会員の皆さまの結婚・出産・傷病などの慶弔時に給付金をお支払いたします。
給付金一覧
- 給付金は給付事由の発生の日から1年以内にご請求ください。
(期限を過ぎると給付できません。) - 給付事由の発生時に共済の会員である方が対象です。
種類 | 給付額 | 給付条件 | 給付金請求書記入例 及び各証明書類 |
---|---|---|---|
20歳祝金 | 8,000円 | 会員が満20歳に達したとき | 詳細はこちら |
結婚祝金 | 15,000円 | 会員が結婚(入籍)したとき | 詳細はこちら |
出産祝金 | 8,000円 | 会員またはその配偶者が出産したとき | 詳細はこちら |
入学祝金 | 8,000円 | 会員の子どもが小学校または中学校に入学したとき ※4月1日以降にご請求ください。 なお、給付事由発生日は、4月1日となります(入学式の日にちではありません)。 また、申請日および委任日は4月1日以降としてください。 |
詳細はこちら |
傷病見舞金 | 8,000円 | 会員が傷病により連続8日以上30日未満休業したとき | 詳細はこちら |
17,000円 | 会員が傷病により連続30日以上90日未満休業したとき | ||
30,000円 | 会員が傷病により連続90日以上休業したとき | ||
※給付金請求書は会員本人が復帰後にご請求ください。なお、申請日および委任日は復帰後の日付でご記入ください。 ※傷病見舞金は、給付事由発生日からさかのぼって1年以内に同見舞金の給付を受けている場合には給付金を減額されるか、または給付を受けられない場合があります。詳しくは共済までお問合せください。 |
|||
災害見舞金 | 50,000円 | 会員の住居家屋が火災・風水害その他の災害により全焼、全壊または流出した場合(地震による災害・一部損壊は除く) | 詳細はこちら |
20,000円 | 会員の住居家屋が火災・風水害その他の災害により半焼、半壊した場合(地震による災害・一部損壊は除く) | ||
弔慰金 | 50,000円 | 会員の死亡 | 詳細はこちら |
10,000円 | 会員本人の配偶者・実父・実母・実子の死亡(養父・養母・養子を含む) |
請求方法
「川崎市勤労者福祉共済給付金請求書」(第11号様式)に記入し、必要な書類を添付して事業所を通して共済へ請求してください。
給付金請求書、給付金申請証明書はこちら
祝金・見舞金・弔慰金の請求方法
会員は「川崎市勤労者福祉共済給付金請求書」を事業主または代表者に提出してください。
- 「川崎市勤労者福祉共済給付金請求書」と「必要書類」についてはガイドブックの各給付金ページをご覧ください。
- 事業主または代表者が請求する場合も委任状が必要です。
事業所のご担当の方は、会員に給付事由が発生した事実について証明書類等により確認の上、請求書を共済あてに郵送またはオンライン手続かわさきで申請してください。(FAX不可)
ただし、「川崎市勤労者福祉共済給付金申請証明書」につきましては、オンライン手続かわさきで申請する場合においても押印が必要な書類になりますので、別途原本の郵送が必要となります。
毎月24日(24日が土・日・祝日の場合はその前日)に共済到着分で締め切ります。
共済は、給付金を翌月20日前後に事業所の指定口座に振り込みます。
- 給付金の振込みは書類の不備や掛金未納等の事由により、翌々月となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 振込日の4 営業日前に共済から事業主または代表者あてに「給付金決定通知書」をお送りします。
- 掛金の未納がある場合は掛金納付後に給付いたします。
事業主または代表者の方は給付金を会員の方にお渡しください。
その他
- 給付金請求書は1件につき、1枚必要です。(双子の出産祝金や入学祝金の請求時は2枚必要となります。)
- ご夫婦で会員の場合は、それぞれに受給資格があります。
- 請求書の請求金額欄の訂正はできません。(あらためて請求書を作成してください。)
- その他ご不明な点は、共済まで、お問合せください。
Q&A
■20歳・結婚
娘が今年、20歳になります。給付金を請求できますか?
できません。20歳祝金は会員本人が満20歳を迎えたときのみ給付します。
1月に成人式に出席しましたが、3月に20歳になります。請求時期は?
3月以降です。お誕生日を迎えた後に請求してください。
会員同士が入籍しました。結婚祝金は双方とも請求できますか。
できます。請求書は給付事由1件につき1枚必要ですので、それぞれ別にご用意ください。
■出産子ども
夫婦ともども会員ですが、出産祝金(又は入学祝金)は双方とも請求できますか。
できます。ただし請求書は給付事由1件につき1枚必要ですので、それぞれ別にご用意ください。
双子が誕生しました。出産祝金の給付はいくらになりますか?
合わせて16,000円です。給付金は子1人につき8,000円給付されます。請求書は給付1件につき1枚必要ですので、2枚ご用意ください。また、双子の入学祝金も子1人につき8,000円で、請求書は2枚必要です。
出産時は会員でしたが、その後退職し、共済も退会しました。出産祝金は請求できますか。
できます。ご出産から1年以内にご出産当時在籍していた事業所を通して請求してください。
■傷病見舞金
傷病見舞金は有給休暇で休んだ日数は対象外ですか?
対象内です。有給休暇を使って休業した日数も連続した休業日数として含めてください。なお、土・日・祝日を挟んだ場合も同様に休業日数として含めてください。
傷病見舞金は労働災害で休業した場合は対象外ですか?
対象内です。休業が給付条件の日数に達した場合は請求してください。
傷病見舞金の証明書類は、給付金申請証明書だけの添付でよいですか?
いいえ。傷病見舞金の証明書類については、病気やけがによる休業であること、および連続した休業日数がわかる書類が必要です。
詳しくは、ガイドブックP.71制度一覧表、P.74~75をご参照ください。
川崎市勤労者福祉共済給付金申請証明書(第1号様式)は他の証明書類では休業期間を証明できない場合に限り、休業期間の証明書類とすることができます。
永年勤続報奨金
種 類 | 給付額 | 給付条件 | 給付金請求書記入例 及び各証明書類 |
---|---|---|---|
永年勤続報奨金 | 5,000円 | 共済の加入期間が 5年に達したとき |
詳細はこちら |
10,000円 | 共済の加入期間が 15年に達したとき |
||
20,000円 | 共済の加入期間が 25年に達したとき |
請求方法
■永年勤続報奨金
共済は、毎月1日(1日が土・日・祝日の場合はその翌日)に、永年勤続報奨金の対象者を記載した請求書を事業所ごとに作成し、郵送します。
事業所のご担当の方は、(1)の請求書に記載された対象者の在籍を確認し、請求日を記入のうえ共済あてに郵送してください。(FAX不可)
毎月24日(24日が土・日・祝日の場合はその前日)に共済到着分で締め切ります。
共済は、報奨金を翌月20日前後に事業所の指定口座に振り込みます。
- 給付金の振込みは書類の不備や掛金未納等の事由により、翌々月となる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 振込日の4 営業日前に共済から事業主または代表者あてに「給付金決定通知書」をお送りします。
- 掛金の未納がある場合は掛金納付後に給付いたします。
事業主または代表者の方は給付金を会員の方にお渡しください。
- 振込日の4 営業日前に共済から事業主または代表者あてに「給付金決定通知書」をお送りします。
退会せんべつ金 平成10年7月1日以前に共済に加入している会員の方へ
退会せんべつ金の制度は、平成15年6月末日で廃止になりましたが、平成10年7月1日以前の加入者で未受給の会員の方については、いつでも請求することができます。
退会せんべつ金の対象となる会員の方は平成15年6月末日までの加入期間に応じ、退会せんべつ金の給付を行っています。
※退会せんべつ金の金額算定における加入期間は、加入年月日から平成15年6月末日までとなります。
※退会せんべつ金の請求は毎月24日(24日が土・日・祝日の場合はその前日)に共済到着分で締め切ります。給付金の振込みは翌月20日前後に事業所の指定口座に振り込みます。
●退会せんべつ金が10万円の対象である方は永年勤続報奨金の対象にはなりません。
●すでに退会せんべつ金が給付された方は再請求できません。
●退会せんべつ金請求書は平成22年5月に事業所宛に送付しています。用紙を紛失した場合は共済までお申し出ください。
退会せんべつ金の問合せ先 044-200-2275(平日8:30~17:00)
結婚15年・25年記念品
今年結婚15年・25年を迎えられる方、おめでとうございます!
共済からそのお祝いとして記念品をお贈りします。
結婚15年・25年を迎える会員がいる事業所には毎年1回(秋頃)調査票を送付し、対象者を確認いたします。詳しくは会報誌でご案内いたします。
2024年度の対象者【結婚15年】平成21年1月1日から12月31日に入籍された方
【結婚25年】平成11年1月1日から12月31日に入籍された方