2023年11月29日 | イベントレポートを更新しました! |
---|---|
2023年11月6日 | 【プレゼント特典終了のお知らせ】 会報誌11・12月号 P.02に掲載の 「コストコ×ハッピーライフ新キャンペーン企画」のうち 《特典2》「ホットドックプレゼント」につきましては 引換券の[注意事項]に記載の 先着100名の限定数に達したため特典終了となります。 予めご了承ください。 |
2023年11月6日 | 村内ファニチャーアクセス・OKAY全店・新生活・家具インテリアフェア開催! 11月11日(土)~12月24日(日)まで 新生活家具・インテリアフェアを開催致します。 期間中は村内・OKAYの店舗にて通常割引5%OFFを 「8%OFF」でご優待致します。 お求めやすい商品から人気のブランド商品まで・国内外200を超えるブランドコレクションで新生活の家具インテリアのお手伝い出来ます、是非一度、ご来店くださいませ。 ●特別ご招待の皆様は商品表示価格から 「8%OFF」でご優待致します。 (*展示現品・数量限定商品等一部商品を除きます。 また他の割引との併用は不可です。) ●ご利用の際はこの催事のリーフレットをご提示ください。 リーフレットは こちら から。 ●各店舗の詳細は こちら から。 また下記店舗のイベントもお知らせ致します。 ◎村内相模原店 11/11(土)~11/26(日)「チャリティバーゲンSALE」 ◎村内八王子店 11/18(土)~11/27(月)「世界の絨毯展」 |
2023年11月6日 | 【FUJIYAMA net クラブ からのお知らせ】 ①さがみ湖イルミリオン さがみ湖イルミリオンのチケットをご利用日限定、特別価格でご用意いたしました。 関東最大級600万球のイルミネーションによる圧倒的な輝きをお楽しみください。 ◆11月3日(金・祝)から12月22日(金)までの特別価格◆ ●入園券 ・大 人 《所定料金》1,900円~2,000円 ⇒ 《特別価格》1,400円 ・小人・シニア 《所定料金》1,200円~1,300円 ⇒ 《特別価格》 800円 ●イルミパス ・大 人 《所定料金》2,800円~2,900円 ⇒ 《特別価格》2,300円 ・小人・シニア 《所定料金》2,200円~2,300円 ⇒ 《特別価格》1,700円 ※14時からご利用可能なフリーパスです。 (入園+乗物乗り放題)一部対象外の乗物があります。 17時で営業を終了するアトラクションがございます。 あらかじめアトラクションの営業時間をご確認のうえ お申込みください。 ②第二弾 富士急ハイランド 期間限定特別企画 ※日中よりご利用頂けるフリーパスにつきましては 特別価格での販売はございません。 ◆12月10日ご利用分まで好評発売中!◆ ●富士急ハイランド フリーパス ・大 人 《所定料金》6,000円~7,800円 ⇒ 《期間限定特別価格》5,800円 ・中 高 生 《所定料金》5,500円~7,300円 ⇒ 《期間限定特別価格》5,300円 ・小 学 生 《所定料金》4,400円~5,000円 ⇒ 《期間限定特別価格》4,200円 ・小人・シニア 《所定料金》2,100円~2,500円 ⇒ 《期間限定特別価格》2,000円 [上記プランチケットの購入は指定サイトからアクセスください。] アクセスは こちら から。 ※『会員ID』『PW』は2023年ガイドブックのFUJIYAMA net クラブメニューの掲載ページに記載されております。 各種補助券はご利用できません。 ※営業時間やアトラクションの運休状況など、事前に富士急ハイランド公式サイトでご確認ください。 ※アトラクションは天候や機械調整などにより、予告なく運休となる場合がございます。その場合でもフリーパスの払戻などは行いませんのであらかじめご了承ください。 |
2023年11月2日 | 【誤表記について】 会報誌11・12月号 P.09に掲載の「お風呂施設共通補助券」『天然温泉 すすき野 湯けむりの里』の利用条件において 『※ご入館:小学生以上 』と記載しておりますが、 正しくは『 ※ご入館:0歳児から入浴可 入館料は3歳から』 となります。 記載内容に誤りがあり、大変申し訳ございませんでした。 なお上記以外の記載内容については、P.09記載の通りで誤りはありません。 上記の通りとなりますので、ご確認の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。 |
2023年11月1日 | 【誤表記について】 会報誌11・12月号 P.14に掲載の「川崎市の高齢者インフルエンザ予防接種制度について」の記載1行目において 『川崎市では以下3つの条件をすべて満たしている方は、 全額公費負担 …』 と記載しておりますが、 正しくは 一部公費負担 となります。(一部自己負担あり) 自己負担金 2,300円 ※共済補助券500円利用で 2,300円-500円=1,800円で利用可 記載内容に誤りがあり、大変申し訳ございませんでした。 なお一般接種金額については、P.14記載の通りで誤りはありません。 上記の通りとなりますので、ご確認の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。 |
2023年10月26日 | 【FUJIYAMA net クラブ からのお知らせ】 ①【スノータウンYeti】 「スノータウンYeti」が今年も日本一早く10月20日(金)にオープンいたしました。 FUJIYAMAnetでは滑走券の他、滑走券と貸具のセット券、滑走券と貸具・レンタルウェアのセット券も販売いたします。 会員様、ご家族様などでこの機会にぜひご利用ください。 ●滑走券 「平日」 ・大 人 《所定料金》4,300円 ⇒ 《優待価格》3,600円 ・小人・シニア 《所定料金》3,300円 ⇒ 《優待価格》2,600円 ●滑走券 「土休日・年末年始」 ・大 人 《所定料金》5,000円 ⇒ 《優待価格》4,100円 ・小人・シニア 《所定料金》4,000円 ⇒ 《優待価格》3,100円 ●滑走券 「ナイター(※15時30分からご利用可)」 ・大 人 《所定料金》2,900円 ⇒ 《優待価格》2,500円 ・小人・シニア 《所定料金》2,400円 ⇒ 《優待価格》2,000円 ※貸具、レンタルウェアとのセット券価格はFUJIYAMA net クラブ販売サイトをご確認ください。 ※FUJIYAMA net クラブでは「観覧券」の販売はありません。 [上記プランチケットの購入は指定サイトからアクセスください。] アクセスは こちら から。 ※『会員ID』『PW』は2023年ガイドブックのFUJIYAMA net クラブメニューの掲載ページに記載されております。 ②【甲州街道あるき】※お申込み・詳細は こちら 1日平均8~10kmのウォークで、1年半かけて江戸五街道の1つ、「甲州街道」を歩きます。 案内人および添乗員同行で、楽しく安心! アクセスのよい相模湖駅までは現地集合で、お気軽にご参加を。 それ以降は八王子駅から貸切バス利用で、アクセス面の心配なし! ③【富士山眺望お気軽ウォーク】※お申込み・詳細は こちら どなたでもお気軽に参加できる各コース平均歩行距離4~6kmの富士山眺望ウォーキングツアー! お客様皆様に安心してご参加いただけるように歩行距離は4~6km設定いたしました。 また、フルーツ狩りや遊覧船乗車など歩くだけではなく観光の要素も。昼食はお弁当ではなくお食事処へご案内! 四季折々、違った角度から優美な富士山の姿と自然を堪能しながら楽しくウォーキングしましょう! ※①②両ツアーとも最少催行人員を設定しております。最少催行人員に満たない場合はツアー中止となりますので予めご了承ください。 |
2023年10月25日 | 「会報誌11・12月号」を発送しました! (11月6日(月)時点で会報誌が届いていない事業所のご担当者様は共済までご連絡ください。) ◎会報誌掲載企画「あなたがお勤めの事業所紹介」で、ご登場いただける事業所様を広く募集しております。 内容の詳細は こちら から。(PDF:1.36MB) |
2023年9月29日 | 【料金改定のお知らせ】 2023年度ガイドブックP.27に掲載している 映画チケット「109シネマズ&ムービル」につきまして、 2023年10月1日(日)より料金改定があり、 以下のとおりとなります。ご確認の上ご利用ください。 〈改定料金〉 ●大人 《郵 送 購 入》 1,400円 ⇒ 1,500円 《取扱窓口購入》 1,300円 ⇒ 1,400円 詳細は 映画 のページよりご確認をお願いいたします。 |
2023年9月28日 | 【新規提携のお知らせ】 2023年9月28日(木)より、以下4メニューの会員割引をご利用いただけます。 ●「絶景日帰り温泉「龍宮殿本館」」 詳細情報は こちら よりご確認をお願いいたします。 ●「箱根園水族館」 詳細情報は こちら よりご確認をお願いいたします。 ●「箱根 駒ヶ岳ロープウェー」 詳細情報は こちら よりご確認をお願いいたします。 ●「水陸両用ニンジャバス」 詳細情報は こちら よりご確認をお願いいたします。 |
2023年9月25日 | 【令和5年度のバナー広告掲載枠の追加について】 令和5年度のバナー広告について、新たに掲載枠を8枠追加いたしましたので、お知らせいたします。 ・広告料:月額2,000円(1枠、税込) 川崎市勤労者福祉共済ホームページバナー広告募集要項等は こちら からご確認をお願いいたします。 |
2023年8月24日 | 【料金改定のお知らせ】 2023年度ガイドブックP.27に掲載している 映画チケット「チネチッタ」につきまして、 2023年9月1日(金)より料金改定があり、 以下のとおりとなります。ご確認の上ご利用ください。 〈改定料金〉 ●大人 《郵 送 購 入》 1,400円 ⇒ 1,500円 《取扱窓口購入》 1,300円 ⇒ 1,400円 詳細は 映画 のページよりご確認をお願いいたします。 |
2023年8月21日 | 【旅行の補助制度と割引利用について】 令和4年度まで、旅行の補助制度を利用する場合は、指定の店舗の窓口もしくは電話等でご予約を承っておりましたが、令和5年5月より指定店舗である「近畿日本ツーリスト」に加え、「JTB」でもご利用いただけると共に、利用方法も変更となりました。 ガイドブック巻末の「宿泊補助券」を提出しての利用となりましたので、ご注意願います。 「宿泊補助券」の提出がない場合には、補助制度料金の適用ができません。 ガイドブックを紛失された方は、共済までお問合せください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【ベネアカウントの「ログインID」について】 ベネフィット・ステーションメニューをご利用の際には、 「べネアカウント」へ新規登録を実施後ログインいただきますが、登録された際の「ログインID」は、初期登録の際に必要な『認証コード』が送付されるご自分の携帯(スマートフォン)の電話番号で設定しております。再度ログインするための「ログインID」はご自分の電話番号をご入力いただき、ログイン願います。 |
2023年5月8日 | 【ベネフィット・ステーションメニュー会員特典の内容について】 お手元に届いている2023年度版ガイドブックに記載されているベネフィット・ステーションメニューの会員特典内容において、ガイドブックに記載されている会員特典内容と、 会員専用ホームページに表示されている特典内容が一部変更となっているメニューがございます。 会員専用ホームページ側に表示されている内容が正しい会員特典となりますので、ご利用の際には、会員専用ホームページで特典内容をご確認いただいてからご利用ください。 |
2023年4月28日 | 【水陸両用バス スカイダック 「スカイダック横浜みなとハイカラコース」について】 2023年度版かわさきハッピーライフガイドブックでご案内している、水陸両用バス スカイダック「スカイダック横浜みなとハイカラコース」(ガイドブック:P.37)につきまして、リニューアルオープンしたベネフィット・ステーションサイトで検索閲覧すると非表示となってしまう事象が発生しております。 こちらにつきましては、ガイドブックに掲載のとおり、事前にご予約(03-3215-0008)いただき会員証をご呈示いただければ通常料金から割引を受けられますので安心してご利用ください。 サイト内表示につきましても順次アップデートを図ってきますのでご不便をお掛け致しますが、いま暫くおまちください。 |
2023年4月27日 | 【申請手続の一部オンライン化について】 令和5年4月1日より「オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)」が本格稼働したことに伴い、 令和5年4月25日より川崎市勤労者福祉共済(かわさきハッピーライフ)の一部の手続が「オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)」上で申請可能となります。 詳細は以下よりご確認ください。 ●オンラインで申請可能となる手続き、確認事項及び注意点は こちら をご確認ください。(PDF:1.1MB) ●オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)についての詳細は こちら をご確認いただけます。 ●オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)トップページは こちら になります。 川崎市勤労者福祉共済HPの左側の『給付金及び会員管理等の申請【オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)】』からもトップページにアクセスできます。 なお、紙での申請につきましても引き続き可能ですが、メールでの申請は引き続きできません。 |
2023年4月27日 | 2023年度提携終了施設 |
2023年3月24日 | 【川崎市勤労者福祉共済における国内旅行の補助制度の変更について】 令和5年度より、国内の宿泊補助の利用方法が補助券の提出及び会員証呈示に変更となります。2023年度ガイドブックの発行は令和5年5月を予定しており、それまでの令和5年4月1日~30日までの期間につきましては、現状では令和4年度の対象ではなく、補助券もないことから、令和4年度の対象宿泊期間及び利用宿泊拍数を以下のとおり変更いたします。 ◆令和4年度変更前 ・対象宿泊期間:令和4年4月1日~令和5年3月31日 ・利用宿泊数:10泊 ・利用方法:会員証呈示 ◆令和4年度変更後 ・対象宿泊期間:令和4年4月1日~令和5年4月30日 (1か月延長) ・利用宿泊数:11泊(1泊追加) ・利用方法:会員証呈示 令和5年4月30日までの宿泊につきましては今までどおりの利用方法です。補助券の提出は不要です。 令和5年5月1日以降の宿泊から補助券の提出が必要となります。 尚、令和5年度の詳しい変更点につきましては、次回発行の「2023年度ガイドブック」を御確認ください。 ※バスツアーの補助につきましては変更ございませんのでお気をつけください。 |
2023年3月9日 | 《お知らせ》「かわさきハッピーライフ」応援メディア かわさきハッピーライフホームページ左最下段欄に「かわさきハッピーライフ」のお役立ち情報を紹介する応援メディアのバナーを貼付しました。 こちら からもアクセスいただけますので、ぜひご覧ください。 |
2023年2月8日 | 【川崎市勤労者福祉共済掛金口座振替の取扱金融機関の変更について(三井住友信託銀行の取消)】 三井住友信託銀行が川崎市指定代理金融機関の指定を取り消しされることに伴い、「川崎市勤労者福祉共済掛金口座振替」の取扱金融機関からも取り消しとなりますので、その旨お知らせいたします。 尚、給付金受領については、引き続き「三井住友信託銀行」の口座をお使いいただけます。 詳細は こちら を御確認くださいますようお願いいたします。(PDF:40KB) |
2022年10月5日 | 【《PayPay》利用開始のお知らせ】 共済各種メニューの請求書でのお支払いにつきまして、 2022年10月1日(土)より電子キャッシュレス決済サービス「PayPay」がご利用いただけるようになりました。 QRコードやバーコードでの読み取りで決済が可能です。 是非ご利用ください。 《請求書での支払い方法(2022年10月1日~)》 ●コンビニエンスストア ●LINE Pay《請求書払い》 ●PayPay |
2022年4月1日 | 【川崎市勤労者福祉共済掛金滞納に関する事務取扱要領の改正について】 共済掛金が納期限までに納付されなかった場合に発生する遅延損害金につきまして、川崎市勤労者福祉共済掛金滞納に関する事務取扱要領の改正を行い、令和4年4月1日より、計算方法等が変更となりましたので、通知いたします。 詳細は 通知文(PDF:52KB) のとおりです。2022年度ガイドブックとともに送付させていただきます。 内容は同様です。 川崎市勤労者福祉共済掛金滞納に関する事務取扱要領は こちら のページより御確認いただけます。 遅延損害金の計算例は こちら(PDF:30KB) から御確認ください。 |
2022年4月1日 | 【「成人祝金」の名称が「20歳祝金」に変更となりました】 民法の一部改正(令和4年4月1日施行)により、成年年齢を20歳から18歳に引き下げられた後も引き続き、共済対象者(会員)が満20歳に達したときに祝金を給付することを明確にするため、令和4年4月1日より成人祝金の名称を20歳祝金(読み方:はたちいわいきん)へ改正いたしました。 それに伴い、申請様式(第11号様式:川崎市勤労者福祉共済給付金請求書)も変更となりましたので、今後の各種申請につきましては、新様式により御申請いただきますようお願いいたします。 ※変更となるのは名称のみです。給付金額や給付対象者等の給付条件の変更はございません。 ※令和4年4月1日以降申請分から新様式を適用としておりますが、当面の間、令和3年度の様式での申請も受付できます。令和2年度までの様式で御申請いただいた場合は再作成を依頼する場合があります。 申請様式は こちら からダウンロードいただけます。 |
2022年4月1日 | 【川崎市勤労者福祉共済広告掲載申込書等の押印廃止のお知らせ】 2022年4月1日より、以下の広告掲載申込書の押印が廃止となりました。 ・川崎市勤労者福祉共済会報誌等広告掲載等申込書 ・川崎市ホームページバナー広告掲載申込書(勤労者福祉共済用) ※尚、申込後にお送りする「川崎市勤労者福祉共済会報誌等広告掲載等」確認書、「川崎市ホームページバナー広告掲載承諾書」につきましては、引き続き押印が必要となります。 「川崎市勤労者福祉共済会報誌等広告募集要項」も変更いたしましたので、広告掲載申込書とともに こちら のページより御確認をお願いいたします。 |
2022年1月24日 | 【お知らせ】 電子キャッシュレス決済サービス LINE Pay《請求書支払い》利用開始のご案内 会報誌等で募集した共済メニューのお支払いは、電子キャッシュレス決済サービスLINE Pay《請求書支払い》でお支払いいただくことが可能となりましたのでご利用ください。 |
2021年8月25日 |
傷病見舞金請求時の下記証明書の押印欄がなくなりました ①健康保険の傷病手当金支給請求書【コピー】 ②労災保険の休業補償給付支給請求書【コピー】 *新書式の《押印欄が無い書式》に限ります。 *旧書式の《押印欄がある書式》は引き続き押印が必要です。 ※ご不明点等がございましたら共済までお問合せください。 |
2019年11月21日 | 10月の台風第15号・第19号の被害に遭われた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。 川崎市勤労者福祉共済の給付金制度では、災害見舞金がございます。 ◆全焼・全壊・流失(※地震災害除く) 50,000円 ◆半焼・半壊(※地震災害除く) 20,000円 ※一部損壊は除く 添付書類:各自治体が発行するり災証明書 災害発生日(給付事由発生日)より1年以内に「給付金請求書」と「り災証明書」をご提出ください。 詳細はこちら 【お問合せ】 川崎市勤労者福祉共済:044-200-2274 (平日:8時30分~17時) |
