汚水処理のしくみ(標準活性汚泥法の場合)
- 公開日:
- 更新日:

家庭の生活排水や事業場などの下水は、ポンプ場を経由して水処理センターへ送り、砂やゴミを沈ませる一次処理を行います。
次に細かな汚れや水に溶けている汚れを微生物の働きにより分解する二次処理を行います。そして、二次処理を経てきれいになった上澄み水を消毒して、河川や海に放流しています。
また、河川の水質改善や、閉鎖性水域である東京湾の水質改善を図るため、二次処理よりも処理水の水質を向上させる高度処理の導入を進めています。
お問い合わせ先
川崎市上下水道局下水道部下水道計画課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2886
ファクス: 044-200-3980
メールアドレス: 80gkeika@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号83488
