イベントレポート(平成26年度)
大井川鉄道SL乗車と久能山石垣いちご狩り
実施日 | 3月29日(日) |
---|---|
参加人数 | 46名 |
場所 | 静岡・大井川 |

- 大井川鉄道の整備工場も見学ができ、貴重な体験をさせてもらいました。子供達もSLといちご狩りに大満足しています。
- SLに初めて乗車しましたが、桜の時期でもあり、景色も楽しむことができました。
![]() 間近で見るSLは迫力満点です。 |
![]() いちごをお腹いっぱい食べることができました。 |
陶芸教室 ~湯呑み茶碗作り~
実施日 | 2月23日(月) |
---|---|
参加人数 | 17名 |
場所 | 陶芸教室 二子土丸(二子新地駅) |

- 初めての経験でしたが、先生が親切に教えてくれたので、丁寧に作品を作ることができました。
- 以前から興味があり、体験したいと思っていましたが、予想以上に楽しく参加できました。
![]() 少人数での実施のため、初めての方も安心して参加できます。 |
![]() 初めてでもこんなに素敵な作品が出来上がりました。 |
ワインソムリエに学ぶワインセミナー
実施日 | 1月31日(土) |
---|---|
参加人数 | 16名 |
場所 | KCCIトップラウンジ |

- とてもわかりやすいセミナーでした。もっと勉強したくなりました。
- ワインを飲みくらべることもないので、とても味の勉強になりました。
![]() 本日試飲する5種類のボルドーワイン。赤が3種類、白が2種類です。 |
![]() 軽食はワンプレートに、とてもきれいに盛り付けられていました。 |
![]() 本日の講師は東京ステーションホテル内レストランのソムリエ、中川祐樹氏です。 |
![]() ワインの原料であるブドウやそれぞれのワインの特徴を説明していただきました。 |
![]() プロの手による抜栓(コルク栓を抜くこと)の実践です。 |
![]() 参加された皆さまが熱心に質問されて、予定時刻をオーバーしそうなくらいでした。 |
![]() ラウンジの大きな窓から見える川崎の街が… |
![]() セミナーが終わるころにはすっかり美しい夜景に変化していました。 |
「ビール工場」「ワイナリー」「酒蔵」を巡る
お酒好きの工場見学
お酒好きの工場見学
実施日 | 1月25日(日) |
---|---|
参加人数 | 44名 |
場所 | 神奈川・山梨 |

- ギュッとつまった見学ツアーで楽しかった。ほうとうのお店も美味しかったので、とても嬉しかった。
- 1日で個人だとこんなに回れないので、楽しかったです。
- できたてのビール、おいしかったです。
![]() アサヒビール神奈川工場にて。みんなで乾杯! |
![]() マルスワインでワインをたくさん試飲しました。 |
浜焼市場「きよっぱち」で海鮮食べ放題と南房総を満喫
実施日 | 11月16日(日) |
---|---|
参加人数 | 80名 |
場所 | 千葉・館山 |

- きよっぱちではタラフク食べ、みかん狩り・花摘みと盛り沢山の内容で非常に良かった。
- 富津岬の展望台から見た東京湾の眺めは綺麗だった!
![]() 個人では利用できないあの「きよっぱち」での食べ放題! |
![]() みんなおなかいっぱい食べて大満足でした。 |
![]() 花摘み・みかん狩り・野菜詰め放題に各種お土産も付いて本当に盛りだくさん! 時間が足りないくらいでした。 |
骨盤リセットヨガ
実施日 | 11月9日(日) |
---|---|
参加人数 | 18名 |
場所 | 高津市民館 体育室 |

- 筋肉が伸びる感じがして気持ちよかった。ポーズが少しむずかしいものがあった。初めてだったけど気軽な気持ちで体験できてよかった。
- 身体が変わったのがわかった。
- 普段使っていない筋肉が伸びた気がしました。ヨガをやってみたいと思いました。
![]() 初めての方もたくさんいらしたので、先生から簡単にヨガの説明がありました。 |
![]() 「目を閉じて足をそろえて立つ」 なかなかまっすぐ立つのが難しく、どうしてもぐらぐらしてしまいます。 |
![]() 徐々に身体をほぐしていきます。 |
![]() 簡単そうに見えるポーズも、意外なところに負荷がかかって辛かったりしました。 |
第41回中小企業大運動会
実施日 | 10月26日(日) |
---|---|
参加人数 | 77名 |
場所 | 川崎競輪場 |
![]() 【入場行進】 さあ運動会が始まりました。今年は総勢77名の参加です。優勝目指して頑張りましょう! |
![]() 【徒競走】 幼児は30m、小学校低学年は50m、高学年は70m走ります。 |
![]() 【むかで競走】 イチ・ニ!イチ・ニ! リズムを合わせて、見事3位になりました。 |
![]() お子さんたちもたくさん参加してくれました。 |
![]() 【スプーンレース】 スプーン...ではなくておたまでピンポン玉を運びます。 |
![]() 【綱引き】 応援旗がはためく中、力を合わせて頑張りました。腰を落として空を見上げるのがコツだそうです。 |
![]() 【輪投げ】 一人5回ずつ輪っかを投げますが、これがなかなか難しい! |
![]() 【親子玉入れ】 大人チームと子どもチームで競っていますが、大人チームもかなり真剣です。 |
![]() 【団体対抗リレー】 8人でトラックを半周ずつ。結果は惜しくも僅差で2位! |
![]() 成績は6団体中2位で、今年も準優勝でした! 参加された皆さま、お疲れ様でした。 |
「鉄道博物館」と「グリコ工場見学」に行こう!
実施日 | 10月5日(日) |
---|---|
参加人数 | 56名 |
場所 | 埼玉 |

- グリコの歴史も勉強でき、子ども(小1)もとても楽しかったようです!
- 個人では行きにくい、工場見学等のツアーはとても良かったです!
![]() 昼食は鉄道博物館でしか食べられない「てっぱくランチBOX」をみんなで食べました。 |
![]() 巨大なグリコのランナーがお出迎え。一緒に記念撮影ができます! |
パーク・ファン・パーティー
実施日 | 7月27日(日) |
---|---|
参加人数 | 291名 |
場所 | 東京ディズニーランド 「トゥモローランド・テラス」 |
![]() さあ、今年もパーク・ファン・パーティーの始まりです! 参加者みんなでキャラクター達と楽しく過ごしましょう。 |
![]() 皆さまお待ちかねの抽選会。商品は4種類用意しました。 ミッキー&ミニーの特大ぬいぐるみの当選者です。ぬいぐるみとほぼ同じくらいの会員様のご家族に。持てるかな? |
![]() ご兄弟で記念撮影。ご当選おめでとうございます! |
![]() ご当選の3名の会員様。おめでとうございます! |
![]() ディズニーのキャラクター達が皆さまにご挨拶。一緒に写真も撮れました! 総勢304名の会員様、ご家族にご参加いただきました。 |
![]() 楽しい時間はあっという間に過ぎて行きました。 また来年お会いしましょう♪ |
箱根旧街道ハイキング ほっとくつろぐ温泉旅
実施日 | 7月13日(日) |
---|---|
参加人数 | 20名 |
場所 | 神奈川・箱根 |

- いつも箱根には車で行くことが多いのですが、歩いてみて新しい街・お店を発見し、またこの次にはここに寄ってみようと楽しみが増えました。
- 温泉つきなので、ウォーキングの疲れもすぐに吹き飛びました。食事も充実していて、おいしかったです。
- 湯の花ホテルの食事がおいしかった。またお風呂もよかった。ただ雨が降ったのが残念でした。
![]() 箱根旧街道を歩き、昔の方は大変だったことがよくわかりました。 |
![]() ウォーキングのあとは落ち着いた雰囲気のお部屋での昼食。 |
![]() とてもおいしいお食事に大満足! |
イタリアン料理教室
実施日 | 7月5日(土) |
---|---|
参加人数 | 15名 |
場所 | 東京ガスキッチンランド川崎 |

- おいしかったです。まわりの方々と楽しくお料理できました。
- 手軽な材料でおいしい料理ができてうれしかったです。またこのような教室でレパートリーを増やしてほしいです。
- 普段だとなかなか体験できないことができて良かったです。このような体験的なものやイベントは、とても勉強になります。
![]() エントランスでは早く到着された会員同士、お話が弾んでいました。 |
![]() まずは、手の正しい洗い方等の説明を受け、講師のお手本を見学します。 |
![]() 話題の「ピピッとコンロ」を使って、お料理します。 |
![]() いよいよ実習です!グループごとに手際よく順調に仕上げていきます。 |
![]() 本日のメニューは、ペンネアラビアータ、グリルハーブチキン、野菜の重ね煮、フルーツ入り焼きブリュレ! |
![]() さあ楽しい試食タイムです。「おいしい~」「簡単にできたね」と、会話も弾みました。 |
![]() 後片付けもスムーズに!「おいしかった」「楽しかった」「また参加したいです」と感想をいただきました。 |
湘南鵠沼海岸 地引網お楽しみ会
実施日 | 6月28日(土) |
---|---|
参加人数 | 32名 |
場所 | 鵠沼海岸 網本「堀川網」 |
![]() 小雨降る中、みんなで一緒に網を引っ張りました。 |
![]() 子どもたちは元気いっぱい!もうすぐ網が見えてきます。 |
![]() 漁師さんもビックリするほど、生しらすが大漁でした。 |
![]() サバもイワシも、バケツに何杯もとることができました。 |
![]() 40kgの本マグロを2本、解体しました。 |
![]() 捌きたての本マグロを、みんなでいただきます。 |
![]() 大抽選会の商品は、地元の海産物のセットなど。大変、盛り上がりました。 |
![]() みんなで採った魚を持ち帰ります。クーラーボックスを持ってきている人もいましたよ! |
JAL工場見学~SKY MUSEUM~
実施日 | 6月8日(日) |
---|---|
参加人数 | 66名 |
場所 | JALメインメンテナンス1 |

- 整備工場を初めて見ることができて、すごく興味深く、もっと見たい気持ちになりました。
- 普段見ない航空機の整備を見学し、さまざまな安全対策をとっていることを改めて感じました。
- 飛行機が大好きな息子にとって、今日の企画は最高に楽しいものになりました。
![]() 展示エリアでは、制服を着ての記念撮影やファーストクラスの座席を楽しみました。 |
![]() 子どもたちが一番喜んでいたコックピット体験です。 |
![]() 航空機の仕組みや安全に対しての取り組みを伺いました。 |
![]() 「空の貴婦人」と評された日本初のジェット旅客機「富士」。 |
![]() 広い格納庫に行って、整備の様子を見学しました。 |
![]() 大迫力のジャンボジェット機の前で、みなさん真剣にお話を聞いています。 |
![]() 格納庫からは飛行機の着陸の様子を間近で見ることができました。 |
富士芝桜まつりとさくらんぼ狩り
実施日 | 5月11日(日) |
---|---|
参加人数 | 44名 |
場所 | 山梨・河口湖 |
![]() 芝桜のじゅうたん。見事な色に感動! |
![]() 富士山もきれいに見えました。 |