共済で実施したイベントをご報告します!
『ハッピーライフを送るための終活セミナー』
実施日 | 3月15日(土) |
---|---|
参加人数 | 計4名 |
場所 | てくのかわさき第1・2研修室 |




災害に備える!
「災害」体験ツアーと体験プログラムを受けよう!
「災害」体験ツアーと体験プログラムを受けよう!
実施日 | 3月1日(土) |
---|---|
参加人数 | 計16名 |
場所 | 横浜市民防災センター |
3月1日(土)、横浜市民防災センターで地震・火災体験ツアーを実施しました。
震度7までの揺れを体験できる「地震シミュレーター」、訓練用消火器を使って火を消す「火災シミュレーター」、地震や火災の発生から身を守る行動を学ぶことができる「減災トレーニングルーム」、 身近に起こりうる災害を映像で見る「災害シアター」、災害時にケガをした方などを助ける「災害時援護者体験」など、5種類のメニューを体験しました。
さまざまな災害を想定した体験を通じて、対処方法や災害への備えを再認識する有意義な時間でした。
参加された皆さんは、自分や家族を守るための防災知識をしっかり身につけられたことと思います。
ご参加された皆さま、お疲れさまでした。
震度7までの揺れを体験できる「地震シミュレーター」、訓練用消火器を使って火を消す「火災シミュレーター」、地震や火災の発生から身を守る行動を学ぶことができる「減災トレーニングルーム」、 身近に起こりうる災害を映像で見る「災害シアター」、災害時にケガをした方などを助ける「災害時援護者体験」など、5種類のメニューを体験しました。
さまざまな災害を想定した体験を通じて、対処方法や災害への備えを再認識する有意義な時間でした。
参加された皆さんは、自分や家族を守るための防災知識をしっかり身につけられたことと思います。
ご参加された皆さま、お疲れさまでした。




ハート形チキンラーメン手作り体験
実施日 | 2月15日(土) |
---|---|
参加人数 | 計14名 |
場所 | カップヌードルミュージアム 横浜 |
2月15日(土)、カップヌードルミュージアム 横浜にて「ハート形チキンラーメン 手作り体験」を開催しました。
5分程の座学の後 作業場へ移動し、ボールに入った麺の素に塩を少量ずつ混ぜながらこねていきます。
麺棒で混ぜた生地を力強く伸ばしたら麺延ばし器に入れて、さらに生地を伸ばします。
入れる方向を変えながらリズミカルに作業を進めたら、一旦この生地を休ませます。
その間に、世界に一つだけのパッケージ制作作業に移ります。文字やイラストなど思いおもいに記入していきます。
パッケージ作業が一区切りついたら、休ませておいた生地を取り出し、麺延ばし器で、麺を長く伸ばします。
何度か延ばし、適当な長さにしてハサミで切ったら これをハート形に入れ、調理場で揚げます。
揚がった「ハート形チキンラーメン」をパッケージに入れ、封緘(圧着)して完成です!
お土産に市販のチキンラーメンとカップ焼きそばミニをもらって、手作り体験は終了です。
ご参加された皆さま、お疲れ様でした。
5分程の座学の後 作業場へ移動し、ボールに入った麺の素に塩を少量ずつ混ぜながらこねていきます。
麺棒で混ぜた生地を力強く伸ばしたら麺延ばし器に入れて、さらに生地を伸ばします。
入れる方向を変えながらリズミカルに作業を進めたら、一旦この生地を休ませます。
その間に、世界に一つだけのパッケージ制作作業に移ります。文字やイラストなど思いおもいに記入していきます。
パッケージ作業が一区切りついたら、休ませておいた生地を取り出し、麺延ばし器で、麺を長く伸ばします。
何度か延ばし、適当な長さにしてハサミで切ったら これをハート形に入れ、調理場で揚げます。
揚がった「ハート形チキンラーメン」をパッケージに入れ、封緘(圧着)して完成です!
お土産に市販のチキンラーメンとカップ焼きそばミニをもらって、手作り体験は終了です。
ご参加された皆さま、お疲れ様でした。




おつけもの慶 キムチセミナー
実施日 | 2月1日(土)/2月8日(土) |
---|---|
参加人数 | 2月1日:計10名/2月8日:計10名 |
場所 | おつけもの慶・大島上町店 |
2月1日(土)、8日(土)と今回は2日間おつけもの慶さんの「キムチセミナー」を開催いたしました!!
行程は工場見学→セミナー→ランチです。まずは工場見学からスタート!
【工場見学】
白衣を着ておつけもの慶の工場を工場長の案内で見学をしていきます。
白菜に塩を塗る工程での職人さんの「匠の技」に興味深々の会員の皆さま。工場長や職人さんにたくさんの質問をして、ひとつひとつの質問に丁寧に答えて下さり学びが多い工場見学でした。
試食ではヤンニョムをつける前の白菜の浅漬けを試食させていただき、とても美味しいお漬物で皆さまびっくりしていました。
【セミナー】
社長、社長の奥様、マネージャーとおつけもの慶トップ3による豪華なセミナーが開催されました。
発酵マイスターの奥様のお話がとても面白い上に学びもたくさんあり、素敵な時間を過ごしました。お話を聞いたあと、会員の皆さまは一生懸命キムチ作りを体験されていました。
また、今回はTVで紹介された大人気の「元祖!おなかいっぱいイカキムチ」の綺麗な切り方盛り付け方を伝授していただきました。
【ランチ】
今回のランチはビビンバ、キムチの盛り合わせ(いいだこキムチ、クリームチーズキムチ、ハーリックキムチ)、慶の「職人秘伝焼肉の生だれ」で作った特製チャプチェに「慶キムチ鍋スープの素」で作られた、アツアツのスンドゥブ!!
締めに発酵マイスターの奥様が作ったりんご甘酒シャーベットをいただきました。
「今日はキムチを食べて笑顔で帰ってほしい」との奥様の言葉通り、皆さま笑顔で召し上がって帰られました。
ご参加された皆さま、お疲れ様でした。
行程は工場見学→セミナー→ランチです。まずは工場見学からスタート!
【工場見学】
白衣を着ておつけもの慶の工場を工場長の案内で見学をしていきます。
白菜に塩を塗る工程での職人さんの「匠の技」に興味深々の会員の皆さま。工場長や職人さんにたくさんの質問をして、ひとつひとつの質問に丁寧に答えて下さり学びが多い工場見学でした。
試食ではヤンニョムをつける前の白菜の浅漬けを試食させていただき、とても美味しいお漬物で皆さまびっくりしていました。
【セミナー】
社長、社長の奥様、マネージャーとおつけもの慶トップ3による豪華なセミナーが開催されました。
発酵マイスターの奥様のお話がとても面白い上に学びもたくさんあり、素敵な時間を過ごしました。お話を聞いたあと、会員の皆さまは一生懸命キムチ作りを体験されていました。
また、今回はTVで紹介された大人気の「元祖!おなかいっぱいイカキムチ」の綺麗な切り方盛り付け方を伝授していただきました。
【ランチ】
今回のランチはビビンバ、キムチの盛り合わせ(いいだこキムチ、クリームチーズキムチ、ハーリックキムチ)、慶の「職人秘伝焼肉の生だれ」で作った特製チャプチェに「慶キムチ鍋スープの素」で作られた、アツアツのスンドゥブ!!
締めに発酵マイスターの奥様が作ったりんご甘酒シャーベットをいただきました。
「今日はキムチを食べて笑顔で帰ってほしい」との奥様の言葉通り、皆さま笑顔で召し上がって帰られました。
ご参加された皆さま、お疲れ様でした。




30~40代、40~50代の恋活パーティー(他団体と合同)
実施日 | 12月8日(日)/12月15日(日) |
---|---|
参加人数 | 12月8日:計52名/12月15日:計58名 |
場所 | ~上海沸騰屋台~ 鶴亀酒家 |
12月8日(日)30~40代、12月15日(日)40~50代を対象とした恋活パーティーを開催しました。
神奈川県内外6~7共済の団体会員さまとの合同開催により行われ、
12月8日は総勢52名、12月15日は総勢58名の方がご参加されました。
テーブル毎に自己紹介し、バイキング形式での食事、グループで協力してのゲームなど、大盛況のパーティーとなりました。
最終マッチングの結果、12月8日は10組、12月15日は13組のカップルが成立しました。おめでとうございます!
ご参加いただいた会員さま、ありがとうございました。
かわさきハッピーライフでは、引き続き「恋活」を応援させていただきます。
神奈川県内外6~7共済の団体会員さまとの合同開催により行われ、
12月8日は総勢52名、12月15日は総勢58名の方がご参加されました。
テーブル毎に自己紹介し、バイキング形式での食事、グループで協力してのゲームなど、大盛況のパーティーとなりました。
最終マッチングの結果、12月8日は10組、12月15日は13組のカップルが成立しました。おめでとうございます!
ご参加いただいた会員さま、ありがとうございました。
かわさきハッピーライフでは、引き続き「恋活」を応援させていただきます。





第47回川崎市中小企業大運動会
実施日 | 11月10日(日) |
---|---|
参加人数 | 計37名(全体で273名) |
場所 | 川崎競輪場 |
11月10日(日)、5年ぶり、待ちに待った『川崎市中小企業大運動会』を川崎競輪場内グラウンドで開催しました。
出場した団体は全6チームで、各競技の合計得点がもっとも高いチームが優勝です!
川崎市勤労者福祉共済チームはファミリー層を中心に37名の精鋭たちが集まりました!
チームごとに入場行進、開会式、準備体操の後、各競技のスタートです。
幼児、小学生参加の徒競走から始まり、息がぴったりのむかで競争リレー、一生懸命ジャンプした大繩跳び、出せる力全部を注いだ綱引き、高得点を目指して投げた輪投げと競技が進む中で、いつの間にか参加者同士のチームワークができ、最後の団体対抗リレーでは『頑張れ!』『行け行け!』などと応援し、皆で運動会を盛り上げました。
競技参加者には順位に応じた参加賞があり、全体では豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会も行われました。共済の皆さんも賞品が当たり大喜びでした。
各競技の結果、川崎市勤労者福祉共済の成績は出場した全6チーム中、何と!
準優勝でした。 閉会式では準優勝の賞状とトロフィーを受取り、皆、笑顔で終わることが出来ました。 参加者の皆さま、お疲れさまでした。
来年は優勝目指して頑張りましょう!!
出場した団体は全6チームで、各競技の合計得点がもっとも高いチームが優勝です!
川崎市勤労者福祉共済チームはファミリー層を中心に37名の精鋭たちが集まりました!
チームごとに入場行進、開会式、準備体操の後、各競技のスタートです。
幼児、小学生参加の徒競走から始まり、息がぴったりのむかで競争リレー、一生懸命ジャンプした大繩跳び、出せる力全部を注いだ綱引き、高得点を目指して投げた輪投げと競技が進む中で、いつの間にか参加者同士のチームワークができ、最後の団体対抗リレーでは『頑張れ!』『行け行け!』などと応援し、皆で運動会を盛り上げました。
競技参加者には順位に応じた参加賞があり、全体では豪華賞品が当たるお楽しみ抽選会も行われました。共済の皆さんも賞品が当たり大喜びでした。
各競技の結果、川崎市勤労者福祉共済の成績は出場した全6チーム中、何と!
準優勝でした。 閉会式では準優勝の賞状とトロフィーを受取り、皆、笑顔で終わることが出来ました。 参加者の皆さま、お疲れさまでした。
来年は優勝目指して頑張りましょう!!








40~50代の恋活パーティー(他団体と合同)
実施日 | 9月8日(日) |
---|---|
参加人数 | 計66名 |
場所 | ~上海沸騰屋台~ 鶴亀酒家 |
40~50代を対象とした恋活パーティーを開催しました。
会場では、異国情緒漂うお店の雰囲気を味わいつつ、おいしいお料理や紹興酒カクテルなどを楽しんでいました。
神奈川県内外6共済の団体会員さまとの合同開催により行われ、総勢66名の方がご参加されました。
当日はグループ分けをしてテーブル単位で各自の自己紹介から始まり、親しげな雰囲気に包まれた会場で、皆さん楽しそうに会話も進みました。
後半は賞品をかけてグループで協力して行う「グループ対抗クイズ大会」で盛り上がりました。
最終マッチングでは11組のカップルが成立しました。カップリング発表では歓声もあがるなど、皆さんとても充実した時間を過ごされた様子でした。
ご参加いただいた会員さま、ありがとうございました。
かわさきハッピーライフでは、引き続き「恋活」を応援させていただきます。
会場では、異国情緒漂うお店の雰囲気を味わいつつ、おいしいお料理や紹興酒カクテルなどを楽しんでいました。
神奈川県内外6共済の団体会員さまとの合同開催により行われ、総勢66名の方がご参加されました。
当日はグループ分けをしてテーブル単位で各自の自己紹介から始まり、親しげな雰囲気に包まれた会場で、皆さん楽しそうに会話も進みました。
後半は賞品をかけてグループで協力して行う「グループ対抗クイズ大会」で盛り上がりました。
最終マッチングでは11組のカップルが成立しました。カップリング発表では歓声もあがるなど、皆さんとても充実した時間を過ごされた様子でした。
ご参加いただいた会員さま、ありがとうございました。
かわさきハッピーライフでは、引き続き「恋活」を応援させていただきます。




キラキラデコレーションワークショップ
実施日 | 8月22日(木) |
---|---|
参加人数 | 計6名 |
場所 | DECOPANIC |
8月22日(木)
キラキラデコレーションワークショップをDECOPANICで開催しました!
カラフルでかわいいパーツがいっぱいの店内は見ているだけで心が躍ります。
まずは店内中央にあるデコパーツケースから好みのパーツを探します。
参加された大人も子供も真剣に選んでいました。
パーツ選びが終わったら、作業台に移動し、事前に選んだ材料(ミラー、キーホルダー)にパーツを貼り付けていきます。
貼り付けた後は、接着剤が乾くのを待って終了です。
あっという間に世界でたった一つのアイテムが出来上がりました。
参加された皆様からとても楽しい時間でしたとの声を多数いただきました。
会員の皆様もぜひデコパーツ選びに行かれてはいかがでしょうか。
※普段はデコパーツ等の販売のみですが、今回、特別にハッピーライフの会員様限定でワークショップを行っていただきました。
ご参加いただいた皆さま、DECOPANIC様、ありがとうございました。
キラキラデコレーションワークショップをDECOPANICで開催しました!
カラフルでかわいいパーツがいっぱいの店内は見ているだけで心が躍ります。
まずは店内中央にあるデコパーツケースから好みのパーツを探します。
参加された大人も子供も真剣に選んでいました。
パーツ選びが終わったら、作業台に移動し、事前に選んだ材料(ミラー、キーホルダー)にパーツを貼り付けていきます。
貼り付けた後は、接着剤が乾くのを待って終了です。
あっという間に世界でたった一つのアイテムが出来上がりました。
参加された皆様からとても楽しい時間でしたとの声を多数いただきました。
会員の皆様もぜひデコパーツ選びに行かれてはいかがでしょうか。
※普段はデコパーツ等の販売のみですが、今回、特別にハッピーライフの会員様限定でワークショップを行っていただきました。
ご参加いただいた皆さま、DECOPANIC様、ありがとうございました。








新NISAセミナー
実施日 | 6月15日(土) |
---|---|
参加人数 | 計12名 |
場所 | てくのかわさき 1階 第1研修室 |
新NISAセミナーを開催いたしました。
午前10時にセミナーがスタートしました。
前半は一般的な証券(商品)の説明と、商品に伴うリスクヘッジに関する内容。
後半から「新NISA」の運用に関すること、「iDeCo」に関する内容の説明と進み、昨今取りざたされているSNS等で起きている金融商品詐欺等の注意喚起もありました。
川口講師の身振り手振りを交えた分かりやすい説明で参加された皆さんは理解を深めていました。残り10分で質疑応答を実施した後、本日のセミナーは終了です。
参加された皆さんの今後に役立つ講義だったと思います。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
午前10時にセミナーがスタートしました。
前半は一般的な証券(商品)の説明と、商品に伴うリスクヘッジに関する内容。
後半から「新NISA」の運用に関すること、「iDeCo」に関する内容の説明と進み、昨今取りざたされているSNS等で起きている金融商品詐欺等の注意喚起もありました。
川口講師の身振り手振りを交えた分かりやすい説明で参加された皆さんは理解を深めていました。残り10分で質疑応答を実施した後、本日のセミナーは終了です。
参加された皆さんの今後に役立つ講義だったと思います。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。




30~40代の恋活パーティー(他団体と合同)
実施日 | 6月2日(日) |
---|---|
参加人数 | 計55名 |
場所 | ~上海沸騰屋台~ 鶴亀酒家 |
30~40代を対象とした恋活パーティーを開催しました。
会場は、中華酒場をイメージした「~上海沸騰屋台~ 鶴亀酒家」で、 異国情緒漂うお店の雰囲気を味わいつつ、看板商品「多汁的沸騰鉄鍋餃子」 や紹興酒カクテルなどを楽しんでいました。
神奈川県内外7共済の団体会員さまとの合同開催により行われ、総勢55名の方がご参加されました。
和気あいあいとした雰囲気でグループ対抗クイズ大会では大盛り上がりです。
最終マッチングでは8組のカップルが成立しました。カップリング発表では歓喜の歓声もあがりました。
ご参加いただいた会員さま、ありがとうございました。
かわさきハッピーライフでは、引き続き「恋活」を応援させていただきます。
会場は、中華酒場をイメージした「~上海沸騰屋台~ 鶴亀酒家」で、 異国情緒漂うお店の雰囲気を味わいつつ、看板商品「多汁的沸騰鉄鍋餃子」 や紹興酒カクテルなどを楽しんでいました。
神奈川県内外7共済の団体会員さまとの合同開催により行われ、総勢55名の方がご参加されました。
和気あいあいとした雰囲気でグループ対抗クイズ大会では大盛り上がりです。
最終マッチングでは8組のカップルが成立しました。カップリング発表では歓喜の歓声もあがりました。
ご参加いただいた会員さま、ありがとうございました。
かわさきハッピーライフでは、引き続き「恋活」を応援させていただきます。




湘南鵠沼海岸 地引網お楽しみ会
実施日 | 5月19日(日) |
---|---|
参加人数 | 計19名(全体で559名) |
場所 | 湘南鵠沼海岸 (旧鵠沼海岸公園スケートパーク西側) |
5月19日(日)湘南鵠沼海岸 地引網お楽しみ会を開催しました!
今年も、湘南・厚木・相模原・座間・平塚・町田・南足柄・大和・川崎・三浦半島の10共済の共同開催です。
天候は曇り。波も穏やかで絶好の地引網日和です。
受付をすませ、早速、「一番網」が引かれます。
参加した子供たちは「どんな魚が取れるかな?」とワクワク、ドキドキしながら一生懸命、綱を繰り返し引っ張ります。
皆で力を合わせて引いた網には、カマス、イシモチ、アジ、イワシ、クロダイ、イカ、ふぐ、シラス等、いろいろな種類の魚がかかっており、大興奮です。
次のお楽しみイベントは「マグロの解体ショー」。間近で見るマグロは想像以上の大きさで、包丁1本で生マグロを捌く様子に大人も子供も大盛り上がりでした。
「おろしたてのマグロ」と「お弁当」でお腹を満たした後は「二番網」!
本日二本目の網も漁師さんが驚くほど、大漁でした!
漁師さんが取れた魚を一部、樽に移して下さり、泳ぐ魚とふれあう貴重な体験も出来ました。
その後はお楽しみ抽選会に参加し、川崎の会員様は見事5等が当たりました。おめでとうございます!
こうして、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。
今年も、湘南・厚木・相模原・座間・平塚・町田・南足柄・大和・川崎・三浦半島の10共済の共同開催です。
天候は曇り。波も穏やかで絶好の地引網日和です。
受付をすませ、早速、「一番網」が引かれます。
参加した子供たちは「どんな魚が取れるかな?」とワクワク、ドキドキしながら一生懸命、綱を繰り返し引っ張ります。
皆で力を合わせて引いた網には、カマス、イシモチ、アジ、イワシ、クロダイ、イカ、ふぐ、シラス等、いろいろな種類の魚がかかっており、大興奮です。
次のお楽しみイベントは「マグロの解体ショー」。間近で見るマグロは想像以上の大きさで、包丁1本で生マグロを捌く様子に大人も子供も大盛り上がりでした。
「おろしたてのマグロ」と「お弁当」でお腹を満たした後は「二番網」!
本日二本目の網も漁師さんが驚くほど、大漁でした!
漁師さんが取れた魚を一部、樽に移して下さり、泳ぐ魚とふれあう貴重な体験も出来ました。
その後はお楽しみ抽選会に参加し、川崎の会員様は見事5等が当たりました。おめでとうございます!
こうして、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。








ファイナンシャルプランナーでもある下村講師によるセミナーです。
テキスト資料を基に身振り手振りを加えながらの熱のこもった講義がなされ、参加の皆さまは時折うなずいたり、テキストに書き込んだりと、熱心に聞き入っておりました。
前半の部を終え、10分の休憩を挟みながら後半の部がスタート。
後半は質疑応答の時間となり、参加された会員からの多岐に渡る質問に対し、色々な事例を取り上げながら回答され、質問した会員も大きくうなずき納得されたようでした。
セミナー終了後は個別相談会となり、事前にお知らせした内容について相談員の方と個別にお話されて本日のセミナーは修了です。
参加された皆さま、お疲れ様でした。