ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

川崎市立川崎病院医療機能再編整備等について

  • 公開日:
  • 更新日:

「川崎病院エネルギーサービス事業」について

  • 平成30年3月に策定した「川崎病院医療機能再編整備基本計画」に沿って、既存棟の地下1階に集中的に設置されているエネルギー設備(ボイラー、冷凍機、コージェネレーションシステム等)の更新をエネルギーサービス事業により進めておりましたが、令和5年7月にエネルギー棟・給水ポンプ棟が完成し、同年8月1日からエネルギーサービスの運用を開始しました。

「川崎病院救命救急センター棟」の建設について

  • 「川崎病院医療機能再編整備基本計画」に基づき、救命医療の需要増加等への対応のため、現在、川崎病院敷地内に新たに救命救急センターの建設工事を進めております。
  •  【工事期間】
  •    令和5年11月27日から
  •    令和8年2月27日まで
  • その後、医療器械の設置等の準備を行い、令和8年6月頃に運営を開始する予定です。

「川崎市立川崎病院医療機能再編整備基本計画」の策定について

  • 市立川崎病院が市の基幹病院としてこれまで担ってきた高度・急性期医療や政策的医療等について、今後増加する医療需要を見据えながら引き続き的確に対応することを目的に、ハード・ソフト両面での機能強化を推進する、医療機能再編整備基本計画を策定いたしました。(平成30年3月)

川崎市立川崎病院医療機能再編整備基本構想」について

  • 「人口増と高齢化の進展に伴う医療需要の変化への的確な対応」など4つの基本的な考え方や、「患者、家族にとって「最も幸せな」医療を提供できる病院」など6つのあるべき病院像など、再編整備の方向性を取りまとめ、医療機能再編整備基本構想を策定いたしました。(平成29年3月)

「市立川崎病院におけるスマート化の基本方針」について

  • 建物の狭隘化の解消と今後の医療ニーズへの適切な対応を目的とした「医療機能再編計画」の検討を進めるとともに、施設・設備等の経年劣化による病院機能低下の回避やエネルギー関連設備の効率化等にむけた取組を推進するため、市立川崎病院におけるスマート化の基本方針を策定いたしました。(平成27年3月)

お問い合わせ先

川崎市病院局経営企画室

住所: 〒210-0006 川崎市川崎区砂子1丁目8番地9 川崎御幸ビル7階

電話: 044-200-3854

ファクス: 044-200-3838

メールアドレス: 83keiki@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号173570