スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

<ネットdeスマート>転入や転出の届出、各種証明書の交付申請がインターネットから事前に入力できます

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年3月4日

コンテンツ番号134383

ネットdeスマート

これまでの紙による申請手続きに併せて、インターネット(Web)からの事前入力及び、区役所及び支所の記載台のタブレット端末から入力できます。

インターネット(Web)からの事前入力

  • 窓口に行く前にインターネットから必要な情報を入力してください。2次元コード(QRコード)がメールで届きます。
  • 区役所などの窓口に行き、メールで送られた2次元コード(QRコード)を提示してください。
  • 入力情報を基に職員が必要な確認などをして、手続きが完了します。
インターネット(Web)からの事前入力の方法イラスト

<事前入力にあたっての注意事項等>

インターネット(Web)からの事前入力は、下記のリンクから専用サイトにアクセスしてください。

  • メンテナンス等のため、予告なくサービスを停止する場合がございます。
  • <事前入力にあたっての注意事項等>をご確認のうえご利用ください。

関連記事

  • ネット de スマート外部リンク

    リンク先画面の「ご利用はこちらから」をクリックしてご利用ください。なお、ご利用の際には必ず「利用規約を表示」をクリックして、利用規約をお読みください。

対象となる届出

  • 転出届(市外へ移転)
  • 区間異動届(市内他区へ移転)
  • 転居届(同区内で移転)
  • 転入届(市外から移転)
  • 世帯主変更届(世帯主の変更のとき)
  • 世帯合併届(世帯をまとめるとき)
  • 世帯変更届(別の世帯へ異動するとき)
  • 世帯分離届(世帯を分けるとき)

対象となる証明書

  • 住民票の写し
  • 住民票記載事項証明書
  • 印鑑登録証明書
  • 戸籍全部事項証明(とう本)・戸籍個人事項証明(しょう本)
  • 戸籍一部事項証明 等

ご不明な点は、この腕章をした職員まで

区役所、支所に来庁した際に、タブレット端末の操作や事前入力でお困りの場合には、下記の腕章を付けた職員にご相談ください。

スマホやパソコンから事前に入力「ネットdeスマート」

紹介動画(YouTube)

事前入力紹介動画へのリンク

お問い合わせ先

川崎市事前申請サービスお問い合わせ窓口
電話:0120-222-560
受付時間:8:45~17:30 (※土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)