各レガシー形成に向けた取組について
- 公開日:
- 更新日:
かわさきパラムーブメント推進ビジョンに基づき、誰もが自分らしく暮らし、自己実現を目指すことのできる共生社会の実現に向け、多様性と社会的包摂に関する次の7つのレガシーの形成に取り組んでいます。
- 多様性を尊重する社会をつくる子どもを育むまち
- 心理的バリアが解消されたまち~心のバリアフリー~
- 社会的バリアが解消されたまち~ユニバーサルなまち~
- 誰もがスポーツ・運動に親しんでいるまち
- 誰もが文化芸術に親しんでいるまち
- 多様な主体が地域づくりに貢献しているまち
- 誰もが職業等を通じて社会参加できる環境

令和5年度の取組
レガシー1(PDF形式, 568.10KB)別ウィンドウで開く
レガシー1、多様性を尊重する社会をつくる子どもを育むまち
レガシー2(PDF形式, 911.11KB)別ウィンドウで開く
レガシー2、心理的バリアが解消されたまち~心のバリアフリー~
レガシー3(PDF形式, 522.07KB)別ウィンドウで開く
レガシー3、社会的バリアが解消されたまち~ユニバーサルなまち~
レガシー4(PDF形式, 465.32KB)別ウィンドウで開く
レガシー4、誰もがスポーツ・運動に親しんでいるまち
レガシー5(PDF形式, 514.53KB)別ウィンドウで開く
レガシー5、誰もが文化芸術に親しんでいるまち
レガシー6(PDF形式, 488.82KB)別ウィンドウで開く
レガシー6、多様な主体が地域づくりに貢献しているまち
レガシー7(PDF形式, 341.67KB)別ウィンドウで開く
レガシー7、誰もが職業等を通じて社会参加できる環境
お問い合わせ先
川崎市市民文化局パラムーブメント推進担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0809
ファクス: 044-200-3599
メールアドレス: 25para@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号168349
