川崎市ブランドメッセージのPRポスター
川崎市では、本市の多彩な魅力を広く発信するため、PRポスター等を制作しています。
2021年PRポスター
KAWASAKI 20XX KENGO NAKAMURA
第9弾となるポスターは、2020シーズンで18年間の現役生活に幕をおろした、川崎フロンターレの中村憲剛さんに出演いただき、新たな道へと踏み出した、中村憲剛さんが抱く「これから」への期待感と、3年後の2024年に迎える市制100周年、さらにその先に向け、あらゆる取組を「進化」させていく川崎市の可能性を表現しました。
川崎の誇りである中村憲剛さんの新たな一歩と、未来に向けて川崎市がめざす姿を、このポスターを目にするあらゆる方と共有したいという思いから、「さ、行きますか。」には「みんなで一緒に川崎の未来をつくっていこう」というメッセージを込めています。
ポスター発表記者会見に中村憲剛さんが出席しました
令和3年1月19日に行われたポスター発表会見には、特別ゲストとして中村憲剛さんご本人に出席していただきました。
会見資料などは以下からご覧ください。
記者会見資料(令和3年1月19日)
ポスタープレゼントキャンペーン
2021年ブランドメッセージポスター『KAWASAKI 20XX KENGO NAKAMURA』をプレゼントするキャンペーンを実施します!
詳しくは、キャンペーンページをご覧ください。
これまでのブランドメッセージPRポスター
平成28年に川崎市のブランドメッセージを発表し、これまで本市の「多様性」の表情を一つひとつ切り取り、それぞれ表現してきました。
2020年PRポスター・動画
KAWASAKI 20XX -スマートナノマシン- 未来は、想像以上に小さい。
川崎臨海部にあるキングスカイフロント。そこには、医療・健康・福祉分野における世界最高水準の研究開発機関が集まっています。そのひとつであるナノ医療イノベーションセンターで、開発が進められている「スマートナノマシン®」を題材に、川崎の今後のポテンシャルを表現しました。
「スマートナノマシン®」とは、2万分の1ミリほどの小さな化合物です。これが体の中を回り、早期に異常をみつけ、病状を診断し、治療を行う、いわゆる「体内病院®」をめざし、「病気を治す」から「病気や治療で苦しまない」ことが期待される未来の技術で、2045年の実現を目指しています。
タイトルの「KAWASAKI 20XX」は、川崎の新しい未来への可能性を広げていくものです。また、ナノサイズに秘められた大きな可能性を、「未来は、想像以上に小さい。」というキャッチコピーに込めました。
ただいま、未来を開発中。
大きな夢と、それを叶えるテクノロジーが、川崎にはあります。
PR動画 15秒
2019年PRポスター
カッコイイのものさしは、キミの中にある。(川崎区・KING OF SWAG)
2018年PRポスター
この街じゃなきゃ歌えない歌が きっとある。(等々力陸上競技場・SHISHAMO)
2016年PRポスター
川崎市ブランドメッセージ(ステートメント)
共に喜ぶ。共に戦う。街ぜんぶ、チームです。(川崎フロンターレ)
暮らす街に、大きな森があるという幸せ。(生田緑地)
子どもたちが描く夢は、街の未来になる。(保育園)
ここは、未来?宇宙?川崎です。(工場夜景)
あなたの幸せは、私たちの幸せ。(多摩川)
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
電話:044-200-2297

