込みください。
なお、募集期限後において、なお広告枠に空きがある場合は、随時応募を受け付けます。
応募上の注意
  • 川崎市ホームページバナー広告については、以下の1~4の要領等に基づき取扱いますので、内容をご確認の上応募ください。(川崎市役所のホームページに掲載されております)
    1 川崎市ホームページ広告取扱要領
    2 川崎市ホームページバナー広告表現ガイドライン
    3 川崎市広告掲載要綱
    4 川崎市広告掲載基準
  • 掲載開始以前に広告掲載をキャンセルする場合でも、既納の広告料をお返しすることはできません。
  • 広告枠24枠の中での広告掲載位置を指定する事はできません。


バナー画像の規格

サイズ 縦60ピクセル×横120ピクセル
画像形式 GIF(アニメ不可)、JPEG、PNG
容 量 20KB以内
バナー広告サイズ見本  かわさきハッピーライフ バナー広告募集
(必ず、実際の画面でご確認ください。)

掲載までの流れ
  1. 申し込み手続き
    広告掲載申込書をダウンロードします。
    帳票:(ワード45KB) ・(PDF49KB)PDF ・記入例(PDF128KB)PDF
  2. 広告掲載開始希望月の前月5日までに、「広告掲載申込書」に必要事項を記入し、経済労働局労働雇用部まで郵送(募集期限に必着)、メールまたはLoGoフォームよりご申請してください。
    LoGoフォームはこちらからご申請ください。
    郵送先
    (※令和6年
    1月15日より)
    〒210-8577
    川崎市川崎区駅宮本町1番地 経済労働局労働雇用部
  3. 市では、申込内容等から広告掲載の可否を決定し、その結果を申込者に通知します。
  4. 広告掲載を可と決定した場合、広告掲載承認通知書、広告掲載承諾書、納入通知書を送付します。
  5. 広告掲載開始希望月の前月20日までに、「広告掲載承諾書」に必要事項を記入の上、経済労働局労働雇用部へ提出してください。また、納入通知書により期日までに広告掲載料をお支払いください。
  6. 広告掲載開始日の5日前までに、広告のバナー画像データを経済労働局労働雇用部へ提出してください。
  7. 掲載中の広告内容等の変更をする場合は、下記お問合せ先までお申出ください。

※例)広告掲載開始希望月が9月(広告掲載開始日9月1日)の場合
        ・「広告掲載申込書」  →8月  5 日まで
        ・「広告掲載承諾書」  →8月20日まで
        ・「バナー画像データ」 →8月27日まで
        ・「広告掲載料支払」  →8月31日まで
多少前後する可能性がございますので、正確な期限につきましては、市よりお送りいたします「広告掲載承諾通知書」や「納入通知書」等を御確認ください。


お問合せ先

経済労働局労働雇用部  勤労者福祉共済 担当
電話 044-200-2275
FAX 044-200-3913
メールアドレス 28roudou@city.kawasaki.jp