ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

江戸時代

  • 公開日:
  • 更新日:

多摩川のお・か・げ!

ニヶ領用水の工事のようす

 江戸時代、かわさきに小泉次大夫という代官がいて、14年間かけて二ケ領用水をつくりました。

多摩川は平地より低いところにながれていて、農民は多摩川の水をおもうようにつかうことができませんでしたが、この二ケ領用水のおかげで、およそ、1850ヘクタールの水田に水がひかれるようになりました。

  • 代官=江戸時代に幕府の土地を治めた役人
  • ヘクタール=10000平方メートル
ニヶ領用水地図
円筒分水の写真

円筒分水

 二ケ領用水は長い時間がたつといたみがひどく、江戸時代中期、川崎宿の名主・田中丘隅がいちど修復しました。

 1941年昭和16年には今の久地駅寄りにあった分量樋を平賀栄冶が設計したコンクリ-トの円筒分水につくりかえられました。

お問い合わせ先

川崎市かわさきしこどもページ KAWASAKI U18こども未来局青少年支援室

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2344

ファクス: 044-200-3931

メールアドレス: 45sien@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号1394