スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

川崎市大山街道ふるさと館

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年7月22日

コンテンツ番号43973

大山街道ふるさと館イメージ

 時代とともに変貌を遂げている高津地域(二子・溝口)は、江戸時代に川崎市域を横断する脇往還の一つ矢倉沢往還(大山街道)の宿場町としておおいに賑わった古い歴史を持っています。こうした地域の歴史や民俗に関する資料、地域にゆかりのある文化人等の作品及び関係資料の展示を行うと共に、文化事業への市民の参加・交流・学びの場としての役割を果たすことを目的とする施設です。

 常設展、企画展の開催に加え、ふるさと探求講座、企画展記念講演会、大山街道学習講座、ふるさとまち歩き講座等を開催しています。

 また、「子ども大山街道探検クラブ」を月1回開催するほか、近隣の小学校での「ふるさと出前事業」を実施するなど、子どもたちが地域や大山街道について理解を深められるような事業を実施しています。

所在地

郵便番号 213-0001

川崎市高津区溝口3-13-3

電話

044-813-4705

交通

  • JR南武線「武蔵溝ノ口」駅下車徒歩約7分
  • 東急田園都市線「溝の口」駅下車徒歩約7分
  • 東急田園都市線「高津」駅下車徒歩約5分

開館時間

  • 展示室 午前10時から午後5時
  • 会議室、イベントホール等 午前9時30分~午後9時30分

休館日

年末年始(12月28日から1月4日まで)

入館料

  • 無料
  • 会議室などの利用は有料です。

ホームページ

お問合せ

最新情報については、施設へ直接お問合せください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。