<ネットdeスマート>転入や転出の届出、各種証明書の交付申請がインターネットから事前に入力できます
- 公開日:
- 更新日:
ネットdeスマート
従来の紙申請書による手続きのほか、来庁前にインターネットから申請内容を事前入力することで、窓口での申請書記入を省略することができます。
川崎市外へ引越しされる方で、マイナンバーカードをお持ちの方は、国が提供する「引越しワンストップサービス」をご利用いただくことで、区役所へ来庁せずに転出手続きを行うことができます。
手続きごとに推奨しているサービスは以下のとおりです。
引越しワンストップサービスの詳細(操作方法や対象となる方、お手続きの種類など)については、デジタル庁のホームページをご確認ください。また、電話でのお問い合わせは、マイナンバー総合フリーダイヤル(0120-95-0178)へお願いいたします。
インターネットからの事前入力
- 窓口に行く前にインターネットから必要な情報を入力してください。2次元コード(QRコード)がメールで届きます。
- 区役所などの窓口に行き、メールで送られた2次元コード(QRコード)を提示してください。
- 入力情報を基に職員が必要な確認などをして、手続きが完了します。
<事前入力にあたっての注意事項等>
- インターネット(Web)からの事前入力をご利用になる際の注意事項等(PDF形式, 46.22KB)
事前入力をご利用される前に必ず、添付されているPDFファイルを御確認ください。
インターネット(Web)からの事前入力は、下記のリンクから専用サイトにアクセスしてください。
- メンテナンス等のため、予告なくサービスを停止する場合がございます。
- <事前入力にあたっての注意事項等>をご確認のうえご利用ください。
関連記事
- ネット de スマート外部リンク
リンク先画面の「ご利用はこちらから」をクリックしてご利用ください。なお、ご利用の際には必ず「利用規約を表示」をクリックして、利用規約をお読みください。
対象となる届出
- 転出届(市外へ移転)
- 区間異動届(市内他区へ移転)
- 転居届(同区内で移転)
- 転入届(市外から移転)
- 世帯主変更届(世帯主の変更のとき)
- 世帯合併届(世帯をまとめるとき)
- 世帯変更届(別の世帯へ異動するとき)
- 世帯分離届(世帯を分けるとき)
対象となる証明書
- 住民票の写し
- 住民票記載事項証明書
- 印鑑登録証明書
- 戸籍全部事項証明(とう本)・戸籍個人事項証明(しょう本)
- 戸籍一部事項証明 等
ご不明な点は、この腕章をした職員まで
区役所でのお手続きにあたり、タブレット端末の操作や事前入力でお困りの場合には、下記の腕章を付けた職員にご相談ください。
紹介動画(YouTube)
お問い合わせ先
事前申請サービス(ネットdeスマート)のシステム操作に関するお問い合わせ先
川崎市事前申請サービスお問い合わせ窓口
電話:0120-222-560
受付時間:8:45~17:30 (※土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
お手続きの内容などその他のお問い合わせ先
転入転出等のお手続きの内容については、こちらのページをご覧ください。
コンテンツ番号134383