数字で見る川崎の下水道
- 公開日:
- 更新日:
99.4%
下水道の人口普及率です。
下水道工事のようす
55.9%
浸水被害の解消をめざして整備された区域の比率(都市浸水対策達成率)です。
雨水貯留管の内部
3,073km
地下にうめられている下水管の延長です。川崎と香港との間の距離とほぼ同じです。
4箇所
水処理センター(下水処理場)の設置数です。
加瀬水処理センター
19箇所
ポンプ場の設置数です。
京町ポンプ場
―
ほとんどの汚泥焼却灰をセメント原料として、再利用しています。(※1)
汚泥焼却炉
1億9,758万t
1年間で処理された水量です。東京ドーム約159杯分です。
処理水の放流
80km
下水道光ファイバーの布設延長です。
(平成24年度末)
※1 セメント原料として有効利用していた下水汚泥焼却灰については、放射性物質が検出されたことから、有効利用を一時中断し、その対応方針について検討を進めていきます。
お問い合わせ先
川崎市上下水道局下水道部下水道計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2886
ファクス: 044-200-3980
メールアドレス: 80gkeika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号83111