トップページ >よくある質問

よくある質問

川崎市勤労者福祉共済

Q1. 勤労者福祉共済に加入するメリットは何ですか。

Q2. どのような事業所が加入できますか。

Q3. 従業員が300人を超えた場合、または資本金が3億円を超えた場合には、共済を脱退しなければなりませんか。

Q4. 従業員全員が加入しなければならないのですか。

Q5. 本社が川崎市内でなくとも加入できますか。

Q6. 川崎市外にある支店や営業所に勤務する従業員も加入できますか。

加入申込み

Q7. 加入申込みに必要な書類を教えてください。

Q8. 申し込んでから加入になるまでどのくらいかかりますか。

Q9. 加入申込みのときには、あらかじめ加入期間を定めるのでしょうか。

Q10.従業員の増減があった場合には、どのような手続きが必要ですか。

Q11.会員であることを証明するものはありますか。

掛金(会費)

Q12.掛金は、どのようにして支払うのですか。

Q13.掛金は、口座振替でないといけないのですか。

Q14.掛金の領収結果は、送付されるのですか。

Q15.掛金は、会社の必要経費に計上できますか。

給付金

Q16.給付金の種類と金額、請求に必要な書類を教えてください。

Q17.給付金を請求するには、どのようにしたらよいですか。

Q18.入会してからすぐに給付金を受けられますか。

Q19.夫婦ともに会員の場合、子どもが生まれた場合や子どもが小・中学校へ入学した場合は、夫婦二人とも給付金を請求することができますか。

Q20.現在の事業所に勤務してから、もうじき5年になりますが、加入してからすぐに永年勤続報奨金(5年)を請求できますか。

Q21.給付金は、会員へ直接給付されるのですか。

厚生事業

Q22.福利厚生事業には、どのようなものがありますか。

Q23.毎月の行事は、どのようにお知らせされますか。

Q24.ホテル・旅館等を割引料金で利用するには、どのように申し込めばよいですか。

Q25.海外旅行にも補助はありますか。

Q26.バスツアーは、年に何回開催していますか。

Q27.コンサートや映画のチケットの代金はどのように支払うのですか。

Q28.購入できる映画チケットの種類、価格と申込方法を教えてください。

Q29.チケットの郵送を希望した場合、申し込んでから、どのくらいで手元にとどきますか。

Q30.ディズニーランド・ディズニーシーの補助はありますか。

Q31.その他のレジャー施設で割引を受けられるところはどこですか。

Q32.人間ドックはどこで受診できるのですか。

Q33.文化教養講座の受講補助が受けられる施設は、どこですか。

貸付金

Q34.貸付金の種類、利率、申込方法などについて教えてください。

このページのトップへ

川崎市勤労者福祉共済について

Q1.

勤労者福祉共済に加入するメリットは何ですか。

A.

従業員が安心して働くためには、福利厚生の充実は重要な要素です。共済に加入することで、企業にとっては優良な人材の確保や定着が期待でき、従業員にとっても安心感と喜びを見出すことになり、企業との信頼関係や勤労意欲の向上につながります。

Q2.

どのような事業所が加入できますか。

A.

「資本金が3億円以下」又は「従業員が300人以下」のどちらかに該当する事業所であれば、中小企業はもちろん、商店、飲食店などの個人企業(自営業者)も加入できます。事業主がお一人でも加入できます。公益法人や協同組合、病院、NPO法人なども加入することができます。

Q3.

従業員が300人を超えた場合、または資本金が3億円を超えた場合には、共済を脱退しなければなりませんか。

A.

加入時に加入要件を満たしていれば、その後の事業拡大等により、従業員の人数や資本金の額が加入要件を超えた場合でも、そのまま継続して加入いただけます。

Q4.

従業員全員が加入しなければならないのですか。

A.

従業員の間で不公平が生じないように、全員が加入するようにしてください。

パート、アルバイト、派遣社員などは、任意加入になっています。ただし、長期間勤務されている方や正社員と同じ労働時間のパートの方などは、なるべく加入させてください。

Q5.

本社が川崎市内でなくとも加入できますか。

A.

本社が川崎市内になくとも、川崎市内にある事業所単位で加入することができます。

Q6.

川崎市外にある支店や営業所に勤務する従業員も加入できますか。

A.

主たる事業所や店舗が川崎市内にあれば、市外の事業所や店舗に勤務する従業員も加入できます。ご希望があれば、会報誌等の送付物を直接支店や営業所あてに送付いたします。

このページのトップへ

加入申込みについて

Q7.

加入申込みに必要な書類を教えてください。

A.

加入申込みに必要な書類は、次のとおりです。

  1. 加入申込書
  2. 会員名簿
  3. 掛金口座振替納付依頼書(3枚複写)
  4. 給付金口座振替依頼届

上記書類はホームページから全てダウンロードすることができます。
※3.はエクセルで直接入力してプリントアウトしないと複写されません。

各種申込・請求書ダウンロードへ

共済あてメール

Q8.

加入申込みをしてから加入になるまでどのくらいかかりますか。

A.

共済への加入は、申込日の翌月1日からとなります。ただし、希望がある場合には、各月10日(10日が土・日・祝祭日の場合はその前日)までに申込手続をすれば、申込日の月の1日付けで加入することができます。

Q9.

加入申込みのときには、あらかじめ加入期間を定めるのでしょうか。

A.

申込時に加入期間を定めることはありません。

Q10.

従業員の増減があった場合には、どのような手続きが必要ですか。

A.

従業員の増減があった場合には、「会員追加届」又は「会員資格喪失届」を提出していただきます。
※必要書類はホームページから全てダウンロードすることができます。

各種申込・請求書ダウンロードへ

Q11.

会員であることを証明するものはありますか。

A.

会員には、「川崎市勤労者福祉共済会員証」を発行します。行事に申し込むときなどは、会員証に記載された会員番号が必要になります。

会員証の提示により、契約施設で割引を受けることができます。

このページのトップへ

掛金(会費)について

Q12.

掛金は、どのようにして支払うのですか。

A.

掛金は、毎月月末(土・日・祝日および年末年始は、翌営業日)に、事業所が指定する金融機関の口座からの自動引き落しとなります。指定できる金融機関は、川崎市内に支店のある金融機関です。ただし郵便局を除きます。

 5月分の掛金(会費) →  引落日 5月31日

Q13.

掛金は、口座振替でないといけないのですか。

A.

掛金は口座振替が原則ですが、特別の事情があるときは、申し出により納付書を毎月発行いたします。納付書により指定の金融機関窓口にてお支払いいただくことができます。

Q14.

掛金の領収結果は、送付されるのですか。

A.

掛金の領収結果は、1月~12月分をまとめて、翌年の1月下旬に「共済掛金領収のお知らせ」(領収書ではありません)を発行し、事業所あて郵送いたします。ただし、希望がある場合には、事業所の決算年度等に合わせた「共済掛金領収のお知らせ」を発行いたします。

Q15.

掛金は、会社の必要経費に計上できますか。

A.

掛金は、税法上の損金(法人税法第22条第3項)、又は必要経費(所得税法第37条第1項)として処理することができます。

ただし、自営業の場合は、対象外となることがありますので、詳しいことは、税務署等へご確認ください。

このページのトップへ

給付金について

Q16.

給付金の種類と金額、請求に必要な書類を教えてください。

Q17.

給付金を請求するには、どのようにしたらよいですか。

A.

給付金請求書および給付事由が発生したことの証明書類等を、給付の事由が発生した日から1年以内に必ず事業所を通じて、共済あてにお送りください。オンラインでも申請することができます。共済での審査後、月に1回、事業所が指定した給付金振替口座に振り込みます。

給付金一覧のページへ

Q18.

加入してからすぐに給付金を請求できますか。

A.

給付事由が、共済の加入日以降に発生したのであれば、加入してからすぐに請求することができます。給付事由が請求日から1年以内であっても、給付事由の発生日が共済の加入日以降でなければ、給付金は支給できません。

※この場合、婚姻日は請求日から1年以内ですが、その時点では共済に加入していないので、出産祝金のみ請求することができます。

Q19.

夫婦ともに会員の場合、子どもが生まれた場合や子どもが小・中学校へ入学した場合は、夫婦二人とも給付金を請求することができますか。

A.

出産祝金及び入学祝金は、夫婦それぞれに受給資格があります。それぞれ別々に請求手続きを行っていただければ、夫婦それぞれに支給いたします。

Q20.

現在の事業所に勤務してから、もうじき5年になりますが、加入してからすぐに永年勤続報奨金(5年)を請求できますか。

A.

永年勤続報奨金の年数は、事業所の勤続年数ではなく、共済の加入期間の年数となります。共済に加入してから5年後には、加入時に在籍されていた会員の方、全員に永年勤続報奨金(5年)が支給されます。

Q21.

給付金は、会員へ直接給付されるのですか。

A.

給付金は、月1回、期間内の請求分をまとめて事業所が指定した給付金振替口座に振り込みます。(請求者が事業主に委任します。)

給付金が入金されましたら、事業主から給付金の請求者の方へお渡しいただきます。

このページのトップへ

厚生事業について

Q22.

福利厚生事業には、どのようなものがありますか。

Q23.

毎月の行事は、どのようにお知らせされますか。

A.

奇数月の1日に会報誌「かわさきハッピーライフ」を発行し、会員の皆様にご案内しています。

かわさきハッピーライフ最新号のページへ

Q24.

ホテル・旅館等を割引料金で利用するには、どのように申し込めばよいですか。

A.

ホテル・旅館等の割引利用は、2つの方法があります。

  1. 会員全員にお渡しするガイドブック巻末掲載の「宿泊補助券」を提出(郵送含む)して、共済で指定する近畿日本ツーリスト及びJTBに予約申込をする。
    宿泊補助についてへ
  2. 共済と割引契約を締結しているホテル・旅館へ直接(または予約センター)へ申し込む。
    余暇支援へ

Q25.

海外旅行にも補助はありますか。

A.

海外旅行には補助はありません。ただし、共済の契約旅行会社の店舗で、旅行会社の指定商品(パック旅行)であれば、旅行代金の3~5%の割引が受けられます。

国内ツアー・海外ツアーの割引についてへ

Q26.

バスツアーは、年に何回開催していますか。

A.

共済で会員価格で参加できるバスツアーは、年6回の実施を予定しています。

川崎市内各地を発着場所とする民間の旅行会社が企画・実施するバスツアーへの参加費の補助も行っています。

バスツアーの補助について

Q27.

コンサートや映画のチケットの代金はどのように支払うのですか。

A.

チケット当選者には、チケットと共にコンビニ払込取扱票を郵送いたします。チケットが届いたら、2週間以内に、お近くのコンビニエンスストア(払込手数料は共済負担)もしくは電子キャッシュレス決済サービス「LINE Pay〈請求書支払い〉」でお支払いください。

Q28.

購入できる映画チケットの種類、価格と申込方法を教えてください。

A.

映画のチケットは、チネチッタ、109シネマズ川崎、TOHOシネマズ、イオンシネマの4種類チケットを取り扱っています。

映画チケットは、郵送申込の方法以外に、市内4か所の窓口で予約なしで直接購入することができます。

映画のページヘ

Q29.

チケットの郵送を希望した場合、申し込んでから、どのくらいで手元にとどきますか。

A.

映画券や各種割引券等については、申込書等が共済に届いてから2~3日後にはお手元に届くようにしていますが、最低でも利用予定日から4~5日(土・日・祝祭日を除く。)の余裕をもって申し込んでください。

なお、コンサート・芝居など座席指定のあるチケットは、公演日の2週間から1カ月前となります。

Q30.

ディズニーランド・ディズニーシーの補助はありますか。

A.

「東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム利用券」(入場料・ディズニーホテル宿泊料1,000円補助)を発行する予定です。(申込時期等は、会報誌でお知らせします。)

ディズニーランド・ディズニーシーの案内ページヘ

Q31.

その他のレジャー施設で割引を受けられるところはどこですか。

Q32.

人間ドックはどこで受診できるのですか。

A.

共済では、市内及び近隣の検診施設と契約しています。人間ドック等を受診の際、共済との割引契約料金から、さらに、5,000円の補助を受けることができます。

人間ドックのページヘ

なお、自宅でも手軽に検査が受けられる郵便検診も割引料金で利用できます。

自宅検診(郵便検診)が利用できますヘ

Q33.

文化教養講座の受講補助が受けられる施設は、どこですか。

A.

共済では、市内5か所の施設が行う講座を受講した場合に、1講座につき500~2,000円の受講料の補助を行っています。

学ぶのページヘ

共済からの補助はありませんが、次の各学校で入学金や受講料の割引を受けることができます。

受講料の割引がある施設のページヘ

このページのトップへ

貸付金

Q34.

貸付金の種類、利率、申込方法などについて教えてください。

A.

貸付金は、次の表のとおりです。

貸付金のページヘ

その他の質問については、どうぞお気軽にお尋ねください。

共済あてメール