スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

川崎市ブランドメッセージ「Colors,Future! いろいろって、未来。」

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年3月28日

コンテンツ番号78324

次の100年へ向けて 川崎市は平成28(2016)年7月に都市のブランドメッセージを策定しました

ステートメント画像

ブランドメッセージのあらわすもの

ブランドメッセージ策定の意図

市内外に対して川崎の魅力と将来への方向性を発信する際に活用し、市民の川崎への愛着や誇りの醸成につなげることを目的としています。
本市の持つ多彩な魅力を一言で表現し、都市の将来像を示すブランドメッセージを、市制100周年を迎える2024年、さらにその先の未来に向けて策定しました。

ブランドメッセージのあらわすもの

ブランドメッセージには、川崎は、多様性を認め合い、つながり合うことで、新しい魅力や価値を生み出すことができるまちをめざしていく、という意味が込められています。

ロゴマークは、「多彩な魅力を持つ川崎の多様性を包含するイメージ」を打ち出すため、赤、緑、青という光の三原色で「川」の字を構成し、川崎の魅力を表現するとともに、交じり合うことでどんな色でも作り出すことができる多様性も表現しています。

川崎市ブランドメッセージ「Colors,Future! いろいろって、未来。」60秒

ブランドメッセージ発表会ニュース映像 90秒

ブランドメッセージの策定までの経過

川崎市では、平成27年に策定した「川崎市シティプロモーション戦略プラン」において、川崎市の伝えたいことを明確化するために、ブランドメッセージを用いて統一感のある情報発信を行うことを掲げました。これを踏まえ、市民アンケートや有識者による懇談会などを経て、平成28年7月15日に川崎市のブランドメッセージを発表しました。

策定経過について詳細はこちら

ブランドメッセージの利用について

ブランドメッセージ及びロゴについては、あなたの“川崎が好き”“川崎を元気にしたい”を伝えるコミュニケーションツールとして利用できます。手続き等は詳細を確認してください。

利用の手続き等についての詳細はこちら

使用者の確認はこちら

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp