校庭夜間の利用について
令和5年4月からの校庭夜間開放の御案内を更新しました。
市内7校の小中学校において、夜間の校庭を地域住民のスポーツ・レクリエーション活動の場として開放しています。
利用を希望される場合は、団体登録をした上で、利用申込と利用日の調整を行う「利用受付日」に御参加いただきます。
利用を希望する場合は、次の案内を御一読ください。
令和5年度川崎市校庭夜間開放の御案内(PDF形式,211.14KB)
令和5年4月から、利用受付(利用申込・調整)の時間が変更になった会場がありますので、御確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策について
学校を利用する地域の方々の健康や安全面はもとより、児童・生徒の学校生活に配慮しながら利用していただくため、次の手引きに基づき十分な感染症対策のもとで活動していただいています。
利用上の基本的な感染症対策と注意点、提出書類等を掲載しています。また、手引き以外に学校施設開放運営委員会ごとに定められた利用のルールも踏まえ、感染症対策の徹底をお願いいたします。
団体内に新型コロナウイルス感染症の陽性者等が発生した場合の対応について
団体内に新型コロナウイルス感染症の陽性者等が発生した場合は、次のページを御覧ください。
利用案内
夜間の校庭開放を実施しているのは、次の7校です。
区 | 学校名 | グラウンド | テニスコート | 利用時間 |
---|---|---|---|---|
川崎区 | 臨港中学校 | 可 | 午後7時~午後9時 | |
幸区 | 塚越中学校 | 可 | 午後7時~午後9時 | |
中原区 | 東住吉小学校 | 可 | 可 | 午後6時~午後9時 |
高津区 | 久本小学校 | 可 | 午後6時~午後9時 | |
宮前区 | 菅生中学校 | 可 | 午後7時~午後9時 | |
多摩区 | 南生田中学校 | 可 | 午後6時30分~午後9時 | |
麻生区 | 麻生小学校 | 可 | 午後6時~午後9時 |
- 利用期間は、令和5年4月1日~6年3月31日です。
- 年度ごとに団体登録が必要です。
- 各学校で行われる利用調整会議にも出席する必要があります。(菅生中学校を除く)
利用手続き
団体登録票を送付しますので、まずは地域教育課に御連絡ください。
地域教育推進課メール 88chiiki@city.kawasaki.jp 電話 044-200-3309
- 夜間校庭の利用ができる団体は、川崎市内に居住又は勤務又は在学する者によって構成される10人以上の団体となります。
- 団体が登録できるのは1校のみです。
- 利用を希望する団体は、川崎市学校施設有効活用利用団体登録票、団体の規約等団体の活動内容がわかる資料及び利用者名簿を添付して、川崎市教育委員会事務局地域教育推進課に御提出ください。「利用者名簿」及び「規約作成の1例」は本ページからダウンロードできます。
- 利用団体登録が完了しましたら、団体代表者に「校庭夜間開放利用登録証」を送付します。
団体登録に必要な書類
- 「川崎市学校施設開放利用団体登録票(2枚複写)」1部
- 「団体の規約等団体の活動内容のわかる資料」1部
- 「令和5年度校庭夜間開放登録団体利用者名簿」1部
- 「注意事項確認書」1枚
- 「令和5年度 学校施設開放における感染症対策(確認書)」1枚
利用者名簿・規約作成例・注意事項確認書・感染症確認書
利用日の調整
利用日は、各市民館で行われる毎月の利用受付日において調整します。
校庭夜間開放利用登録証を持参して会場にお越しください。
区 | 学校 | 受付会場 | 受付時間 | 受付時間 |
川崎 | 臨港中学校 | 教育文化会館 | 第1土曜日 | 午前10時 |
幸 | 塚越中学校 | 幸市民館 | 第1土曜日 | 午前11時30分 |
中原 | 東住吉小学校 | 中原市民館 | 第1土曜日 | 午後2時 テニスコート 午後2時30分 校庭 |
高津 | 久本小学校 | 高津市民館 | 第1土曜日 | 午前11時30分 |
宮前 | 菅生中学校 | 宮前市民館 | 第1土曜日 | 午後2時 |
多摩 | 南生田中学校 | 多摩市民館 | 第1土曜日 | 午後2時 |
麻生 | 麻生小学校 | 麻生市民館 | 第1土曜日 | 午後2時 |
コインの購入
夜間照明を点灯するためには、専用のコインが必要となります。
コインの販売は、毎月の利用受付日に各市民館で販売いたします。
校庭
1枚500円
1枚で、照明が30分間点灯します
東住吉小テニスコート
3枚500円
1枚で、照明が1時間点灯します
- 校庭とテニスコートではコインの種類が異なります。
- 利用受付日以外では、コインの購入はできませんので御注意ください。
- 発行したコインの払い戻しはいたしません。ただし、未使用のコインは後日利用できます。
関連記事
- 校庭夜間有効活用実施要綱
実施要綱はこちらから御覧ください。
お問い合わせ先
川崎市 教育委員会生涯学習部地域教育推進課
〒210-0004 川崎市川崎区宮本町6番地 明治安田生命ビル3階
電話:044-200-3309
ファクス:044-200-3950
メールアドレス:88chiiki@city.kawasaki.jp