本文へ

エコシティたかつ


学校ビオトープ紹介:高津小学校

ビオトープデータ

施工年月 2010年12月
設置場所 校舎裏 池のビオトープ
面積 約38m³
整備状況 ●再整備
2012年度の創立100周年を迎えるにあたり、この機会にたくさんの生きものでにぎわうビオトープを再整備しようと、2010年12月に「ひょうたん池」を大改修し、コイやミドリガメが暮らせる場所と、メダカやモツゴなどの小魚とトンボ類が共存できる場所の2つに区切られました。
活用状況 4年生理科、自然科学委員会
雨水利用 なし
構成要素 池、水路、林
その他
学校データ 高津区溝口4-19-1 電話番号:044-822-2630
URL: http://www.keins.city.kawasaki.jp/school/original/ke206201.html

学校ビオトープ、学習の様子

高津小ビオトープ紹介 生まれ変わったひょうたん池
高津小ビオトープ紹介 改修工事前に生きものを救出
高津小ビオトープ紹介 セキショウが植えられた湿地
高津小ビオトープ紹介 4年生全員で放流式
高津小ビオトープ紹介 みんなで盛大に放流しました

環境学習支援の実施状況

年度 実施日 対象学年 参加児童数 内容
平成22年度 2011年3月1日 4年生 160名 ビオトープの生きもの放流式
平成23年度 2011年6月29日 4年生 180名 ビオトープの生きもの観察
平成23年度 2012年2月16日 4年生 170名 ホトケドジョウの話と放流式
平成25年度 2014年1月14日 委員会(5・6年生) 23名 ビオトープの生きもの観察
平成26年度 2014年10月20日 委員会(5・6年生) 24名 ビオトープの生きもの調査・採取及び観察
平成27年度 2015年11月6日 委員会(5・6年生) 23名 ビオトープの生きもの採取及び観察
平成28年度 2016年10月31日 委員会(5・6年生) 24名 ビオトープの生きもの採取及び観察
平成29年度 2017年10月2日 委員会(5・6年生) 23名 ビオトープの生きもの採取及び観察
平成30年度 2018年10月1日 委員会(5・6年生) 23名 ビオトープの生きもの採取及び観察

調査結果(学習支援で確認できた生きもの)

分類※1 種名※2 2011/6/29 2014/1/14 2014/10/20 2015/11/6 2016/10/31 2017/10/2
魚類 メダカ
魚類 ヒメダカ    
魚類 モツゴ
魚類 コイ
エビ ミゾレヌマエビ  
トンボ コシアキトンボ(ヤゴ)  
トンボ コシアキトンボ(成虫)
トンボ シオカラトンボ(ヤゴ)
トンボ オオシオカラトンボ(ヤゴ)
トンボ クロスジギンヤンマ(ヤゴ)  
爬虫類 ミシシッピーアカミミガメ(外来種)  
その他 アカムシ(ユスリカの幼虫)    
その他 コカゲロウ(幼虫)
その他 ボウフラ
その他 ハナアブ(幼虫)
※1:便宜的な分類に基づいています。
※2:種名は和名表記です。
ページのはじめに戻る