児童生徒指導(いじめ、不登校対策)
- スクールソーシャルワーカー
- 川崎市いじめ防止基本方針
- 児童生徒指導に関する調査報告
- 不登校児童生徒・高校中退者等のための「不登校相談会・進路情報説明会」[2025年7月15日]
神奈川県及び川崎市教育委員会とフリースクール等による個別相談会を行います。不登校の一般的な相談や高校中退者等の相談なども受け付けます。また、 進路選択の参考になるような進路情報の提供や不登校経験者によるパネルディスカッションも行います。事前申し込みは必要ありませんので、お気軽にお越しください。
- 不登校児童生徒支援(多様な学び支援)について[2025年4月21日]
- 「川崎市支援教育課_多様な学び支援」LINE公式アカウント運用ポリシー[2025年3月17日]
- 不登校対策の充実に向けた指針[2024年7月25日]
近年、全国的に不登校児童生徒は増加しており、本市においても、不登校児童生徒は増加傾向にあり、その対策は喫緊の課題となっています。
そのため、不登校児童生徒一人ひとりの社会的自立に向けて、本市の不登校対策を総合的に推進するための基本的な方針を定めるものとして、令和6年7月に「不登校対策の充実に向けた指針」を策定しました。 - 発行物一覧[2023年10月24日]
