令和4年度教育委員会広報誌作成等業務委託に関する公募型プロポーザルについて
- 公開日:
- 更新日:
川崎市教育委員会事務局教育政策室では、保護者の皆さまや市民活動団体に対して、本市教育行政施策の紹介、教育行政の重要事項の解説、その他教育に関する情報をわかりやすく提供し、開かれた教育委員会として市民サービスの向上を図るため、教育委員会広報誌「教育だよりかわさき」を発行しています。
このたび、令和4年度の教育委員会広報誌「教育だよりかわさき」の作成等業務について受託候補者を選定するため、公募型プロポーザルを実施いたします。
当該業務委託に関するプロポーザルに参加を希望される事業者の方は、下の内容及び各ファイルを御確認の上、必要書類を提出してください。
公募する事項
件名
教育委員会広報誌作成等業務委託
所管課(問い合わせ先)
川崎市教育委員会事務局教育政策室調整担当
川崎市川崎区宮本町6番地 明治安田生命ビル3階
電話:044-200-3268
電子メール:88seisaku@city.kawasaki.jp
業務内容
教育委員会広報誌「教育だよりかわさき」の編集、印刷、配送等
参加資格
(1)川崎市契約規則(昭和39年川崎市規則第28号)第2条の規定に基づく資格停止期間中でないこと。
(2)川崎市競争入札参加資格者指名停止等要綱による指名停止期間中でないこと。
(3)入札期日において、令和3・4年度川崎市業務委託有資格名簿の業種「99その他業務 09印刷物のデザイン」に登載されていること。
(4)本業務を円滑に遂行できる安定的かつ健全な財務能力を有すること。参加申込方法
「教育委員会広報誌作成等業務委託公募型プロポーザル企画提案説明書」、「(様式1)参加意向申出書」等を川崎市ホームページからダウンロードし、提出期間内に「(様式1)参加意向申出書」を教育委員会事務局教育政策室へ持参又は郵送してください。
なお、本プロポーザルに係る要領等、参加意向申出書については、参加意向申出書提出期間中、教育委員会事務局教育政策室においても縦覧できます。
参加意向申出書提出期間
令和4年1月7日(金)から1月18日(火)まで
受付時間は、上記期間内の午前9時から12時、午後1時から午後5時までとします(ただし、閉庁日は除きます)。
質疑応答
本プロポーザルに関する事項について、下記により質問を受け付けます。
質問の受付期間
令和4年1月7日(金)から1月18日(火)まで
質問の方法
「(様式3)質問書」をダウンロードし、質問事項を記載のうえ電子メールの添付ファイルとして送信してください。
回答方法
提出された質問及び回答は、参加意向の申出のあった全ての事業者に対し電子メールにて送信します。
お問い合わせ先
川崎市教育委員会事務局教育政策室調整担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3268
ファクス: 044-200-3950
メールアドレス: 88seisaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号135813