川崎市
職員採用特設サイト

育休取得者の声

VOICE




育休取得者の声

川崎市では、職員一人ひとりが
ワーク・ライフ・バランスを実現でき、
多様な人材が活躍できる職場づくりの実現を
目指しています。
出産や育児に関わる制度を活用しながら、
仕事にも、プライベートにも、
全力で取り組む職員の声を紹介します。

スクロールガイド
育休取得者1
01

プロフィール

  • 職種:一般事務職
  • 所属:中原区役所区民サービス部保険年金課
  • 経歴:平成22年4月 入庁
    平成22年4月~平成25年3月 
    多摩区役所保健福祉センター高齢者支援課
    平成25年4月~平成31年3月 
    多摩区役所区民サービス部保険年金課
    平成31年4月~現在 
    中原区役所区民サービス部保険年金課
  • 育児に関わる制度等の利用:育児休業取得期間
    第一子育児休業取得期間 
    平成28年3月17日~平成29年4月25日
    育児時間取得期間 
    平成29年4月26日~平成29年7月19日
    部分休業取得期間 
    平成29年7月20日~令和2年7月3日
    第二子育児休業取得期間 
    令和2年10月21日~令和4年4月28日
    部分休業取得期間 
    令和4年5月2日~現在取得中

1日のスケジュール

  • 8:30

    朝は夫が保育園の送り担当のため
    通常通り出勤

  • 9:00

    メール
    チェック

  • 9:30

    窓口業務

  • 12:00

    お昼休み 先輩
    や同僚とランチ

  • 13:00

    各種申請書類
    の処理

  • 14:00

    他部署への照会
    ・調整の連絡

  • 15:00

    電話対応

  • 16:00

    市民の方への
    発送物準備

  • 16:45

    部分休業を取得
    して、退庁

  • 17:30

    保育園・学童に
    行き、こどもの
    お迎え

育児に関わる制度取得した際の仕事内容と、
仕事でのやりがいを教えてください。


国民健康保険の加入脱退といった資格業務、保険料の金額や納付方法の説明といった窓口業務のほか、出産育児一時金等の給付事務を行っていました。市民の方の目線に立った説明を日々心がけている中で、「よくわかりました。区役所に相談に来て良かった。」と励みになる言葉を言って頂けた時や、他部署の職員と上手く連携が取れて市民の方の手続きがスムーズに進んだ時、とてもやりがいを感じました。

育児に関わる制度の取得しやすさや
職場の雰囲気はどうでしたか。


子育て中・子育て経験者の先輩職員も多く、育児と仕事の両立への理解があるためとても取得しやすい雰囲気です。

制度を取得した時の周り(上司、同僚)の
反応はどうでしたか。


家庭と仕事の両立は大変なこともあると思うけれど、何かあったらフォローするからねと言って頂けました。

制度を取得を考えた時に
不安に感じたことはありましたか。


窓口業務は当番制のため、急な休暇を取得する際に、周りの職員に迷惑をかけてしまうのではないかという不安がありました。また、保育園の迎えに行く時間までに効率よく自分の仕事を終わらせられるだろうかという不安もありました。

制度を取得してよかったことや
気づいたことについて、教えてください。


育児休業期間は育児に専念し、子どもの成長を見守り、しっかりと向き合うことができました。平日に児童館のような所に通ったり、子育てサポートの地域資源を利用しながら、地域の中で子育てができたことは、今後の業務にも役立つ経験となりました。復帰後は、以前よりも効率良く仕事を進めるスキルが身につきました。

制度取得して復帰した後の仕事や周りからの
フォローについて、教えてください。


子どもの発熱時などは、「仕事と違って母親は代わりがいないのだから遠慮せず休暇を取得して良い」と言って頂けました。「いずれ子どもが大きくなったら次の世代の育児中職員のフォローをする側に回ればいい。お互い様なんだよ。」との言葉をもらい、安心して休むことができました。

川崎市を目指す方への
メッセージをお願いします。


あなたのライフステージに合わせて、あなたらしく働ける環境がここにはあります。仕事とプライベートそれぞれを大切にし、生き生きと充実した日々を送れるはずです。川崎市役所でお待ちしています!
育休取得者2
02

プロフィール

  • 職種:一般事務職
  • 所属:上下水道局総務部庶務課
  • 経歴:平成31年4月 入庁
    平成31年4月~令和4年3月 
    上下水道局サービス推進部サービス推進課
    令和4年4月~現在 上下水道局総務部庶務課
  • 育児に関わる制度等の利用:育児休業取得期間
    令和5年5月1日~令和5年5月31日
    令和5年4月 配偶者の出産や育児に関わる特別休暇を一定日数取得

1日のスケジュール

  • 8:30

    メール等
    確認、処理

  • 10:00

    電話対応

  • 11:00

    出退勤
    管理確認

  • 12:00

    休憩

  • 13:00

    打合せ

  • 14:00

    文書・
    資料作成

  • 17:15

    終業

育児に関わる制度を取得した際の仕事内容と、
仕事でのやりがいを教えてください。


上下水道局の人事担当として、研修等の実施を含む人材育成業務や出退勤管理、その他人事関係業務を担当しています。局内外問わず様々な職員とやり取りがありますが、自分の知識や経験が他の職員の業務等に役立つと嬉しいですし、そのような経験をすることで自分自身の成長を感じられる点にやりがいを感じます。

育児に関わる制度の取得しやすさや
職場の雰囲気はどうでしたか。


周りに育児休業を取得している男性職員が多く、そのような点では取得しやすかったです。

制度を取得した時の周り(上司、同僚)の
反応はどうでしたか。


上司も同僚も、私の希望を尊重してくれたと思います。育児休業中も、自分の担当業務を快く引き受けてもらえました。

制度取得を考えた時に
不安に感じたことはありましたか。


育児に関しては2人目なので、1人目のときと比べて不安は少なかったです。それよりも、自分が育児休業を取得することで職場の人の負担が増え、迷惑をかけてしまうのではないかということが不安でした。

制度を取得してよかったことや
気づいたことについて、教えてください。


育児休業を取得し、ずっと家にいることで、妻の育児等に対する不安感に寄り添うことができたと思っており、その点はよかったです。また、生後から子の成長をずっと見守れたのは育児休業を取得しないとなかなかできない経験だと思います。

制度取得して復帰した後の仕事や周りからの
フォローについて、教えてください。


子の体調不良等で急な休暇を取りたいことが多くありますが、職場の職員も子育てしている方が多く、理解があるので休暇を取りやすいです。そのような環境だと、それぞれの事情で助け合えますし、助けてもらった分仕事を頑張ろうと思えるので、職場のいい雰囲気づくりにつながっていると思います。

川崎市を目指す方への
メッセージをお願いします。


ワークライフバランスが重要だと言われていますが、川崎市にはワークもライフも大事にできる制度や環境があると思います。ぜひ、川崎市の職員として一緒に働きませんか?

← 左右にスワイプすることができます →