学校安全
教育委員会事務局で実施している学校安全事業の紹介
- 知(し)ってる?防犯(ぼうはん)パトロールステッカー (2022年11月21日)
- 「川崎市立学校熱中症対策指針」について (2022年10月20日)
- 児童生徒の登下校時における防犯パトロールに協力いただける事業者を募集します! (2022年10月5日)
-
児童用自転車交通安全用資料「知っていますか自転車ルール&交通マナー」について
(2022年7月5日)
川崎市立学校児童の自転車利用中の交通事故防止のため、家庭で学べる自転車用資料を掲載いたします。
-
川崎市学校安全ボランティア(スクールガード)保険
(2022年6月29日)
学校安全ボランティア(以下「スクールガード」という。)が、市立小学校の登下校時の児童に対する見守り活動を行う際の事故によって生じた損害を補償するため、市が損害保険会社と保険契約を締結し、運用を行うもの
- 通学路安全点検関係資料 (2020年3月17日)
-
川崎市通学路交通安全プログラム
(2017年3月15日)
通学路の安全確保に向けた取組を行うため、児童等の安全確保に向けた取組を計画的・継続的に実施するための基本的方針を「川崎市通学路交通安全プログラム」として策定しました