トップページ > イベントレポート > バックナンバー(平成25年度)

イベントレポート(平成25年度)

最新のイベントレポート
バックナンバー平成24年度


防災体験ツアー
実施日 3月23日(日)
参加人数 14名
場所 東京消防庁 本所防災館

参加者の声
  • 日頃体験できなことが体験できてよかったです。こういう企画、機会がなかったらきっと体験できなかったと思います。
  • 普段の安全をもっと意識して、いざというときへの備えをしようという気が高まりました。映像で見る3.11は、3年たった今でも胸に迫ります...。

本所防災館外観
本所防災館からはスカイツリーがよく見えました。
暴風雨体験
みんなで雨がっぱを着こんで、風速30mの暴風雨を体験します。
消火成功
消火器から出る水(本物!)を画面に当てて、消火成功!
消火不能
ちなみに失敗すると「消火不能」になってしまいます...。
非常口
非常口の扉は実はかなり重いんです。開けるにはパワーが必要です。
震度7
「震度7」はみんなで机にしがみついても、机が浮き上がってしまうくらいの激しい揺れ!
防災体験ツアーで暴風雨体験、消火活動、震度7を体験して、改めて自然の脅威に触れました。
ともすれば、風化してしまいそうになる災害ですが、忘れることなくまた必要以上に恐れることなく、平常心が大切だという事も学びました。
また、改めて防災グッズの見直しをする良い機会にもなりました。

絶景日本平散策と久能山のいちご狩り食べ放題
帰りは焼津さかなセンターでお買い物!
実施日 3月2日(日)
参加人数 24名
場所 静岡・焼津

参加者の声
  • おすしおいしかったです。いちごもでっかくて甘くて、たくさん食べれて大満足です!!
  • 今回は天候にめぐまれず、絶景を見ることができず残念でした。いちごは大変おいしかったです。

寿司バイキング
お寿司以外も充実していた「月日星」の寿司バイキング
いちご狩り
大きくて甘いいちごはお土産もつきました
焼津さかなセンター2
焼津魚センターでのお買い物も楽しみました
焼津さかなセンター1
品ぞろえが豊富で、時間が足りないくらいでした

「大事です!相続と遺言の話」セミナー
実施日 2月24日(月)
参加人数 30名
場所 川崎市中原市民館(武蔵小杉)

参加者の声
  • 普段なかなか聞くことのできない話を分かりやすく話していただき、大変参考になりました。
  • 睡眠不足のなかでも面白おかしく、まじめに聴講できました。本当に有意義な時間でした。

相続セミナー講師1
講師の北村庄吾先生。春にはまたテレビ出演が増えるそうです。
相続セミナー講師2
セミナーでの先生はテレビでは見ることができない、貴重なお姿とのことでした。
相続セミナー全体
沢山の方にお集まりいただき、楽しく学ぶことができました。
相続セミナーレジュメ
スタッフも会員の皆様と一緒に、一生懸命勉強しました。

綾小路きみまろ爆笑スーパーライブ2014&浅草散策
実施日 1月27日(月)
参加人数 39名
場所 東京・浅草、埼玉・川口

バスツアー参加者
浅草を散策して天ぷらの老舗「三定」で昼食をいただいたあと、綾小路きみまろさんのライブで大爆笑!

平日の開催にもかかわらず、大盛況でした!

北部市場見学&試し買い
実施日 12月21日(土)
参加人数 13名
場所 川崎市中央卸売市場北部市場

参加者の声
  • 普段見られない場所に入れて楽しかったです。-50℃はすごかった!
  • 普段から興味があったので、良いきっかけになりました。時期的にお正月用の食品をそろえることができました。

hokubusijou1
いろんな種類の胡蝶蘭があって、鮮やかでした。
hokubusijou2
セリで落とされたお花たち。この中のお花が皆さんの職場や家にあるかも。
hokubusijou3
お花の競りの様子。普段はなかなか見れないことあって、皆さん、真剣に見ていました。
hokubusijou4
お正月用の海産物や新鮮な魚が所狭しと並んでいました。

東京ディズニーランド パーク・ファン・パーティー
実施日 12月8日(日)
参加人数 278名
場所 東京ディズニーランド ショーベース

disney1
キャラクターの周りに子どもたちがいっぱい。握手できたかな?
disney2
風船が網に入るように、力を合わせて頑張っていました。
disney3
とっても楽しいキャラクターたちのステージにみんな夢中。
disney4
今年はクリスマス時期の開催でした。

第40回中小企業大運動会
実施日 11月17日(日)
参加人数 80名
場所 川崎競輪場

undoukai1
イチ・ニ・イチ・ニ!とリズムを合わせて頑張っていました。
undoukai2
天候もよく運動会日和でした。
undoukai3
共済チーム全員で応援。
力を合わせて、綱引き部門で見事に優勝。
undoukai4
最終種目のリレー。
大人から子供へバトン渡し。

美味しい珈琲教室
実施日 10月26日(土)
参加人数 11名
場所 カフェ デニム(川崎市幸区)

coffee1
先生に教わりながらコーヒーを淹れています。先生のようにうまく泡が立たず、難しかったです。
coffee1
自分たちで淹れたコーヒーの味見をしてもらいました。味に個性が出ていました。

富士山の麓のぶどう狩り&野菜つめ放題
実施日 9月28日(土)
参加人数 65名
場所 山梨 御坂・勝沼

参加者の声
  • 初めての体験で楽しかった!

budou1
一人で採れないので、おじいちゃんに抱っこしてもらって、ぶどうを採っていました。
budou2
採りたてのぶどうを食べて、満面の笑み。

ビール工場見学&納涼親睦会
実施日 8月24日(土)
参加人数 64名
場所 キリン横浜ビアビレッジ

sinbokukai1
スタッフの方がビールの注ぎ方について説明をしています!皆さん真剣に話を聞いていました。
  sinbokukai2
親睦会で風船芸人松下笑一さんが会を盛り上げてくれました。

大井川鐵道SL整備工場見学とSL乗車・七夕イベント
実施日 7月7日(日)
参加人数 44名
場所 静岡・大井川

参加者の声

  • 天気もよく、とても楽しかったです!SLから見る大井川の景色は最高!また行きたいです。
  • SLが汽笛をならすと大迫力でした!魚センターの時間が少し長かったかも。でもいいお土産が買えました!

 ooigawatetudouSL1
なかなか、見ることができないSLを間近で見ると迫力がありました!
 ooigawatetudouSL2
SL乗車中。車窓からは大井川の景色が見えます!

湘南鵠沼海岸 地引網お楽しみ会
実施日 6月30日(日)
参加人数 55名
場所 鵠沼海岸 網元「堀川網」

jibikiami1
大人も子供も一緒に力いっぱい引っ張っています。何がとれたかな?
jibikiami2
マグロの解体ショーを行いました。解体後のマグロはとても美味しかったです!

太極気功教室
実施日 6月22日(土)
参加人数 7名
場所 フラット川崎

参加者の声

  • 体がのびのびしてとってもいい時間でした。
  • 気が高まるのがおもしろい!

taikyoku1
皆さん、先生の説明を真剣に聞いています。
taikyoku2
ポーズが決まっています!気が高まっている最中!

日光東照宮「徳川将軍着座の間」での特別祈祷と出来たて湯葉引き上げ体験
実施日 4月21日(日)
参加人数 27名
場所 日光

参加者の声

  • 雨で残念でしたが、珍しい場所にいけたので満足です!
  • スカイツリーでも参考にされたという真鍮も見れて珍しかったです。
  • 巫女さんが案内してくれたのが新鮮でした。

toushouguu1
鳥居をとおって、これから東照宮見学へ!
toushouguu2
有名な眠り猫も見れて満足!

味の素川崎工場見学会
実施日 4月4日(木)
参加人数 30名
場所 味の素 川崎工場

参加者の声

  • 味の素、ほんだしの事がよく分かりました。
  • 工場がとても広かった。4駅分もあるなんてびっくり!アジパンダのバスに乗って移動したのが面白かったです。

ajinomoto1
だしの素の原材料はかつおぶしです。
本物のかつおぶしから削り節をつくる初めての体験です。
ajinonomoto2
味の素川崎工場のまえで、
『はいポーズ!』
アジパンダもやってきてくれました♪